2006年06月07日

[夏フェス] エゾロックに米米クラブ

彼らが活動している頃とか、特に好きでもなかったのですが、
自分自身でライブを楽しむようになったこの数年、
とてもライブを観たいバンドとして脳内で急浮上していたバンドだったりします。

だって、だって、すごくエンターテイメント溢れてるに違いない!!!!

と、思ってやみません…

うう。EZO、行きたいかも。

###
★RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO
http://eee.eplus.co.jp/rsr/top.html


■出演アーティスト
-------------------------
8月18日(FRI)
-------------------------
[ SUN STAGE ]
東京スカパラダイスオーケストラ
ZAZENBOYS
HY
くるり
忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS

[ EARTH TENT ]
ゆらゆら帝国
グループ魂
GO!GO!7188
山嵐
RIZE

[ RED STAR FIELD ]
PE’Z★NEW
Caravan★NEW

[ MOON CIRCUS ]
ROVO
A Hundred Birds Orchestra
InK(TAKKYU ISHINO+HIROSHI KAWANABE) ★NEW
SLY MONGOOSE
SHINICHI OSAWA(MONDO GROSSO) (for CAMPERS)
DJ EMMA(NITELIST MUSIC) (for CAMPERS)
※ for CAMPERS=通し券をお持ちの方のみお楽しみいただけます


[ GREEN OASIS ]
GANGA ZUMBA
アンジェラ・アキ
小谷美紗子 ★NEW
BAZRA
soul of どんと from EZO
(Dr.kyOn(key)、永井利充(B)、岡地曙裕(Dr)、玉城宏志(G)、
小嶋さちほ …and more (Vo) )

[ BLACK HOLE ]
Comedy Club King ★NEW
KATHY ★NEW
宇宙レコード ★NEW

-------------------------
8月19日(SAT)
-------------------------
[ SUN STAGE ]
KEMURI
ストレイテナー
吉井和哉
ULTRA BRAiN
甲斐よしひろ&ROLLING CIRCUS REVUE BAND
米米CLUB ★NEW
ケツメイシ
MONGOL800

[ EARTH TENT ]
MO'SOME TONEBENDER
BACK DROP BOMB ★NEW
ギターウルフ
Zi:LiE-YA
Radio Caroline
大江慎也
AIR
ACIDMAN
アナログフィッシュ
locofrank ★NEW

[ RED STAR FIELD ]
KODAMA & THE DUB STATION BAND
LIKKLE MAI
ズボンズ
ムーンライダーズ
奥田民生(W/斎藤有太・小原礼・湊雅史) ★NEW

[ MOON CIRCUS ]
rei harakami feat.矢野顕子
UA×菊地成孔
LOOPA NIGHT
│  [DJs]
├─TAKKYU ISHINO ★NEW
├─DISCO TWINS(DJ TASAKA+KAGAMI) ★NEW
├─TOBY ★NEW
├─FUMIYA TANAKA ★NEW
│  [Live]
├─RYUKYUDISKO★NEW
│  [VJ]
└─DEVICEGIRLS★NEW

[ GREEN OASIS ]
MONO
sleepy.ab
THE NEATBEATS ★NEW
THC!! ★NEW
浜辺シゲキ & jam students ★NEW
髭(HiGE)
riddim saunter
ポカスカジャン
LONDON NITE

[ BLACK HOLE ]
Comedy Club King ★NEW
KATHY ★NEW


scatlounge at 13:31|PermalinkComments(1)TrackBack(0) イベント・ライブ情報 

2006年05月09日

orbit、ありがとうございました!!!!

某歌姫に、会うなり「仙人が山を降りてきたみたい」と言われるくらい
今年は静かに隠遁生活を送っていた私…。

厄年だし、このまままったり過ごすのも悪くはないかも…
とか思ってたのですが、なんだか、orbit経て、
アーティストからも、そして、楽しんでいるオーディエンスからも、
すごくパワーをもらったみたいで、
久々にごそごそと情報チェックとかしてます…
(ほんとさぼりまくっておりました)

###
あっ。orbitいらした方、差し支えなければ下記アンケートご協力くださいませ。
半年後のO-NESTでの開催分、もれなく¥500OFFになります。

http://www.orbitblender.net/enqute_ob12/enqute_ob12.htm

続きを読む

scatlounge at 14:17|PermalinkComments(1)TrackBack(0) イベント・ライブ情報 

2006年05月07日

風味堂リハ中ですが

例のド派手な新曲、凄い!
3人でこの分厚い音、アッパーさ、とんでもない!かっこえすぎー


scatlounge at 10:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) モバイル 

ここクアトロ!?

94c4f66e.jpgってびっくりしちゃうようなチルアウトスペース設営中。
はっきり言って、エロいぞ。
疲れたらコチラで寛いでくださいませ。

scatlounge at 10:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) モバイル 

9時間後にはクアトロ入りですが…

ちっとも眠くならずに困っています。

ちなみに、今回は役目上、私が一番乗りという、
あまりにも無謀なことになっています!!!!

どうなることやら…。

そんなこんなで不安いっぱいではありますが、
いよいよ本日開催となりました。

天気も悪そうなので、ちっとも行楽向きじゃない日となりそうです。
という次第で、となれば、室内で楽しみましょう☆

と、強引なお誘い文句放ちつつ、ま、明日、いや、今日、
渋谷クアトロにてお待ちしています。

しかし、眠くならない…。


-----------------------
<orbit blender vol.12>
-----------------------
■開催日時・時間・料金
2006.5.7(sun.)
open 16:00 / start 17:00
前売り 3,500円(1ドリンク付)
当日  4,000円(1ドリンク付)

■LIVE
【main stage】韻シスト / 風味堂 / flex life / モダーン今夜 / TUFF SESSION
【extra stage】TSUJI KOSUKE / 中ムラサトコ(from 素)

■DJ
SAKEROCK DJ crew(田中馨 / 浜野謙太)

■会場
渋谷クラブクアトロ
住所:渋谷区宇田川町32-13 クアトロ・パルコ4.5F
電話:03-3477-8750


scatlounge at 00:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イベント・ライブ情報 

2006年05月04日

5/6正午に〆切なのです

601cecb3.jpgころにー










それにしても、ヒノキ花粉に苦しめられてたりします。
今年はスギよりもヒノキのほうがきついかも…。

それはともかく、さっき、G.W.初日のお話をしたばかりですが、
早くもG.W.最終日のお話など。

てことで、G.W.最終日の5/7(日)は、
渋谷クアトロにてorbit blender vol.12開催です。

予約受付中ですが、5/6正午くらいには〆切なのです。
予約しといても支払いは当日来ない限り発生しないので、
くるかもー、なんてお方はお早めにどぞ!

あ。そいや、特典カレンダー「コロニー」まだだいじょぶです☆
「あれ、かわいいよね」と、昨晩、相方がおもむろに言い始めて、
ちょっとおもしろかったです。どうやらほしいらしいです。
あげないけどね!!!!

-----------------------
<orbit blender vol.12>
-----------------------
■開催日時・時間・料金
2006.5.7(sun.)
open 16:00 / start 17:00
前売り 3,500円(1ドリンク付)
当日  4,000円(1ドリンク付)

■LIVE
【main stage】韻シスト / 風味堂 / flex life / モダーン今夜 / TUFF SESSION
【extra stage】TSUJI KOSUKE / 中ムラサトコ(from 素)

■DJ
SAKEROCK DJ crew(田中馨 / 浜野謙太)

■会場
渋谷クラブクアトロ
住所:渋谷区宇田川町32-13 クアトロ・パルコ4.5F
電話:03-3477-8750

※orbit blenderのホームページにてチケット予約を受け付けております。
→チケット予約はこちら! http://www.orbitblender.net/ticket/ticket20060507a.html
※チケットぴあでも受付中です ■Pコード:228-248

<4/24追記>
★予約特典をご用意することになりました!
orbit blender × KIWIロゴ入り「ブロックカレンダー」
http://www.orbitblender.net/archives/2006/04/orbit_blender_v_33.html

※チケット予約フォームからご予約いただいた先着200名様にプレゼントいたします。
※すでに、当ウェブサイトからご予約いただいているお客様にはもれなく差し上げます。

★詳細はこちらまで http://www.orbitblender.net/archives/2006/04/20060507sunorbi.html




scatlounge at 15:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イベント・ライブ情報 

六本木がフェス状態! 〜スカクバーノ ライブ〜

92d79bda.jpg












今年も早いもので、もうG.W.突入。
G.W.初日は、久々にライブいってきました。
六本木ヒルズアリーナでのスカクバーノ

いや、すばらしかった。楽しかった。六本木がフェスのような空気に満ちていた。
ガッツリした演奏と、あのハッピー感。
彼らは太陽を背負ってるみたいでしたよ。

いなたいのやら、かっこ悪いのやら…それら全部ひっくりめて、ただただ楽しい!
とは言うものの、楽しいだけでない。ほんと、芸達者揃いでしたわ。
キーボード兼ヴァイオリンやら…
サックスの人がフルート吹いても、とんでもなくしっかりした音でびびったり。
あと、プレイヤーそれぞれがフロントマンのような、
あのソロまわしは、圧巻でもあり、おもしろかったー。
トレスの方はとても有名な方のようで、
ガンガン盛り上げるのもお手の物って感じだったし、
トランペッターのおじいさん、ソロで前に出てきたものの、
一度もトランペット吹かず、歌い倒して後ろに引っ込んでったよ。
なんだそれ、って突っ込みつつも、なんだか楽しいからもういいのです。

そんな楽しいステージだったしで、オーディエンスも踊りまくってました。
案の定10分ほど遅刻してったのですが、入ったときには、
すでに空気あたたまるどこじゃない、熱気を感じた。
広い会場内、当日券までソールドと聞いていたけども、
スペースはほどよく余裕あったので、自由度高めに楽しんでいる人たち。
まさにフェス状態です。
そうそう。多分、70歳は過ぎているであろうおじいさん(日本人)も、
すんごい足上げながら踊りまくってました>一番激しく踊っていたはず

会場内ではコロナが売られていたのですが、これが500円ってのも嬉しいかぎり。
当然、のみました。少しだけ。
でも、夜風が冷たくて、ちょっと寒くて、トイレも近くなってしまった…。

これが、夏だったら!海だったら!!!!!!!

と、何度思ったことか。

福岡のサンセットライブに出てほしいです。スカクバーノ。
他の外タレ呼ぶより、絶対にあの空気に合う。合わないわけがない!


あと、このページの左下あたりから、
ポッドキャスティングでライブ視聴できそうです。
興味のある方は是非!



▼試聴もできます
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1977222

▼アルバム他の収録音源はこんな感じ?
http://beta1.search.tower.jp/test.php?TYPE=ALL&STR=Ska+Cubano




scatlounge at 14:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ライブレポ | 試聴、視聴

2006年04月13日

Rock on the Rock'06第2弾発表だそうでー

bonobos
Dachambo
BAGDAD CAFE THE trench town
らぞく
おおはた雄一
音速ライン
湯川潮音
Yoshie.E
Mountain Rockers special guest:勝井祐二(ROVO)
UA
つじあやの

MC:スマイリー原島
MC:Cocoro (RADIO-i iJ)

なラインナップ。ゆるゆる心地よい感じでしょーか。

昨年もいきたいなーと思っていたけど、今年もいい感じですね。
と、心惹かれたりしたり…。
でも日曜か。しかも5月は仕事忙しいしなー。無理だな…。

概要は下記。

▼Rock on the Rock’06
※保護者同伴に限り小学生以下入場無料
■Pコード:225-531
■公演日:2006年5月21日(日) ■開演:11:00AM ■開場:10:00AM
■会場: 三河湾リゾートリンクス海岸駐車場内野外特設会場
■席種・料金: 前売・4500 駐車券付前売・6000
■備考:
雨天決行。荒天中止。保護者同伴に限り小学生以下入場無料。


scatlounge at 13:20|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

[試聴] 流れてる空気が自然で自由で好き。オーガニック和風ソウル flex life

4508b8d9.jpg







orbit blender vol.12の試聴シリーズ、
本日はflex lifeです。


モミーな大倉健(通称ラララ…)の曲に乗る
小さな巨人、青木里枝嬢のヴォーカルは圧巻。

そだ。本日なにげに、ミュージックマシーンのインタビューを初めて読んだけど、
おもしろかったっす☆


▼オフィシャルでも試聴できます
   >>>PVやらライブ映像やら写真もあります

▼レーベルでも試聴できます
⇒Japaneseをスクロールするとあります

▼HMVでも試聴できます

「それいゆ」
⇒ユーザーレビュー、熱い!

「黒い秘密」

「Japonica」
デビュー以来、黒人音楽を踏襲しつつ、独自の和風情緒あふれる
メロウなサウンドでミュージックシーンの話題をさらたFlex Life。
今回は自由度、空気感、楽曲の振れ幅が増したアルバムで、
過去のアルバムのすべての要素を網羅している。
ジャケットイラストはあの有名な富永一郎氏。

「Mellow Groove - Flex Life Best 」
和製オーガニック・ソウルの傑作集!
メロウなグルーヴでつき進むFlex Lifeの集大成がここに!
2000年にインディーズデビューを果たして以来、
ヴォーカル青木里枝の存在感ある歌声と
甘く切ない大倉健の絶品のメロディが高い評価を得ています。
そんな彼らのBest盤。ファンからの熱い要望により、
過去のアルバム4枚からライヴなどで反響の高い厳選された12曲を収録。
なんと今回はインディーズ時代の名曲も収録!
ジャケットデザインはFJDことFujita Jiro氏、
さらに豪華デジパック仕様です。
高い音楽性で、カフェなどのおしゃれなライフスタイルに最適な1枚。
ほっとしたい時にも、スローライフのお供にも。とってもおすすめ!
続きを読む

scatlounge at 12:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 試聴、視聴 | イベント・ライブ情報

2006年04月12日

[試聴] ちょっとフォーキーでソウルフルでポップで楽しいロック・サウンド 〜風味堂

風味堂new











orbit blender vol.12の試聴シリーズ、
次は、幅広い世代に大人気!の風味堂です☆

つっても、すべてオフィシャルサイトにあったので集めるも何もなかった…
▼レーベルサイトで試聴できます。

ちなみに、5/3リリースの新曲、「クラクション・ラブ」のPVには、
相方のバンドRICOのメンバーで、
saigenjiやEGO WRAPPIN'のサポートとしても活躍中の
新婚トランペッター島さんもご出演してる(楽しそうです)
>>>こちら
※むっちゃくちゃアッパーな曲だ。踊れそう
スペシャルサイト 4/25リニュ予定)

▼インディーズ時代の音源
一番下までスクロールすると聴けるとこあります。
メジャーデビュー前にこれ聴いてて、ライブ観たいなあと思いつつ、
いまだに観れてない…。ようやく念願叶います!

▼オフィシャルblogなんつか…。ついているコメント数が半端ない数だ。

▼インタビューとか
bounce.com
Yahoo




つか、昼休みがとっくにおわってる…。
仕事します☆


scatlounge at 13:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 試聴、視聴 | イベント・ライブ情報

クラムボンのカバーアルバム曲目

bounce.comより。

なんか、まじで聴きたい。
5/31リリースだそーです。

 ▼クラムボン『LOVER ALBUM』
 “PRAYER” 矢野顕子
 “That's the Spirit” Judee Sill
 “As long as he lies perfectly still” The soft machine
 “外出中” SUPER BUTTER DOG
 “波よせて” Small Circle of Friends
 “サマーヌード” 真心ブラザーズ
 “Across the Universe” The Beatles
 “ナイトクルージング” フィッシュマンズ
 “I'm Not Know It All” BOW WOW WOW
 “以心電信〜You've Got Help Yourself” YMO
 “カルミルク” 岡村靖幸
 “おだやかな暮らし” おおはた雄一
 “I Shall be Released” THE BAND

>>>タワレコ
>>>HMV


>>>Amazon





scatlounge at 12:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0) リリース情報等 

2006年04月11日

[試聴] ジャズを基調にした生ヒップホップバンド ”韻シスト” 

韻シストアー写







orbit blender vol.12の試聴シリーズ、早速開始してみます。
てことで、第一弾は、韻シスト!

個人的には、ジャンルとしては特に聴かないヒップホップなんですが…
韻シストは好きです。とてもライブ楽しいんだもの!

最初に観たのは、2004/2005カウントダウン@和歌山にて。
あの、海沿いの野外ステージの極寒のなか、トレーナー1枚になってのライブ!
観ているこっちも自然と躍らせられ、軽く汗ばみましたー!
その後、渋谷クアトロで観たときは、
あのヒューマンビートボックスで上がったなあ…
ほんとにね、楽しいのですよ。お楽しみに☆


▼「レッツ☆ダンス」
韻シストのアルバム前ののりのりパーティーチューン!前作『少年B』で男儀あふれるリリックと彼らのアイデンティティーであるHIPHOPを見事に表現した韻シストの第2弾キラーチューン。今作では、持ち味であるジャズをベースにしたトラックに上げ上げなリリックを載せたパーティーチューンです。今年の夏はこの楽曲で決まり!

▼「少年B」
今回の楽曲は韻シストのHIPHOP魂全快の楽曲!3MCのトリッキーなリリックとジャズをベースにした4バンドの渋いトラックの楽曲です。RealにやるINSIST HIP HOP必見です!!

▼「Global スピーカー」”Local”から”Global”へをコンセプトに、ジャズを基調にしたヒップホップバンドとしてのスキルにも磨きがかかり、ゆるいものからハードなものまで彼らのヒップホップ感が非常によく表現されている。MCの掛け合いのスムーズさ、ジャズを基盤にしたファンキーでメロウなサウンド、どれをとっても一級品の極上・リアル・ヒップホップ!おなじみのシングル「Localスピーカー」「レッツ☆ダンス」に加え、キューピーハーフでお馴染みの「My Style Your Style Is..」も収録!

▼「Rock On」
今作のタイトル曲『ROCK ON』は、ヒップホップを韻シスト流にうまく表現した楽曲で、アカペラでの3MCの掛け合いやファンキーなリズムがユーザーをタイトル通り『ROCK ON』できる曲になってます。楽曲は全てセルフプロデュースによるもので、7人の何気ない日常を表現した世界観は誰もがピースになれることまちがいなし!!

▼「Localスピーカー」
大阪発の彼らの「生バンドならではの暖かさと等身大のリリック」で既にヒップホップファンはもちろん、普通に邦楽を楽しむファンも多く取り込み全国侵食中!今回の曲も話題になること必至の新曲です。今回の楽曲はタイトルの通り「Localスピーカー」。ローカル(=地元)のスピーカー(=代弁者)という等身大の視点から「地元の良さ」や「ストリート」を楽しく、まるでみんなでマーチをしている様なハッピーな曲。又、同時にジャケット等ビジュアルに関しても、前回「何これ??」と話題となったデハラノリユキ氏の作品の「キヨババ」に続き、今回も新キャラ、明太子の「メンタくん」(辛口ラッパー)が登場!思わず手に取りたくなる可愛い、そして恐い(?)インパクト有るキャラでシリーズ的なジャケットに仕上がります!

▼「Hereee We Go」
大阪を中心に活動する韻シスト(インシスト)のメジャー第1弾ミニアルバム!生バンドによるグルーヴィーなサウンドはヒップホップを基盤にしながらも、ジャズのようでもあり、ファンクのようでもあり、変幻自在に変化する。そしてなにより彼らの創り出す独特の哀愁感は、切なくなるほどに心地よい。インディーズからリリースされている2枚のアルバムはどちらも大阪を中心にスマッシュヒットを記録。メンバーチュンジを行ないながら、現在は2MC+4バンドによる6人で活動中。韻シストの持ち味である、決して強制的ではないが、人々をロックしてしまうビートと、何気ない日常を書いたリリックで構成された5曲。どの曲もバリエーション豊富な楽曲に仕上がり、「今の韻シスト」をぎゅっと詰め込んだ、まさにファン待望の1枚です。さらに今作には、独特のしゃべりのようなヒップホップ加減が絶妙な『キューピーハーフ』のCMソング(M-5)を収録!ある意味Rip Slymeに近い!?絶対注目!ブレイクの兆し大の大注目株です!!大推薦!

▼インディーズ時代の音源はRDレコーズのサイトへ






scatlounge at 12:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 試聴、視聴 | イベント・ライブ情報

5/7(日) orbit blender vol.12@クアトロ チケット予約開始してます☆

1bd4ee90.jpg








あまりにも久々ですね…すみません。
既にそう認識されてるでしょうが、今年に入って何となく隠遁中です。
最初は、年末酔いどれの反省のつもりだったけど、
そのままずるずると…

そろそろ夏に向けて…っつか、G.W.には下記のとーりorbitもあるし、
みんなに会うことで、徐々に加速してきたいと思います。

てことで?、
orbit bledner開催&チケット予約開始のお知らせです!

orbitオフィシャルからのメール予約の場合は、
もし、当日ご都合悪くて行けない…ってなっても
とくに支払いは発生しませんので、お気軽にね。

あ。そだ。
これから数日は、恒例?の、アーティスト試聴をアップしていく予定にしますねえ。

-------------------------------------


▼orbit blender vol.12 出演者情報
http://www.orbitblender.net/archives/2006/04/20060507sunorbi.html

■LIVE
【main stage】
韻シスト / 風味堂 / flex life / TUFF SESSION
/ and more!(4/14発表予定)

【extra stage】
TSUJI KOSUKE / 中ムラサトコ→(from 素)

■DJ
SAKEROCK DJ crew(田中馨 / 浜野謙太) ほか

■開催日時・時間・料金
2006.5.7(sun.)
open 16:00 / start 17:00
前売り 3,500円(1ドリンク付)
当日  4,000円(1ドリンク付)

★チケット予約はこちらで承っております。
http://www.orbitblender.net/ticket/ticket20060507a.html



scatlounge at 12:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イベント・ライブ情報 

2006年03月06日

アラバキフェス 追加(第2弾)発表

4/30のほう、YSIG、スカパラがー!!!!

あ。7月の日比谷野音のスカパラチケット、プレオーダーとれました。
あと2名分余ってます。
まずは女帝に連絡しますわ。よろよろ…


≪第2弾出演アーティスト≫
<4/29>
ACIDMAN/THE イナズマ戦隊/うつみようこ/OCEANLANE/ガガガSP/セカイイチ/
DOPING PANDA/日本脳炎/No Regret Life/noodles/浜辺シゲキ&jam students/
THE PREDATORS/Radio Caroline/ROCK'N'ROLL GYPSIES

<4/30>
アンジェラ・アキ/勝手にしやがれ/銀杏BOYZ/SPARTA LOCALS/東京スカパラダイ
スオーケストラ/YOUR SONG IS GOOD/LOVE PSYCHEDELICO/locofrank

<キャンプファイヤーライブ>
DEPAPEPE/畠山美由紀

scatlounge at 18:46|PermalinkComments(1)TrackBack(0) イベント・ライブ情報 

最高の結婚式でした

beb86497.jpg今日はトランペッターの島さんと、くるちゃんの結婚式でした。流石の顔の広さ。入れ替わり立ち替わりであのミュージシャン、このミュージシャンが!あまりのハッピーさに、一瞬、相方にプロポーズしてしまいましたよ。速攻取り下げたけど。んで、最後、あのラブソングをああいう形で、とは!…最高に幸せモノな2人だったのでした。ほんと、おめでとう!これからが大変だろうけど、末永く幸せであってほしいです!

scatlounge at 00:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0) モバイル 

2006年03月02日

スカパラ@野音プレリザーブ締め切り 3/2 18:00まで

e+にありました。

http://eee.eplus.co.jp/tspo-s/

第一希望を土曜日、第二希望を日曜日で、各4枚申し込みました。
締め切りまで2時間きってる

急いで!

scatlounge at 16:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イベント・ライブ情報 

2006年03月01日

いまさら知った…スカパラ@野音

2/21に発表されていたとのこと。

諸事情により一般社会から遮断されている状態だったので
いま、知りました。

これ、プレリザーブはないんだろーか?

ともかく、決定事項としては、4/22(土)の朝は決戦、てこと。
相方やら女帝やらお兄ちゃんやら妹やらの周辺の方々、
協力体制、つくりましょう。まじで。頼む。ほんと、お願い。
たくさん取れても、これなら、ヤフオクで高値つくし、安心よ。

そいや、この1週間前の野音は、スクービーワンマンだーね。
ちょっぱや先行予約、お金振込み忘れたんで、こちらはプレリザーブでいきます。

###
http://www.tokyoska.net/news/top.html

■ スカパラ、東京・日比谷野外音楽堂での公演決定!
2006/02/21 (TUE)

約11年ぶりとなるスカパラ@日比谷野外音楽堂でのワンマンライブ
しかも2days決定!
東京スカパラダイスオーケストラ@日比谷野外音楽
7月8日(土)(17:30開場/18:30開演)
7月9日(日)(16:30開場/17:30開演)
【一般チケット発売】4/22(土)

問:ホットスタッフ http://www.red-hot.ne.jp/


scatlounge at 12:16|PermalinkComments(1)TrackBack(0) イベント・ライブ情報 

2006年02月15日

5/7(日) orbit blender vol.12@クアトロ 開催決定!

えー、お久しぶりです。
自宅PCのキーボード、aとkがあまりにも打ちづらいので、記事投稿から遠ざかっています。

あと、近況からいえば、花粉が飛んでますね・・・。
昨年の華々しいデビュー後、しっかりと花粉症患者として成長を遂げたわたし。
ここんとこずっとムズムズしまくってます・・・。

・・・本題にはいりましょう。

そんなPC不具合やら花粉舞い散るなか、
次のorbit、水面下で動いている真っ最中だったりします。

そして。

あの大人気のアーティストを含む2組の初出演が決定したところです!!!!
(まさか!だったので、決まってびっくりしましたー。まさに想定外☆)

他のアーティストもそろそろ決まりそう・・・かなー。決まってほしい。

そんな感じで、昨年にも増して豪華なことになりそうです。
わたしも、楽しみです。

てわけで、本当に本当に楽しみに待っててください。
G.W.最終日なので、どこかに行っても、その日は帰ってきておいてもらえたら嬉しいです。
G.W.最終日なので、東京でない方も、ちょっとズラして休みを取ってもらったりするといいのかも!?
東京にいる方は、G.W.遊びおさめに・・・

ともかく損にはならない豪華なことになる予感がするので、
いまのうちに日程のみお知らせです。よろしくです。

なお、肝心のアーティストについては・・・告知解禁になるまでお待ちくださいませ。
(大人の世界はいろいろあってですね・・・)


では、みなさま素敵な音楽生活を!

scatlounge at 11:06|PermalinkComments(1)TrackBack(0) イベント・ライブ情報 

2006年02月01日

ラウル・ミドン 貴重ライブ映像をストリーミング配信(条件付)〜FM802〜

この人、相方から聞いたことのある名前・・・。だと思うのでアップ。(違ってたらごめん)

てことで、配信だそうですが、FM802の会員限定だそーです。
(カード申込み?)

>>>詳しくはコチラ


↓↓↓↓↓↓

----------------------------
▼2.6mon-3.5sun
FUNKY802 WEBMATE plus CARD会員限定ストリーミング配信!
ラウル・ミドン貴重ライブ映像
----------------------------
●配信期間=2月6日(月)〜3月5日(日)

貴重なライブ映像を会員限定でHP上公開!
1月24日(火)FM802 FUNKY BARで行われた、貴重なライブ映像をカード会員限定でホームページ上にて公開します!

●FUNKY802 WEBMATE plus CARDをお持ちの方、新規申込者が対象となります。
※まだカードをお持ちでない人でも、802のホームページから期間中に「オンライン入会」いただくと、申込完了後に送られてくるメールに記載されているパスワードですぐに映像をご覧いただくことができます!



scatlounge at 12:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 試聴、視聴 

2006年01月30日

3/25はYSIGとスクービーなのね

久々にライブ情報とかアップしたり調べたりしてます。
相当久々です。調べたら行きたくなるから・・・と思っていたからなんだけど、
ほら、やっぱり、調べたら行きたくなった。
ていうか、これは行かなければいけないでしょう。知ってよかった・・・。

⇒女帝
オールです。いきませんか?

--------------------------
ニュー・マスター・サウンズ
--------------------------

■Pコード:221-111
■公演日:2006年3月25日(土) ■開演:10:00PM ■開場:10:00PM
■会場: UNIT
■席種・料金: スタンディング・3800

未成年者の入場不可。要顔写真付身分証明書。

[共演]YOUR SONG IS GOOD/SCOOBIE DO/オーサカ=モノレール
[DJ]小林径/黒田大介/ゲンタ

問合せ先:[UNIT]03-5459-8630


scatlounge at 12:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) イベント・ライブ情報 

saigenjiサイト リニューアル☆

お金がなくてライブとかいけないのでそういう情報から意識的に遠ざかっていたんですが、
なんとなく、今日はいってみました。saigenjiのサイトに。

そしたら、昨日リニューアルしてました。

なんか、いい感じです。
今年は日記をコマメにつけるそーですが、
「本当かしら・・・?」と思うのは私だけではないでしょう・・・。

スケジュールとか、みやすい感じですよ。

http://saigenji.com/


scatlounge at 12:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 音楽NEWS、記事等 

2006年01月09日

となりのこぱんだ(子パンダ成長blog)

かわいい・・・。かわいすぎる(写真が)

http://blog.so-net.ne.jp/tonarino-kopanda/

文章は好きじゃないけど(おいらっていう一人称が嫌い)、
写真見ているだけでなごみます・・・。

やっぱり、和歌山にいきたいです>相方
http://www.aws-s.com/panda/kouhin.htm


scatlounge at 15:41|PermalinkComments(2)TrackBack(1) その他いろいろ 

2006年01月07日

鶏と豆の柚胡椒パスタ

e2666c9b.jpgパスタと柚胡椒は最高の相性☆にんにく入れたオイルにコレさえ入れれば、あとは塩と粉チーズで少し味を整えるだけ。あ、最後に少しレモン汁入れて爽やかに。うーん、マジで美味すぎです。

scatlounge at 22:02|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 飲食なこと 

2006年01月05日

6/25、スクービードゥ@日比谷野音ライブ!

95942be7.jpg













本日は仕事初め&昨年末で同じ仕事をしていた同僚が退職したので、
業務量が倍まではいかないけど、かなり上乗せ。

そんなわけでかなり披露しきって帰宅した次第なんですが、
ポストみたら、「日比谷野音」の文字が飛び込んできた。
なんだっけ?何か無料ご招待とか申し込んだっけ?でも、こんな寒いのに野外イヤ、
と思いながら手にとると・・・スクービードゥからの年賀状でした☆

んで、それがその写真。野音とは!
思わずポストの前で「うわっ」と叫んでしまった。
おかげで疲れきっていた心身に少し活力が戻ってきたわ。
活力チャージ記念に部屋に入るなり撮影。チャリーン(携帯カメラの音)。

しかし、半年先・・・。待ち遠しすぎて生殺し状態だけど、楽しみに待ちます!
ただ、梅雨入っているのが心配・・・。
でも、昨年の同じ時期、orbitの日6/26はとんでもない快晴だったんで、
同じような天気であることを今から願っています。


scatlounge at 22:49|PermalinkComments(1)TrackBack(0) イベント・ライブ情報 

今年の初夢

もひとつ、お正月絡みで思い出したこと。

印象的な初夢を見たんです。
サルに手を噛まれた、ってやつを(痛かった)。

そいや、その噛まれた手をふりほどこうとしたら実際にスゴイ勢いで動いたらしく、
一瞬相方を起してしまいました。ごめん。

で、何かあるのかなー?と思って、
念の為に夢占い見てみたら・・・

●サル:意味・象徴するもの(悪知恵、ずる賢さ)⇒ひどい言われようですね・・・
  
 「サルにかまれたら、だまされて大損害を被る」

だそうです!
やだなあ・・・。本当にそうなったらヤバイなあ。

そういえば、私は、よく最愛のちーちゃん(セキセイインコ)の夢を見ます。
ちーちゃんが死んでからもう5年くらい経つけど、いまだに見ます。大好き。
とても思い入れがあるので該当するか分からないけど、

●小鳥:意味・象徴するもの(恋愛)
 小鳥が窓辺でさえずっていたら、自分に思いをよせている人がいる。
 小鳥が楽しそうに青空を飛び回っていたら、新しい恋に出会う。
 巣の中に小鳥がいたら、恋人と結婚できる。
 小鳥が傷付いていたら、人間関係でトラブルが起こる。

だそうです。どれもこれも見た憶えのある夢・・・。ちーちゃん怪我したりしてました。
私、泣いたわ。
あと、床一面にちーちゃんがいるとか(さすがに気色悪い)。
夢占い的には気が多いとか言われそうですね(そんなこたないです)。

ちなみに他のサイトによると、

 <ペット>
 飼っているペットが夢に現われる場合は、ペットからのメッセージです。
 ペットの状態を見て判断してください。
 飼っていたペット(すでに死んでいたり、いなくなってしまった)が現われるのは、
 夢主が苦境にあること、また予知的な場合があり、
 未来のメッセージを伝えることがあります。

だそう。この5年間、1〜2ヶ月に1度は見ているんだけど・・・
わたし、ずっと苦境だったんかしら。未来のメッセージ・・・もあまり身に憶えはないわ。
鈍いのかな・・・。

では、本年仕事始め中。あれこれと何だかバタバタしてますが、
昨晩観たお笑いドリームマッチを思い出しながら(おもしろかった☆)
もすこし頑張ります。


scatlounge at 13:12|PermalinkComments(1)TrackBack(0) その他いろいろ 

田島貴男「除夜の108トランペット生中継」

9a571814.jpg
  









  オリジナル・ラヴの田島貴男さんが、2005年のしめくくりに、全世界に向けて
  トランペットを108回、音声+写真の生中継で吹きならします。
  しかも、京都から。

なんてことをやっていたそうで、し、知らなかったー、無念!です。ほんと。
こんなアホな企画、家にいたんだし観たかった!!!!
しかも、地味に旅館で吹いただなんて・・・。観たかった・・・。
つーか、トランペット108回ってどんな感じなんだろう。

あ。なぜ田島貴男がトランペットか、については、コチラを参照のこと。
首都高渋滞の車の中で吹いているそうです・・・(おもしろすぎる)

ちなみに私は、ナイナイ岡村と火の玉(ドラゴンボール)を観たりしてました。
そのあと、ビデオ録画していたPRIDEを
明け方まで相方とスパークリング飲みながらみてたのでした。

うーん、数年ぶりにのーんびりしまくりました。
なかなかいいもんでした。


scatlounge at 13:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 音楽NEWS、記事等 

2006年01月04日

年末のお詫び・・・

この場を借りて、年末の渋谷LUSHでは本当にすみませんでした・・・。

翌日日没の頃まで完全にベッドで沈没。
2日後の昼間まで胃がむかむか。いままでで一番深く酒が残ったかもしれない。
んで、なぜか、左腕の上腕二頭筋ってあたりに手のひらサイズの大きな大きな青あざが。
この青あざは今でもちゃんと残っています。何かに呪われたアザぽくて凄いです。
通常の二倍以上時間かかった帰宅途中に何かが起こったらしいのだけど、
一体何が起こったのやら・・・。

あの日は(も)どうやって帰ったかすら憶えていないので謎に包まれています。



scatlounge at 17:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) その他いろいろ 

いいお湯でした

e27ec5f3.jpg今日は、相方にずっと誘われていた、温泉ではないけどそーいうところに日頃の疲れを取りに行ってきました。かなり夜更けに行ったのに人わんさかでしたが、ジャグジーとか露天風呂とか相当気持ち良かったです☆

scatlounge at 02:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) モバイル 

2006年01月01日

久々にライブ情報調べたりしてみた

てことで、ちょこっとだけアップ >>> ライブインフォ

んで。

2/4の月見ルのRICOチャーリー宮毛とラテンスウィンガーズを、
とても楽しみにしているんですが、同じ日、アレですね。リキッドすごいですね。

あと、花粉症真っ只中の4/1は日比谷野音で真心ブラザーズワンマン・・・。
いきたい。
でも、昨年G.W.時に野音行ったとき、イベント終わりの頃には鼻がとんでもないことに。
イベント終了後に寄った沖縄料理屋ではテーブルにティッシュの山を作ってました。
恐ろしい。

まあ、ともかく、調べると、いろんな欲が出てしまって、
激しい貧乏の身にはマジで毒すぎるわね、やっぱり・・・。

しかし、「k」がマジで打てないな、このPC。
思うように書けなくてイヤなのでそろそろ書くのやめます。

ていうか、そろそろ新年初食事でも作ります。
なぜだか、チャンポン作ることになります。


scatlounge at 12:05|PermalinkComments(4)TrackBack(0) イベント・ライブ情報 

あらためて、今年もよろしくです

d6690be1.jpg昨年は、いきなり救急車で運ばれて始まり、6月orbit@クアトロ、9月の福岡サンセットライヴで燃え尽き、11月フィッシュマンズライヴで完全燃焼気味になり...。新年は、徐々にギア入れていきますんでよろしくっす。

scatlounge at 01:00|PermalinkComments(1)TrackBack(0) モバイル