7月の残高
資産残高
26,885,376円
特に大きな動きはなし
SEHIは自社株買いとかやっていますが
ダメですね、人気も材料もありません
窪田製薬は動いていますが、今年が正念場だと思います
スターガルト三相が失敗すれば株価100円以下も
ありえるだろうし、成功すれば500〜600円は
ギリ狙えるかもしれない
ただここは信用ゼロ、実績ゼロ、増資中の会社なので
お勧めは全くしません。むしろ期待値で動いている間に
逃げた方が無難でしょう、バイオは
メディカルネットは決算で売られるパターンが多いので
こんなもんでしょう
ということで、株式市場は比較的好調のようですが
こちらは低空飛行で何とか粘っている感じ
正直、突破口は何も見当たりません
ここまで良く頑張った、お疲れさんってとこですね
株口座、仮想通貨口座共に、ほとんど見てもないですが
とりあえず、月一更新ということで、更新しておきました
周囲でもコロナに感染したという話を
聞くようになってきたので、皆さまもお気をつけ下さい
「もう2時間以上やってた」 RIZAPの株主優待サイトにアクセス殺到の理由
https://news.livedoor.com/article/detail/22504411/
就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到
12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」
https://news.yahoo.co.jp/articles/afc395511b4316d52e74df6bcab947ca920ac50d?page=1
コロナ禍の無利子・無担保「ゼロゼロ融資」の”時限爆弾”がいよいよ爆発
メガ倒産期がやってくる
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dcd16390a217acfb7a08fd6cbdd5f9b72f18db0
自作ラインスタンプ
戦国庶民
https://line.me/S/sticker/1313044
猟犬
https://line.me/S/sticker/1088992
Kさんブログ
https://dengekisonic.net/
シンジの株ブログ
http://shinjinodaytrade.com/
きーくんの株日記
http://blog.livedoor.jp/kisuke1127/

株式投資ランキング
にほんブログ村 株ブログ
メッセージは左欄に送信フォームがあります
(PCで見て下さい)
兼業投機家 株、仮想通貨、ロトで
起死回生の一撃を狙うブログ
腰と首のヘルニアを保有中、独身
2005年に株取引開始(投入資金300万)
2017年仮想通貨に参戦(株口座から100万)
2021年米国株に参戦
投機家にとって最大の敵は
無知、欲、そして恐怖と希望の感情である。
ギャンブルで大切なのは
「1に勇気2に度胸3に覚悟」
Posted by sebasu1 at 23:30│
Comments(5)│
こんばんは、FXトレーダーのMSHです。
チクワさんの残高推移は耐えてますねえ、
さすがです。
私はFOMC通過後のドル円のさらなる急落
の直撃もモロに喰らってしまい、損切りした
途端上昇し始めました。
がしかしFXは楽しいですね。
きーくんさんは覚醒したらしく、
第二のテスタ氏になって遥か遠くへ行ってしま
うかもしれませんね!
「明らかにリターンに分がある銘柄のみ
買う。なぜどっちに行くか分からないところに入っていたのか?って話で、出来高あって勢いあるところに入ってれば勝てるやんって事です。」
私はどれが分がある銘柄か一切わからない
ので一生覚醒出来ない気しかしませんw
違いが見える人には見えるのでしょうかね?
私には銘柄毎の違いがさっぱりわかりません。
自分のチェック銘柄を見ても、上がってもまた下がって元に戻っている、もしくは下がり続けてる銘柄ばっかで、ガチホして上がり続けてる銘柄ってほぼないなぁと思います。
スシローとかも結局戻ってますし。
人気がないと業績良くても上がらないし、人気だけで上がっても結局下がるし、値幅があるところを抜いていかないと資産増やすのなんて無理なんじゃないかと思い出してます。
それの典型がデイトレだし、スイングなんですけど。
でも言うのは簡単で実際問題難しいんですよね。
MSHさん
覚醒したと思いきや、日本ビジネスシステムを早速金曜の底値で売ってしまい、もうしばらく入るものがなくなってしまったので、よくわからんとこだけは無理して入らないようにします。
クラシコムも予想外したし、今のこの時期安寄りして、ロックアップ固ければ、何でもありでしたね。
全然まだまだでした…
MSHさん
耐えて、耐えて、材料やトレンドで一撃を取るのが
私のスタイルとはいえ、仮想通貨にしろ
株にしろ、あと何年待つんだって感じで、口座も株価も
ほとんど見てないです
メディカルネットとSEHIは何とかなるだろうと
思っていますが、窪田ともう一つが長期保有し過ぎると
下手すりゃ会社ごと消滅もありえるんじゃないか?
増資につぐ増資で、ジャブジャブで薄まりまくって
株価の価値がどんどん減っていくんじゃないかと懸念しています
低位株は逃げ場があるか、ないかの
チキンレースですが、今の相場は逃げ場がそうそうないです
やっぱ、バブルの時に取れるだけとって
終わったらその資金を次のバブル商品に投下する
去年なら仮想通貨、今年ならFXみたいに
それを元手に実業を始めるとか
そういうのが理想でしょうね
FXは楽しいと言えるのは、素晴らしいと思いますよ
私の場合は、口座を開いて、動きがないと
なんかホットするのでw
日経平均的には、そろそろ空売りタイミング目線なんですが
どうなんでしょうね
いざとなると、ビビッて、面倒でやらないので
そういうのがダメなんでしょうね
きーくん
右肩上がりを続ける銘柄なんてのは
ニトリ、モノタロウ、とかそういうレベルで
通常はガチホで爆益なんてのはまず、無理だと思います
ガチホだけで爆益が取れた時代もありましたが
仮想通貨にしろ、株にしろ、一旦の天井は付けたと思うので
これからは、割り切って値幅を抜いて利益を積まないと
資産なんてまず増えんでしょうね
無理して入らない、勝てる勝負だけ参加する
ギャンブルで勝ち越すには重要な要素だと思います