黒板を写してもらってから講座開始
〇と□はは実験で分かってきたら書き加えていきます。
IMG_0650

フェライト磁石2個を手渡して、教室隣の台所に入って
磁石にくっつくもの、くっつかないものを調べました。
「ステンレスはくっつかない」「あれースプーンはくっつく」
「椅子と机の脚はしっかりくっついた」
「お箸はだめ」「おちゃわんもだめ」
教室に戻って、5円玉、10円玉、100円玉、500円玉を用意して
「えーみんなくっつかないよー」
「人には男と女磁石にはどんな違いがあるの」
「NとS」「Nってどういういみ?」「のーすだとお父さん言ってた」
教室の東西南北を確かめてから、磁石を箱に入れて水に浮かべて
IMG_0641

「北がのーすだから、北の方にむくほうをN極というんだよ」と自分でN極にシールを貼ってもらい
わたくしのN極と各自がシールを貼った面と反発することを確認して
いよいよ工作へ
7cmを工作用紙で決めて、それに合わせて番線を机の角を使って手で折り曲げました。
IMG_0643

木台の穴に差し込んで木工用ボンドをつけます。
ペットボトルキャップ一つに糸を通して、糸が抜けないように結び目をつくりガムテープで押さえます
IMG_0645

もう一つのキャップにN極を下に埋め込み、二つのキャップを重ね合わせてテープでとめ、UFO本体完成!
IMG_0653

5cm四角の工作用紙に、キャップサイズの円をかき、円をはさみでくりぬきます。
IMG_0654

それをUFO本体にはさんでUFOの翼が出来上がります。
残ってる磁石を台の穴に埋め、番線の先端に両面テープをはり、そこにUFOの糸を巻き付けます。
糸の長さを調節するとUFOが回転したり、ぴくぴく動いたりして
「できたできたー」「おもしろーい」
「台の磁石をかくしたらいい」「ワッペンをいっぱいはったり、模様を書いたりして磁石かくそー」
「UFOの翼にとげをつけよー」「いろぬってみよー」
IMG_0664
IMG_0665
IMG_0666

みんな笑顔で帰宅しました。
1.5時間・3−6年生7人