年末に喉が痛くなったので、熱はないものの念のため
町医者に電話してから行って、薬もらいました
熱がある人は別の時間帯に分けて診察しているそうですが
風邪っぽい人が待合室に
沢山いたので、皆さんもお気をつけて下さい
このご時世に熱や咳が出ると色々と厄介だと思うので
2020年、年初の保有評価額がこちら
| 保有資産評価 詳細
現金残高等 33,018
株式 24,628,295
投資信託 50,448
計 24,711,761
2021年、年初(現在)の保有残高がこちら
| 保有資産評価
現金残高等 730,719
株式 40,594,926
投資信託 46,267
計 41,371,912
保有銘柄はほぼ変わらず、主力を一部初動で我慢出来ずに利確して
利確した余力でSEを買っただけ、窪田を売却後に下で買い戻し
結果的には何もせずそのままホールドが正解でした
何でもそうですが、皆何かをしたがるけど
何もしない事が正解って事もあるんだと思います
特に投資は
そして恐怖のコロナショックの時の保有評価額がこちら
2020年03月13日のブログ(含み損1000万円)
| 保有資産評価 詳細
現金残高等 44,934
株式 14,482,553
投資信託 46,152
計 14,573,639
ただただ、動かず同じ銘柄を1年間現物保有しているだけですが
この動き。。口座残高は所詮は幻、一寸先は闇ってことですね
大地震とか戦争とかそういうのが来たらアウトです
変異種や今の状況もたいがいですが
その代わり、覚悟と狙いが合わされば一撃を取れる
来年の年初に計 41,371,912 を上回っている事が目標になりますが
結構キツイかな、、地合い次第になると思います
どう考えても金余りバブルなので、今年もデカイ下げはあると予想
もちろんなければラッキーですが、最後は運
それでも覚悟を決めて今の保有銘柄で耐える予定
あとは、利確出来るチャンスが来るかどうか
下手をすると、同じ銘柄を抱えたまま来年を迎える可能性も
保有
主力、窪田、SEの3銘柄
それとNISAでずっと放置している
3768 リスクモンスター
1,000 602 2,183 +1,581,000
あと、リーマンショック後に買った投信
特に意味もなく放置
投資信託(口数/特定預り)
保有口数 取得単価 基準価額 評価損益
One−MHAM物価連動国債ファンド
20,000 10,544 10,793 +498
投資信託(金額/特定預り)
保有口数 取得単価 基準価額 評価損益
One−DIAM ワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース)
56,221 3,483 4,390 +5,099
コロナ禍で需要高まり中古車市場はウハウハ? 新車と中古で異なる複雑な事情とは
https://news.infoseek.co.jp/article/kurumanews_330630/
大雪関連銘柄 本命株・出遅れ株 一覧 まとめ
https://t-kabu.com/?p=11501
ブックオフからパソナまで「消費者から買う」ビジネスが圧倒的に儲かるワケ
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/201223/mca2012231416015-n1.htm
詐欺に問われる可能性も?投資アプリ「ロビンフッド」
彼らは本当に正義の味方なのか(ForbesJAPAN)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201227-00038831-forbes-bus_all
ビットコイン、初の3万ドル突破 金融緩和で投資マネーの流入加速
https://news.yahoo.co.jp/articles/3af2a0286c14a8850a6a2f71eda9966a30396d25
自作ラインスタンプ
地域猫
https://line.me/S/sticker/1089011
猟犬
https://line.me/S/sticker/1088992
Kさんブログ
https://dengekisonic.net/

株式投資ランキング
にほんブログ村 株ブログ
メッセージは左欄に送信フォームがあります
(PCで見て下さい)
チクワの雑記 兼業投機家 株、仮想通貨、ロトで
起死回生の一撃を狙うブログ。腰と首のヘルニアを保有中
2005年に株取引開始(投入資金300万)
2017年仮想通貨に参戦(株資金から100万)
現在2000万円を1銘柄に投下済み、いざ最終決戦
投機家にとって最大の敵は無知、欲、そして恐怖と希望の感情である。
ギャンブルで大切なのは「1に勇気2に度胸3に覚悟」