
犬と生活で大切なのは、
ルールを一方的に押し付けたり
命令で自分の思い通りに
コントロールすることではないとしています。
そうではなくて、
犬の気持ちを理解してあげて
愛情をたくさん注ぐこと。
つい最近までの私みたいに、
犬の気持ちを理解していないオーナーさんは、
まだまだたくさんいるんじゃないかな
と思います。
なんて、私もまだまだ全然修行中?ですが^^;
あと「愛情」も、
一方通行の、押し付けになってる場合も
あると思います。
人同士、
つまり家族や友人たちとの間の、
愛情と同じだと思います。
それは、
ありのままを認めること。
そのまんまでいい、と
受け止めること。
「こうなってほしい」
「これは気に入らない」
とコントロールされることや、
「こうあるべき」
と押し付けられることは、
窮屈で、居心地が悪く、
ストレスですよね。
「あなたのためを思って」は、
本当は「私のために」という意味
ですから^^;
自分がしてもらうと嬉しいこと、
されたら嫌なこと、という見方で、
二匹と向き合っていきたいと思います。
コメント