◆前回の記事はこちら続きです。<6> 縫い代をカットし、アイロンで縫い代を割る四隅の縫い代をナナメにカットします。真ん中らへんの表布と裏布を接いだところも、布が厚くなっているので縫い目ギリギリでカット。そして、縫い代を割ります。片側ずつ、両側に折ってアイロン ...
裏布スッキリ★ミニサイズ巾着の作り方【1】
ミニサイズの巾着を作ったので、備忘のため作り方を書いておきます。裏付きで、裏布の方が表布より大きいので表に5mmほど出るデザイン。ちょっとしたアクセントになります袋の内側は裏布を少しだけ小さくしているので、袋の中で裏布がもたつかずスッキリです。出来上がりサイ ...
ベビー&キッズ用ヘアクリップの作り方【3】モチーフを付ける
◆前回の記事はこちらクリップにリボンを巻いて、すべり止めを付けました。そしたらもうヤマ場は越えています。あとはお好きなモチーフを付けるだけ。ミシン刺繍でハロウィンモチーフを作りました。前に、『刺繍ミシンを導入したから作品作ってる過程をインスタにアップしま ...
ベビー&キッズ用ヘアクリップの作り方【2】すべり止めシリコンの接着
◆前回の記事はこちらリボンが接着できたら、すべり止めを付けます。すべり止めなしで自分の髪をはさんでみましたが、少し力がかかるとスルスルーっと抜けてしまいます。子供の髪は柔らかいし量が少ないので、すべり止めを付けた方が落とす心配がなくていいと思います。こん ...
ベビー&キッズ用 ヘアクリップの作り方【1】リボンの巻き方編
9月になると一気にハロウィングッズが出てきますね。ちょっと子供をハロウィン仕立てにしてみようと目論んでいます。服とか仮装は大変なので、簡単にハロウィンぽさが味わえるヘアクリップを作ろうと思います。完成形はこちら材料ヘアクリップ(35mm)リボン、テープ(9~10mm幅 ...