記録
2023年02月07日
2022年12月20日
2022年11月25日
2022年11月22日
2022年10月28日
2022年05月24日
誕生仏
誕生仏とは、毎年4月8日、釈迦の誕生を祝う「灌仏会(かんぶつえ)」でご利益を得ようと、甘茶をかける事で良く知られた仏像です。 言い伝えによれば、うまれてすぐに釈迦は7歩あゆんで右手を真上にあげて天を指し、左手で地をさして、「我、一切の天人の中において、一切の人天を利益せん」と獅子吼したと言われています。
sayan27 at 22:55|Permalink│
バベルの塔
《Babelは聖書の地名シナルの古都》旧約聖書の創世記にある伝説上の塔。 ノアの大洪水ののち、人類がバビロンに天に達するほどの高塔を建てようとしたのを神が怒り、それまで一つであった人間の言葉を混乱させて互いに通じないようにした。 そのため人々は工事を中止し、各地に散ったという。
sayan27 at 22:14|Permalink│
2018年03月04日
テクノロジー犯罪被害ネットワーク
http://www.geocities.jp/techhanzainetinfo/02messagekai02.html#20151010
凶悪犯罪でした。
嫉妬、強欲。
心身の健康を大切に
地球の平和の為に、
迅速な解決を心から祈ります。
凶悪犯罪でした。
嫉妬、強欲。
心身の健康を大切に
地球の平和の為に、
迅速な解決を心から祈ります。
sayan27 at 10:55|Permalink│
2017年08月30日
水平思考
水平思考(すいへいしこう、英:Lateral thinking)は、問題解決のために既成の理論や概念にとらわれずアイデアを生み出す方法である。
wiki→https://ja.wikipedia.org/wiki/水平思考
wiki→https://ja.wikipedia.org/wiki/水平思考
sayan27 at 22:26|Permalink│
2017年04月16日
タマゴ様!
今日はイースターなので茹でた卵が笑ってて、目も発見、、ビックリ、ぐすん。♡。何年かぶりにグレゴリオ暦とユリウス暦のイースターが同じ日になったみたい🐣次は2025年らしいです。奇跡∞感謝
(目が写りにくかったのでコントラスト上げてみました。)
(目が写りにくかったのでコントラスト上げてみました。)
sayan27 at 22:00|Permalink│
2017年03月16日
2017年03月11日
2017年02月21日
2017年01月28日
「今そこにある進化。現在進行形で進化している10種の生物」
春節新月新年にあらためて感謝
マイナスとプラスが直球で響き合い
ありのまま進化しているんですね、
より良い方向へ進んでいきますように
http://karapaia.com/archives/52232798.html
マイナスとプラスが直球で響き合い
ありのまま進化しているんですね、
より良い方向へ進んでいきますように
http://karapaia.com/archives/52232798.html
sayan27 at 23:38|Permalink│
2016年12月25日
Merry Christmas❤️
ある小さなクリスマスツリーは一人ぼっちで立っていました
誰かきてくれないかと待ちながら
小さなクリスマスツリーはおっきくなれませんでした
空を見上げながら泣いていました
「ああ どうか父なる木さん、誰よりもおっきな木さん
ぼくとっても怖くて寂しいんだ。
こんなにひょろっとしてちっちゃな木でも
誰かのおうちを照らせませんか?
だって、
ある小さな木がひとつのおうちを照らせたら
一人のちっちゃな子どもがおもちゃを見つけられるでしょう?
ある小さな木がひとつのおうちを照らせたら
ひとつのちっちゃな心が喜びを見つけられるんだ」
あるちいさな天使がお星様に乗りながら
その木を見下ろしながら泣いていました
「ああ どうか父なる木さん、どこにいてもいいから
彼にあなたが私にくれたこのお星様をあげてもいいですか?」
すると 遠くから天国に声が届きました
その声は世界中で聞こえました
「ちいさな天使のお嬢ちゃん、降りて行ってあの木のぼうやに君のお星をおやり
今夜彼は世界を照らすんだよ。
なぜならね
あの小さなクリスマスツリーは世界を明るく照らすことが出来るんだよ
そして道に迷ってしまった人をもね
あの小さなクリスマスツリーが世界を照らしたらね
みんながクリスマスの日に天使の君を見つけることが出来るんだ」
訳:Shieさん、感謝。
sayan27 at 20:34|Permalink│
2016年11月29日
ETV特集「武器ではなく命の水を」
パキスタンでの医療活動に取り組んでいた医師の中村哲を支援するために1983年に結成された非政府組織。現在はパキスタン北西辺境州および国境を接するアフガニスタン北東部で活動している。
中村は当初、主にハンセン病の治療に取り組んでいたが、2000年の大干ばつ時の赤痢患者急増をきっかけに、清潔な飲料水の確保にも取り組むようになった。また、自給自足が可能な農村の回復を目指し、農業事業にも取り組んでいる。
ペシャワール会
http://www1a.biglobe.ne.jp/peshawar/index.html
sayan27 at 12:05|Permalink│
2016年11月01日
2016年10月29日
2015年12月16日
♡
朝一番に鉄瓶でお白湯を蓋を開けて風を入れながら沸かすとアーユルヴェーダ、鉄分も含まれて素敵。クニちゃんに教えてもらいました∞感謝
いつか出会えますように☆
+
長文堂
http://www.chobundo.jp
いいな〜〜いいな〜〜
いつか出会えますように☆
+
長文堂
http://www.chobundo.jp
いいな〜〜いいな〜〜
sayan27 at 21:28|Permalink│