■ memo
2023年03月03日
2022年11月25日
2022年10月28日
2016年01月16日
「秘密のストックレシピ」白崎 裕子san
大お薦め本です。
今、白だし おでん めちゃくちゃ美味しいです。
京風、黒七味が合う〜 T_T❤
Special thanks ふーちゃん
人生の楽しみが増えてます。w
白崎さん、いつか習いに行きたいなと思っています♪
http://shirasakifukurou.jp
今、白だし おでん めちゃくちゃ美味しいです。
京風、黒七味が合う〜 T_T❤
Special thanks ふーちゃん
人生の楽しみが増えてます。w
白崎さん、いつか習いに行きたいなと思っています♪
http://shirasakifukurou.jp
sayan27 at 11:53|Permalink│
ローズゼラニウム
40周年Partyでマホちゃんに頂いたハーブの花束で一番好きな香りだったローズゼラニウムに無事根が生えて、今日鉢植えしました!嬉し♪
ずっと一緒に居れますように☆
ずっと一緒に居れますように☆
sayan27 at 11:41|Permalink│
2016年01月12日
子どもがピタッと泣き止む抱き方
"最初に赤ちゃんの胸と腕を1つの手で抱え、もう一方の手をお尻にそえて、顔を下に向けた状態で抱っこし、45度の角度で固定し、少しだけ揺らします。"
sayan27 at 21:45|Permalink│
2015年09月24日
2015年08月29日
ソルフェージュ
海津さんより「生きた音楽で学ぶ、新しいソルフェージュ」
http://www.piano.or.jp/…/03edc/art_frnc/2009/01/09_7535.html
http://www.piano.or.jp/…/03edc/art_frnc/2009/06/05_8713.html
http://www.piano.or.jp/…/03edc/art_frnc/2009/06/22_8847.html
http://www.piano.or.jp/…/03edc/art_frnc/2009/01/09_7535.html
http://www.piano.or.jp/…/03edc/art_frnc/2009/06/05_8713.html
http://www.piano.or.jp/…/03edc/art_frnc/2009/06/22_8847.html
sayan27 at 09:12|Permalink│
2015年06月30日
2015年06月25日
お風呂読書。幸せ。
自然からのお薦めお勉強time。detox付き。次々気になったまま濡れてもいい本(なんてないけど、、今へGift。)BGMもぴったり合います。今はこんな感じ、次はBRUTUS『日曜美術館』。
+
そして、お風呂上りにNHKnewsをラジオで聴く習慣が出来ました。は〜い。世間勉強。
http://www.nhk.or.jp/r-news/index.html
sayan27 at 09:55|Permalink│
2015年05月22日
2015年05月07日
「食」を立て直して「日本」を立て直そう
ーー若杉ばあちゃんの公式ホームページーー
http://www.wakasugiba-chan.com
(thanks Sachisan∞)
+
以前upしたコラム◎2013年02月19日
「人の魂を喜ばせる人になれ」若杉友子さん
http://amanakuni.net/Namaenonai-shinbun/Namae129-masumi.html
http://www.wakasugiba-chan.com
(thanks Sachisan∞)
+
以前upしたコラム◎2013年02月19日
「人の魂を喜ばせる人になれ」若杉友子さん
http://amanakuni.net/Namaenonai-shinbun/Namae129-masumi.html
sayan27 at 23:55|Permalink│
山口晃san
「技術とは、磨くほど、透明で見えなくなっていくようなものだ」
「技術の裏付けがあるからこその自由な遊び」
http://www.1101.com/yamaguchi_akira/
(thanks Azusan)
「技術の裏付けがあるからこその自由な遊び」
http://www.1101.com/yamaguchi_akira/
(thanks Azusan)
sayan27 at 10:14|Permalink│
2015年04月18日
慈(いつくしみ)、から
慈(サンスクリット語: maitrī, パーリ語: mettā) - 「慈しみ」、相手の幸福を望む心。
悲(サンスクリット,パーリ語: karuṇā) - 「憐れみ」、苦しみを除いてあげたいと思う心。
喜(サンスクリット,パーリ語: muditā) - 「喜び」、相手の幸福や成功を共に喜ぶ心。
捨(サンスクリット語: upekṣā,パーリ語: upekkhā) - 「落ち着き」、相手に対する平静で落ち着いた心。
(http://ja.wikipedia.org/wiki/慈悲)
慈、悲、喜、捨。
特に、悲、と、捨。「悲しみ」「捨てる」から自由になる出会い
悲(サンスクリット,パーリ語: karuṇā) - 「憐れみ」、苦しみを除いてあげたいと思う心。
喜(サンスクリット,パーリ語: muditā) - 「喜び」、相手の幸福や成功を共に喜ぶ心。
捨(サンスクリット語: upekṣā,パーリ語: upekkhā) - 「落ち着き」、相手に対する平静で落ち着いた心。
(http://ja.wikipedia.org/wiki/慈悲)
慈、悲、喜、捨。
特に、悲、と、捨。「悲しみ」「捨てる」から自由になる出会い
sayan27 at 22:01|Permalink│
2015年04月13日
サンカヨウ(山荷葉、学名:Diphylleia grayi )
自由に描けそうで嬉しい
雨に当たると水を含んで一時的に透明になるそうです。いつか出逢えますように、
sayan27 at 12:39|Permalink│
2015年03月08日
[CharityWatch]
https://www.charitywatch.org/top-rated-charities#animal
「寄付金の行方が明確で信頼性が高い10の動物保護団体」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52186490.html
海の歌には終わりがない。
The song of the sea is neverending.
-A Hawai'i Book of Days
「寄付金の行方が明確で信頼性が高い10の動物保護団体」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52186490.html
海の歌には終わりがない。
The song of the sea is neverending.
-A Hawai'i Book of Days
sayan27 at 13:37|Permalink│
2015年02月16日
2014年12月22日
先日のお土産
冬至といえばかぼちゃ。新潟原種のカボチャの色に似てさっぱり味かな?、安全にサラダにしようかとふかしたら、ビックリ。とーっっても甘くて感動した鶴首かぼちゃ。何も足さず最高◎
タケノコイモ(京芋)はディップになるほどなめらかでビックリ。ネギと生姜で◎
津南でも感動した甘い赤紫の大根も見つけて、やっぱり美味しかった◎…何て名前なんだろう。
本当に色々ありますね
sayan27 at 13:16|Permalink│
2014年12月19日
♪
以前割ってしいまったお気に入りのお茶碗の作者の方を教えていただき連絡がとれました。
中国の柄を基調にして制作されたシリーズなんだって◎素敵なモダン。
色や存在感が好きで、
「一久堂」さんです。(写真は六々草さんより頂きました)
HPとかnet は苦手なんだって。この頃改めてそうでいいんだって思います。やーっと出会えたw
mailも無いから突然の電話。…緊張した〜
前は普通のこと、今じゃ温もりを感じたりして、苦笑
ありがとうございます∞楽しみ!
sayan27 at 12:11|Permalink│