
ここ半年以上山には行ってないような・・・
ということで、リハビリ兼ねて山に行きました。
山というようなレベルではない、、、んでしょうけど。

この道、今まで気にしていなかったのですが甲州街道なんですよね。
次回の街道候補ではありませんが、ここも将来通るかもしれないので、チェックしておかなければ。
随分と坂道を歩いていないからか随分ときつく感じました、この坂道。

小仏城山に到着して、ここでお昼ご飯です。

昼食時間よりは多少遅めですが、それでも13時頃、こんなに少ないものでしたっけ・・・
この日は曇りの1日だったので、眺望的にはイマイチで、人が少ないのはそのせいかもしれませんね。
お昼の時に茶屋の人が「今日は人が少ない」とぼやいていましたけど。

高尾山に到着です。
それにしても、この山に登る直前の階段だらけの道は、慣れることはないでしょう。
今回は小仏城山から歩きましたが、いつか(って本当はこの日の予定だった)陣馬山から歩いてみたいものです。

ヘタレなので、こういう日が長い時期かつ暑くない日じゃないと無理ですが。
帰りはいつものように6号路からです。
この道が一番歩きやすいです。
GW中は登り専用だったようですが、1週間ずれるとこのように人は少なかったです。(皆無ではないが)


高尾って山以外にもいろいろとあるんですね。
山には全く興味がないというとある横綱さんも、高尾山で家族で行ってビヤホールで遊んで帰ると言ってましたし。

そして、いつもの極楽湯です。
こちらは多少混雑はしてましたが、ストレスになるような混み具合ではなく、こんなものかな、、、って。
GW中はニュースになるくらいの大混雑模様だったので、龍王峡に急遽行き先変更してGWから1週間ずらしてみましたが、これで正解だったようです。

にほんブログ村