60歳からの沖縄生活 with N

60歳を契機に沖縄への移住を決意しました。 海のこと、暮らす上での出来事、食事にまつわること、日々の出来事を紹介していきたいと思います。そしてN(妻)のつぶやきもお届けします。

移住生活

今日の那覇市27~33℃/湿度76%/南東の風2~4m
P6190437
P6190436
P6190435
風がないので生ぬるいお湯のような空気が体にまとわりつく。。。風が強いと洗濯物が吹っ飛んで困るけど、風がないと体感温度がかなり上がってかなり不快「ちょうどいい」は難しいね

こんにちはNです。暑さが続き冷房をつけっぱなしにしていてもよく眠れず、夜中にちょいちょい目が覚めてしまいすでに夏バテ気味でございます

内地のほうも梅雨はどこへいったのやら、すでに沖縄よりも気温が高いところ続出で驚いています熱中症で搬送されたというニュースを目にすることも多いですが、皆様体調はいかがでしょうか

おかしな気候が当たり前になってきて早数年もはや異常気象でもなくこれが当たり前になってきて世界情勢を考えると一個人としては成すすべもなく、ただ地球沸騰化のスピードが少しでも遅くなってくれることを祈るしかありません

地球規模のことを考えていると不安の沼に引きずり込まれそうになりだめだ暑さで体も心も疲れてしまっている。。。と、そこにピーンポーン
P6180431
おっ夏バテの救世主様がやってきました
P6180434
P6190439
楽しみにしていた株主優待のうなぎちゃん

以前は年に2回送られてきたうなぎちゃんですが去年から優待が年1回に改悪、今年はさらに改悪され現在我が家が保有している100株では優待品はもらえないことになったんですよねー

で、最低200株保有していれば年に2回という内容に変更されたので売却か買い増しで迷いました。でも「うなぎちゃんとは別れられない」ってことで100株買い増し来年からは年2回もらえる予定です(また改悪されなければですが

さ、今夜は冷たいビールにうなぎちゃんでスタミナ補給暑さに負けず夏を乗り切ろう~

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ブログ「沖縄生活with株主優待」も宜しくお願いします🤩

ホームページ「SeaWorld 海の生き物たち」も開設しています🐠
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪




今日の那覇市25~31℃/湿度77%/南の風3~7m
P6180428
P6180429
P6180430
時々薄日のさす曇り空風が弱まってムシムシ度アップ
P6180427
今日は珍しくマーが陣取ってた
P6180418
「やっとあいたんだよ」
P6180417
安心したらおおあくび
P6180419
「誰が来たって譲らないからー」「俺の場所だ!どけー」
P6180426
我が家の米中対決も続いてます


Yです。

今月23日(月)は「慰霊の日」です。

沖縄戦が実質的に終結したこの日を「慰霊の日」と定めて、戦没者の霊を慰めると共に世界の平和を祈る日として式典を行ってきています。

特に沖縄戦終戦から80年目の節目を迎える今年は「戦後80年沖縄全戦没者追悼式」として執り行います。

◇実施日時:6月23日(月) 午前11時50分から午後1時10分
◇実施場所:平和祈念公園(沖縄県糸満市摩文仁)
◇式典実施内容
1 開式の辞
2 式辞
3 黙とう
4 追悼のことば
5 献花(児童合唱)
6 平和宣言
7 「平和の詩」朗読
8 来賓あいさつ
9 閉式の辞

※当日は一般車両は入れないので、無料シャトルバス(文末に案内あり)又はバス・タクシー等の公共交通機関を利用してください

また、この慰霊の日に合わせて以下の関連行事が行われます。

1⃣沖縄全戦没者追悼式前夜祭
日時:6月22日(日)午後7時から午後8時半まで
場所:沖縄平和祈念堂(糸満市摩文仁)
内容:戦没者のみ霊を慰めるとともに世界の恒久平和を願い、鎮魂の火の献火と平和の鐘の献鐘、琉球古典音楽の献奏、琉球舞踊を奉納する。
主催者:公益財団法人沖縄協会(電話:03-5283-5111)

2⃣平和祈願慰霊大行進
日時:6月23日(月)※時間は調整中
行程:ひめゆりの塔前から平和祈念公園(糸満市摩文仁)まで
内容:平和の尊さを語り継いで行くため、南部の激戦地を慰霊し平和行進を行う。
主催者:一般財団法人沖縄県遺族連合会(電話:098-834-2811)

3⃣沖縄県平和祈念財団のイベント
日時:6月22日(日)午後8時から午後10時まで
   6月23日(月)午後8時から午後10時まで
場所:平和の礎
内容:サーチライトを純白無垢の「平和の光の柱」として沖縄戦終焉の地摩文仁の上空に照射。これにより敵味方の別なく沖縄戦の戦没者を慰霊し、沖縄の平和の思いを発信する。
また、慰霊の日チャリティーライブとして、6月23日(月)には平和の礎において、県内アーティストによるキーボード、ギターなどの弾き語りライブ演奏があります。
主催者:公益財団法人沖縄県平和祈念財団(電話:098-997-2765)

平和の光の柱(サーチライト) 
日時:6/22(日)~23日(月) 20 時~22時 
場所:平和の礎 
内容:漆黒の暗闇で天空に向けて、厳かで神秘的な純白無垢のサーチライト(光の柱)を照射
14823

◆ 平和の火(終日点灯) 
日時:6/22(日)8時30分~23日(月)22時 
場所:平和の礎平和の広場 
内容:長崎・広島・座間味村阿嘉で採火した火を平和の広場に点火 
fd6fdbed9c4b97e61dd8e91b2b179938

沖縄平和祈念堂のライトアップ 
日時:6/22(日)~23日(月) 19 時~22時 
場所:沖縄平和祈念堂 
内容:平和祈念堂をライトアップする 
IMG_1055

◆第14回「平和の灯火」事業 
日時:6/22(日) 17時30分~21時 
場所:平和の礎・エントランス広場周辺   
内容:コップに自然の火を灯したキャンドル約6000本を飾り付け、点灯を行う 
OIP

◆ ~ 2025慰霊の日ミニ・ライブ~「うむまあ木の下でvol.8」 
日時:6/23(月) 16時~18時 
場所:しづたまの碑前・平和の火付近  
出演:Mona Shima/金城色


※無料シャトルバスのご案内

r7syaryoubasuannnai_page-0001

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ブログ「沖縄生活with株主優待」も宜しくお願いします🤩

ホームページ「SeaWorld 海の生き物たち」も開設しています🐠
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


今日の那覇市27~33℃/湿度84%/南西の風7~12m
P6160409
P6160408
P6160406
P6160405
空も海も青い💛ですが、風が強くて洗濯物が吹っ飛びそう
P6160404
連日ロフト崩壊。。。もう少し安定するものを探さなくては

Yです。

皆さま、那覇空港ご利用の際に3階からの移動などで混雑していた道路事情が少しだけ緩和されます

これまで国内線ターミナルから先は工事中で下に降りる必要があったためにどうしても渋滞に悩まされていたのですが、昨日6月15日から国際線ターミナルにまで延伸されたんです
 那覇空港-1
私達県民は国際線に搭乗する際も国内線ターミナルで降車して歩いて移動しないといけなかったので、(まあ、めったにありませんが)国際線利用には利便性が向上します

これで1階の道路これまで国内線到着ロビーからの車と3階から降りてくる車で混雑していたのが、かなり改善されるはず。

次回来沖の際、少し混雑緩和した空港内の動きに注目してください

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ブログ「沖縄生活with株主優待」も宜しくお願いします🤩

ホームページ「SeaWorld 海の生き物たち」も開設しています🐠
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

今日の那覇市27~33℃/湿度83%/南西の風7~10m
P6150397
P6150398
P6150399
風が強くて雲の流れがとても速い!!


Yです。

先日スーパーに買い物に行った際、新しいビール2種類が目に留まりました。

ちょっと試してみるか!

と手に取って当日、翌日それぞれ飲んでみました

初日はアサヒ「THE BITTER-IST」
P6120376
「爽快な苦味とスッキリとした後味が特徴のビール」との謳い文句の通りこれは美味しい

飲んだ瞬間に柑橘系の香りが漂ってきます。そして飲み口はまるでクラフトビールのようなほんのり苦みと爽やかな切れ

二人とも気に入ったので、早速1箱買いに行き
P6150400
最近低層階化している我が家のビールタワーに追加しました

翌日は私たちが好きなサントリー東京クラフトシリーズの「ゴールデンエール」
P6130392
普段飲んでいるのは「ペールエール」ですが、それがゴールデンしかも限定醸造となれば期待せずにはいられません早速飲んでみました

「あれっ?なんだか・・・フツーだね

期待しすぎてしまったのか少し拍子抜けしてしまいました。ペールエールのようなクラフトの特徴があまり感じられません(※あくまでも個人の感想です)

クラフトって感じじゃないな~と二人意見が一致してしまったので、残念ながらこちらは再購入はなしという結果になりました

今後も新商品に期待して、好みの味をみつけたいと思います

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ブログ「沖縄生活with株主優待」も宜しくお願いします🤩

ホームページ「SeaWorld 海の生き物たち」も開設しています🐠
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

今日の那覇市27~32℃/湿度85%/南の風5~9m
P6130389
P6130390
雲多め暑さが続きます
P6130382
すでに夏バテ?
P6130385
「水に入ってご飯でも食べよ」
P6130384
「ごはんいらない。外に出たい


Yです。

梅雨が明けると一段と注意が必要になるのが熱中症ですね。

今年5月1日から6月8日までの期間で、熱中症で緊急搬送された患者数は全国で3,833人となっています。このうち沖縄県は178人で全国5番目の多さで昨年の同期間が87人なので、2倍弱と多くの方が搬送されています。

全国上位は①東京都275人②埼玉県255人③愛知県228人④大阪府182人となっています。

沖縄の178人の内訳では高齢者96人、成人54人と圧倒的に大人の方が多いのが特徴です。
特に高齢者の方にはエアコンを使わないなどの無理をしてしまう方が多いのでしょうか

直近の1週間(6月2日~8日)に限ると全国で1,171人の方が緊急搬送されていて、沖縄県は62人で東京都(99人)埼玉県(86人)に次ぐ3番目の多さで、この先がますます危ぶまれます。

過去の4年間の平均搬送者を見ると

2024年 2023年 2022年 2021年 平均
5月   75人   57人    47人  112人   73人
6月 291人 195人 220人 117人 206人
7月 608人 339人 478人 297人 431人
8月 370人 271人 239人 161人 260人
9月 124人 197人 118人 145人 146人

となっており、6月2週目以降も7月・8月と高水準で推移しそうです

※全国の数値は総務省「熱中症による救急搬送人員(6月2日~6月8日速報値)」
※沖縄県の過去情報は「沖縄県内における熱中症による救急搬送人員(令和6年5月~9月) 」
からそれぞれ抜粋しています。


これから来沖される方、青い空と海に油断せず熱中症予防をしっかりした上で楽しんでくださいね
heatstroke003_n_yobou_r6_page-0001


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ブログ「沖縄生活with株主優待」も宜しくお願いします🤩

ホームページ「SeaWorld 海の生き物たち」も開設しています🐠
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

↑このページのトップヘ