今日の那覇市
23~28℃
/湿度85%/南の風3~7m



早朝降っていた(らしい)雨は止んだけど、どんよりムシムシの一日になりそう
Y
です。
日本全国から「豆腐自慢」が集まった「第12回ニッポン豆腐屋サミット」が沖縄で開かれました。
そこでは「第8回全国豆腐品評会」とともに「第1回島豆腐品評会」 も開催されました。
3位の「沖縄豆腐組合賞」
ゼネラルインターナショナル玉城豆腐店(袋)(西原町)
が選ばれました。






早朝降っていた(らしい)雨は止んだけど、どんよりムシムシの一日になりそう

Y

日本全国から「豆腐自慢」が集まった「第12回ニッポン豆腐屋サミット」が沖縄で開かれました。
そこでは「第8回全国豆腐品評会」とともに「第1回島豆腐品評会」 も開催されました。
今年新設された「第1回島豆腐品評会」には県内各地から21社24品がエントリー、塩味や風味のほかチャンプルーでの食べやすさなどが審査された結果
最優秀賞の内閣府沖縄総合事務局長賞・知事賞
「ひろし屋食品」(那覇市、糸数力也社長)
2位の「全豆連賞」
マルサン豆腐店(石垣市)







が選ばれました。
また「第8回全国豆腐品評会」は各地区の予選を勝ち抜いた63事業所96品の豆腐製品が審査された結果
最優秀賞「農林水産大臣賞」
●とうふ工房ゆうの「特選よせとうふ」
「農林水産省大臣官房長賞」
●充填豆腐の部 今井とうふの「こだわりの濃い~きぬ」
●絹ごし豆腐の部 とうふ工房ゆうの「特選絹ごし」
●木綿豆腐の部 山本とうふ店の「山本の豆腐(にがりもめん)」
がそれぞれ選ばれています。

皆様の普段食べているお豆腐は受賞作に入っていますでしょうか
沖縄では塩味が効いた島豆腐が主流(過去blog
①②) 我が家は今一つなじめずいつも塩の入っていない絹ごし豆腐を食べています
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ブログ「沖縄生活with株主優待」も宜しくお願いします🤩
ホームページ「SeaWorld 海の生き物たち」も開設しています🐠
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
最優秀賞「農林水産大臣賞」
●とうふ工房ゆうの「特選よせとうふ」
「農林水産省大臣官房長賞」
●充填豆腐の部 今井とうふの「こだわりの濃い~きぬ」
●絹ごし豆腐の部 とうふ工房ゆうの「特選絹ごし」
●木綿豆腐の部 山本とうふ店の「山本の豆腐(にがりもめん)」
がそれぞれ選ばれています。

皆様の普段食べているお豆腐は受賞作に入っていますでしょうか

沖縄では塩味が効いた島豆腐が主流(過去blog


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ブログ「沖縄生活with株主優待」も宜しくお願いします🤩
ホームページ「SeaWorld 海の生き物たち」も開設しています🐠
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪