今日の那覇市13~19℃/湿度64%/南東の風1~5m
P1260903
きれいな青空が広がっています
P1260902
風もなく穏やか~
P1260904
内地で寒い思いをされている方々に沖縄のお日様パワーを届けたい


Yです。

 12月の来沖観光客数が発表されました。
12月は63万5,000人で昨年の12月に比べて21万1,400人(49.9%)と増加しました。
さらに国内客だけに限ると60万2,200人で、これは
12月としては過去最高 でした。

海外からのお客様は3万2,800人で前月の1万2,100人を上回りました。
1月はさらに運航の再開があるため、更なる増加につながりそうです。

同時に昨年1年間の来沖観光客数も発表になっています。
年間総数は569 万 7,800 人で前年に比べて268 万1,000人(88.9%)の伸びとなりました。
この数字は来沖観光客数が1,000万人超えを記録した令和元年以来3年ぶりの前年比増でした。

県の分析による前年比増の主な要因は、

○新型コロナウイルスに関わる行動制限のない状況が 4 月以降継続していること
○国内航空路線の運休・減便数が減少、解消されていること。
○10 月から全国旅行支援が実施され、需要が喚起されたこと
○海外から日本への水際対策が大幅に緩和され、運航が順次再開されていること

としています。

また今年の見通しについても以下の通り公表しています。

○国内客については、旺盛な旅行需要の取り込みにより引き続き好調に推移することが期待される。旅行支援など需要喚起策による影響が大きいことから、今後の動向を注視していく必要がある。
○外国客については、複数の航空路線で運航が再開されており、更なる旅行需要の取込が期待される。
クルーズ船については、国によるガイドラインが策定されたことから順次再開が期待される。

全国的に寒波が襲来しているこの冬、比較的暖かい沖縄にいらっしゃる方が増えるのか、その先春から夏にかけても青い海を求めての観光客の増加があるのか、海外からの観光客の方々の動きはさらに広がるのか、注目ポイントは多いですね。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ホームページ「海の生き物図鑑」を開設しています。
また新しく「株主優待は楽しい」ブログを始めました。
こちらもよろしくお願いします
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪