2017年02月22日

◆◆◆ PADIオープンウォーターダイバー講習 (eラーニング)◆◆◆

キレイな海を自由に泳ぎたい!!

    この夏は、その夢を実現させましょう!!




 

南の島、沖縄の大自然にかこまれて
  あなたも「PADIオープンウォーターダイバー」になりませんか?

 121123-パラオツアー 第6−35
  eラーニングなら、パソコンがあるところならどこでも学科勉強できます
  海洋実習(ダイビング)はサンゴとお魚に出会える海で




◆◆◆ コース料金 ◆◆◆◆

    シーマックスでの海洋実習費
    ¥42120(税込)

    (PADIeラーニング$190は別途)

  ★eラーニング手続きの際、海洋実習店舗をシーマックスにご指定ください
  
    ※下記の 『eラーニングに申し込む』 から手続きをすれば
      自動的にシーマックス指定となります。 

  ★含まれるもの
    コース代・必要器材レンタル代(シリンダー、ウエイト、ダイビング器材)
    必要教材代(ダイブテーブル、ポケットトレーニングログ)
    カード申請代・保険代

  ★参加人数
    おひとり様から、参加OKです!

  ★参加資格
    健康体の方。10歳以上〜未成年の方もOK。ただし親権者の同意書が必要です。
        ↓↓↓↓↓
    過去・現在の病歴/体調について
    ダウンロードはこちらから
http://www.seamax.co.jp/wordpress/wp-content/themes/seamax/download/padi_diagnosis.pdf


   (内容を良く読んで、確認してください。
    該当する項目がある場合は医師の診断書がないとダイビングは出来ません。)

  ★準備して頂くもの
    水着・タオル・申請用写真(縦4cm×横3cmのカラーの顔写真1枚)
    データが理想
    診断書が必要な方は診断書も。
    コース開催に際しては上記金額以外に必要なものはありません。
    (飛行機代・宿泊代・食事代などは各々で必要です)


  
  



◆◆◆ オープンウォーターコース終了までの流れ ◆◆◆

  ★旅行日程を決定・シーマックスに連絡をする。
    (おおよその日程・人数が決まった時点でまずはご連絡を下さい。
    週末や連休などは混雑が予想されます。)
   基本3泊4日の日程が必要です。到着日から講習をスタートします。
   どんなに遅くても11時までに着く飛行機でいらしてください。


  ★『e−ラーニングに申し込む』  ←PADIサイトから申し込みが出来ます。
  (選択するコース名は、「PADI OPEN WATER JAPANESE」です)

        ↓↓↓↓↓
   予習をスタート!(ボリューム満点!)



  ★ハッキリとした日程や人数、器材準備のために身長や体重、
    足のサイズなどをお知らせください。
        ↓↓↓↓↓
    シーマックスダイビングクラブ沖縄
    TEL/FAX 098−861−1425
    e-mail seamax@seamax.co.jp


  ※旅行日程によっては実習が開催できない場合もございます。
  ※eラーニングは海洋実習予定日の2日前19時までに終了させてください。
  ※事前にしっかりと予習をする事で沖縄での海洋実習がスムーズに進みます。
  ※予習が出来ていないと予定通り海洋実習がスタート出来ない。
   又は、開催が出来ません。

  (予習が不十分な事が理由で未開催となる場合は
   キャンセル代が発生しますのでご注意ください。)







◆◆◆ 沖縄での実習は・・・・・ ◆◆◆

海洋実習(半日は浅瀬での練習、2日間で4回ダイビングをします。
  (海洋実習は2日半で終了します。)


1日目:浅瀬で練習
  初日はビーチで講習をします。
  器材の取り扱い方法などインストラクターと一緒に学びます。

器材
 インストラクターと一緒に器材セッティング!


120705器材
 タンクを背負っていざ海へ!


110408 講習1
 まずは足のつく所で♪


110624 講習
 初めての水中での呼吸!
 
 その後、器材を使って上手に泳ぐ方法の練習
 万が一の時の対応方法などを実施します。





2日目・3日目:計4回ダイビング
  講習の2日目3日目はボートに乗って出来る場合もあります。
  進み具合や海洋状況次第です。

 初日に行った事の復習や、さらにコンパスを使用して
 泳ぐ方法などを実践します。

100403-ボート1
 ボートで海へ!一面エメラルドグリーンの中にダイブ!



111014 ダイバー
 広〜い海!ゆっくり潜降していきます。

100727ーサンゴ・魚・ボート
 たくさんの魚たちとサンゴ!沖縄の海だー!


120108 ダイバー
 もう一人前のダイバーですね!



 海での実習が終了したら
 おめでとうございます! 
     ↓↓↓↓↓↓

♪♪♪♪オープンウォーターダイバー誕生♪♪♪♪
シーマックスは5スターというランクのPADIショップ。
カードはゴールドカードが発行されます!

owd_g
















◆◆◆ eラーニング予習について ◆◆◆

<手続きの際画面に出てくる書面も確認してください!>

※eラーニングの手続き をする途中で、画面からダウンロード
 出来る書類が3枚あります。
(「諸条件」という画面をスクローロールすると
 クリックできるボタンが2つあります)

・クリックボタンの一つは
 病歴書・診断書
 病歴書の各項目ひとつずつを確認し該当する場合は
  医師の診断書をご準備下さい。該当する場合は医師の診断書が
  ないとダイビングが出来ません。
・もう一つのボタンは
 PADI安全潜水標準実施要要項解声明書
 こちらも良く読んでおいて下さい。
 (沖縄で正式な書類に記入して頂きます)



<予習内容はたっぷり!>

※進め方手順は
☆イントロダクションを順番に進める
  特に、13〜14をよく読む。
  Eラーニングの進め方が説明されています。
1、各セクションのトピックをしっかり読む
2、順序通りにスライドを見る
  ビデオのリンクを見る    
  関連リンクをクリックする
※クリックできるアイコンは必ず見ること!
3、クイッククイズを行う・・・途中で出てくる簡単なクイズです。
4、知識の復習を行う・・・各章の最後にある復習問題です。
5、各セクションの評価を行う・・・ページ上部、真ん中に表示されている『評価』を行ってください。
6、全てのセクションが終わったら最終評価を行う。
(トレーニングメニューの一番下に出てきます。終わっていない部分があると表示されません。)
7、eRecordをプリントアウトし、ご持参ください。



<ご準備下さい!>

※沖縄へ持って来て頂きたいもの
・eラーニング修了書
(住所記載部分やスコアが記載されている「PADI eLearning Record」というもの。)
・申請用写真(縦4cm×横3cm)のカラーの顔写真1枚
・水着・タオル・ビーチサンダルなどの海水浴に行くような道具
 ウィンドブレーカー、帽子など
・病歴書で該当があった方は、診断書も!
 (該当があるのに診断書がない場合はダイビングが出来ません。
 ご注意ください)
 をお持ちになって下さい。




  ご予約・お問い合わせはお早めに〜!
  気になったら、まずはご連絡くださいね。
  沖縄のすべてを一緒に楽しんでみませんか?  

2016年11月20日

シーマックス「美ら海日記」に変更します!

ずーっと長く続けてきたシーマックスの「うみ日記」ですが
今度は新たに「美ら海日記」なってパワーアップ?!
http://www.seamax.co.jp/blog/

これからの沖縄の海の情報は↑こちらから確認してくださいね〜!!

よろしくお願いします。
  
Posted by seamax at 10:43Comments(0)TrackBack(0)

2016年11月17日

2016年11月17日「気持ちのいい午後」@沖縄ダイビング

二年ぶりのダイビングはいかがでしたか?

20161117fun07



   中潮) 満潮 9:10 干潮 14:51
   気温) 最高気温 28度
   水温) 26度



 ダイビング再開は、リフレッシュコースから!

 マスクのクリア、レギュレーターのリカバリー、中性浮力etc

 しっかりと、復習してからのダイビング〜

 だから水中も余裕がありましたね。

 ハナビラクマノミやハマクマノミを見て

20161117fun01

20161117fun02



 クロスジリュウグウウミウシやキベリクロスジウミウシ見たり

20161117fun03

20161117fun04



 カマスの群れに囲まれたり〜

20161117fun06



 してきました。

 最後は、スズメダイの群れを見ながらの安全停止

20161117fun05



 気持ちのいい〜、午後の海でした。

 今日もお客様と海に感謝&感謝です。




 本日の水中駆除報告:オニヒトデ 0匹  レイシガイ 0匹  

 本日の水中清掃報告:なし



  燃料 サーチャージ について 
   『シーマックスではボート乗船時に、コースフィー以外に
   別途燃料サーチャージャーを 頂いています。
   おひとり一日に付き¥500〜¥1,500
  (価格は変動制です。お申込み時に金額をご案内します)
   別途ご準備頂きます様よろしくお願いします。
   皆様のご理解ご協力をよろしくお願い致します。


 
★たくさんの 「おめでとう!」 はコチラ
★「サンゴの植付け」に関するブログは「こちら」
★沖縄での「ご飯屋さん情報」は「こちら」をクリックしてくださいね。


「シーマックスダイビングクラブ沖縄」では、
 沖縄那覇を拠点にケラマやチービシでのFUNダイビングや
 シュノーケル・体験ダイビングPADIのライセンス各種講習
 「IDC」 (←クリック!インストラクター開発コース!)もやっています!






ブログランキングに参加中です!ポチッとして頂けるとウレシイです♪