平成のプロ野球3大"if"久喜市役所・菖蒲行政センター前のラベンダー畑

2025年06月13日

東大学部出身者の東大ローへの進学者数 令和7年度は100人(昨年+22人、全入学者に占める割合46.3%)、100人台は11年ぶり

東大大学院の令和7年度学生入学状況の資料が公開されています。

https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/adm-data/e02_01.html
https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400265890.pdf
東大ロー2025入学状況


「令和7年5月1日現在」となっていて、当ブログの既報のとおり、法科大学院(法曹養成)入学者は216人となっています。


この資料で注目すべきは、東大ロー入学者216人のうち、東大学部出身者(内部生)の人数が100人となっています。
前年度が78人でしたので、+22人の大幅増となっています。
東大学部出身者の東大ロー入学者数が100人台となったのは、2014年(平成26年)以来のことで、実に11年ぶりとなります。

今年の東大ローの入学者数は、前年から+19人と大きく増加しましたが、その増加分は東大の内部生だったことになります。

東大生の東大ロー進学者数が増加した理由としては、令和6年予備試験で東大の現役学部生(出願時)の合格者が前年より減少していた事情はあったかと思いますが、それにしても100人台に回復したのは注目せざるを得ないように思います。




東京大学法科大学院入学者数(カッコ内は東大内部生の人数と割合)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52311785.html
2025(R07)年度 216名(100名、46.3%)
2024(R06)年度 197名(*78名、39.6%)
2023(R05)年度 207名(*85名、41.0%)
2022(R04)年度 218名(*75名、34.4%)
2021(R03)年度 203名(*67名、33.0%)
2020(R02)年度 209名(*63名、30.1%)
2019(R01)年度 210名(*72名、34.3%)
2018(H30)年度 213名(*80名、37.6%)
2017(H29)年度 210名(*92名、43.8%)
2016(H28)年度 217名(*76名、35.0%)
2015(H27)年度 222名(*90名、40.5%)
2014(H26)年度 223名(107名、48.0%)
2013(H25)年度 232名(117名、50.4%)
2012(H24)年度 229名(121名、52.8%)
2011(H23)年度 228名(101名、44.2%)
2010(H22)年度 229名(121名、52.8%)
2009(H21)年度 273名(144名、52.7%)
2008(H20)年度 296名(183名、61.8%)
2007(H19)年度 296名(165名、55.7%)
2006(H18)年度 299名(169名、56.5%)
2005(H17)年度 306名(174名、56.9%)
2004(H16)年度 308名(184名、59.7%)

※注 2008(H20)年度の東大内部生の人数については、183人とする資料と、196人とする資料があります。




東大ロー入試の出願者数の推移
令和07年度入試 *825人(既修*572人、未修253人)既修のうち法曹コース240人
令和06年度入試 *817人(既修*598人、未修219人)既修のうち法曹コース267人
令和05年度入試 *670人(既修*493人、未修177人)既修のうち法曹コース155人
令和04年度入試 *619人(既修*478人、未修141人)既修のうち法曹コース*58人
令和03年度入試 *732人(既修*506人、未修226人)
令和02年度入試 *590人(既修*453人、未修137人)
平成31年度入試 *649人(既修*475人、未修174人)
平成30年度入試 *475人(既修*392人、未修*83人)
平成29年度入試 *509人(既修*404人、未修105人)
平成28年度入試 *533人(既修*427人、未修106人)
平成27年度入試 *621人(既修*462人、未修159人)
平成26年度入試 *638人(既修*529人、未修109人)
平成25年度入試 *800人(既修*586人、未修214人)
平成24年度入試 *919人(既修*683人、未修236人)
平成23年度入試 1215人(既修*897人、未修318人)
平成22年度入試 *954人(既修*666人、未修288人)
平成21年度入試 *914人(既修*629人、未修285人)
平成20年度入試 *953人(既修*616人、未修337人)
平成19年度入試 1759人(既修1052人、未修707人)
平成18年度入試 1523人(既修*957人、未修566人)


東大ロー入試の合格者数の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52319743.html
2025(R07)年度 定員230/合格242(うち、法曹コース5年一貫型55、開放型62)
2024(R06)年度 定員230/合格244(うち、法曹コース5年一貫型56、開放型69)
2023(R05)年度 定員230/合格240(うち、法曹コース5年一貫型43、開放型41)
2022(R04)年度 定員230/合格231(うち、法曹コース5年一貫型*9、開放型12)
2021(R03)年度 定員230/合格239+追加合格7
2020(R02)年度 定員230/合格232
2019(H31)年度 定員230/合格230
2018(H30)年度 定員230/合格230
2017(H29)年度 定員230/合格230
2016(H28)年度 定員230/合格230
2015(H27)年度 定員240/合格236
2014(H26)年度 定員240/合格237
2013(H25)年度 定員240/合格240
2012(H24)年度 定員240/合格240
2011(H23)年度 定員240/合格239
2010(H22)年度 定員240/合格238
2009(H21)年度 定員300/合格278



東大学部出身の東大ロー入試合格者の入学辞退者数・辞退率の推移
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52311820.html
(左から東大学部出身者の東大ロー入試合格者数、入学者数、入学辞退者数、入学辞退率%)
2025(R07)年度 未判明
2024(R06)年度 合格114、入学*78、辞退36、辞退率31.6%
2023(R05)年度 合格105、入学*85、辞退20、辞退率19.0%
2022(R04)年度 合格*87、入学*75、辞退12、辞退率13.8%
2021(R03)年度 合格*98、入学*67、辞退31、辞退率31.6%
2020(R02)年度 合格*76、入学*63、辞退13、辞退率17.1%
2019(R01)年度 合格*80、入学*72、辞退*8、辞退率10.0%
2018(H30)年度 合格*86、入学*80、辞退*6、辞退率*7.0%
2017(H29)年度 合格106、入学*90、辞退16、辞退率15.1%
2016(H28)年度 合格*84、入学*76、辞退*8、辞退率*9.5%
2015(H27)年度 合格*98、入学*90、辞退*8、辞退率*8.2%
2014(H26)年度 合格116、入学107、辞退*9、辞退率*7.8%

(参考)
2009(H21)年度 合格145、入学144、辞退*1、辞退率*0.7%




東大の現役学部生の予備試験結果
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52322087.html
2024(R06)年 合格率16.6%(受験465、合格*77)
2023(R05)年 合格率21.6%(受験477、合格103)
2022(R04)年 合格率13.1%(受験458、合格*60)
2021(R03)年 合格率18.2%(受験445、合格*81)
2020(R02)年 合格率21.3%(受験380、合格*81)
2019(R01)年 合格率19.9%(受験392、合格*78)
2018(H30)年 合格率11.5%(受験339、合格*39)
2017(H29)年 合格率20.5%(受験346、合格*71)
2016(H28)年 合格率13.1%(受験350、合格*46)
2015(H27)年 合格率13.7%(受験321、合格*44)
2014(H26)年 合格率12.4%(受験348、合格*43)
2013(H25)年 合格率11.7%(受験351、合格*41)
※注 属性は出願時の自己申告によるもので、受験時および合格時は異なる可能性があります。


東大現役学部生の学年別・予備試験合格人数
・1年 R5年 *7人 ⇒ R6年 *4人
・2年 R5年 16人 ⇒ R6年 20人
・3年 R5年 42人 ⇒ R6年 14人
・4年 R5年 38人 ⇒ R6年 39人
※注 学年は出願時現在



東大ロー 令和6年司法試験結果
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52318511.html
対受験者合格率47.5%(合格121/受験255)、法科大学院別で5位(予備試験組を除く)




(まとめ記事)
法科大学院別 2025年度(令和7年度)ロースクールの入学者数【随時更新中】
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52323314.html

schulze at 22:42│Comments(0) 司法試験 | 司法制度

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
平成のプロ野球3大"if"久喜市役所・菖蒲行政センター前のラベンダー畑