2023年08月22日

8月の口座残高

資産残高

23,376,185円

やはり地味に減ってきています
保有の1銘柄がいずれ上場廃止して逃げるような気が
しているので

そうなると、ここから300万程度の損失は想定内

今回の残高減少は保有のメディカルネットの値下がり
下手すると買値まで戻って来そうな感じ
長期投資は倍になっても、買値まで戻ってくるとか
普通にありますからね、投資は売るタイミングが重要
かといって、乗り換えたら、それが大外れも多々あるので
継続的に資産を増やし続けるのは簡単ではありません

久しぶりにポートフォリオを見返したら
以前に保有していた6176 ブランジスタが暴騰していました
やはり、コロナ明け銘柄が強いのかもしれませんね
ここはかなり注目はしていましたが、資金が限られている以上は
的を絞って、集中投資するしかないので、仕方ないです

そして的を絞ったSEは相変わらず
流石にいつかは動くと思うんだけど
その前に地震とか、台湾進攻とか、自分の寿命とか
不確定要素は多々あるので、運と忍耐ですね

大阪に住んでいますが、外国人観光客の数が物凄いので
そういう方向けの商売はやはり今後は伸びてくるような気がします

自作ラインスタンプ

戦国庶民

https://line.me/S/sticker/1313044

猟犬

https://line.me/S/sticker/1088992


Kさんブログ

https://dengekisonic.net/

シンジの株ブログ

http://shinjinodaytrade.com/

きーくんの株日記

http://blog.livedoor.jp/kisuke1127/






株式投資ランキング


にほんブログ村 株ブログ


メッセージは左欄に送信フォームがあります
(PCで見て下さい)


兼業投機家 株、仮想通貨、ロトで
起死回生の一撃を狙うブログ
腰と首のヘルニアを保有中、独身
2005年に株取引開始(投入資金300万)
2017年仮想通貨に参戦(株口座から100万)
2021年米国株に参戦
2023年、やる気を失い保有を眺めるお祈り投資になる

投機家にとって最大の敵は
無知、欲、そして恐怖と希望の感情である。

ギャンブルで大切なのは
「1に勇気2に度胸3に覚悟」



Posted by sebasu1 at 23:00│Comments(5)
この記事へのコメント
チクワさん、こんばんは
更新ありがとうございます

>保有の1銘柄がいずれ上場廃止して逃げる
>ような気がしているので
それはキツイですね
私の保有では少し前にETFのUBSシリーズ
が上場廃止になりました、何種類か持っていた
ので売り抜けるのが大変でした。

来年から新ニーサが始まるので
大型指数を買っておくのが無難なのかもしれ
ませんねぇ…
いきなり新興の無名個別株を爆買いする
投資初心者はあまりいないでしょうし、
もしそんな人がいたとしたらそんな人は
もう既に投資を始めているでしょうしね笑
ただ大型指数を買うにしろ売り抜けの
タイミングが難しいですねぇ
最近の米国株式市場の動きを見ていると
経済指標の悪化で爆上げとかマクロを無視
した動きとなっており、このまま株高が
続けば、株式市場はソフトランディング
不能の領域にやがて突入して行くのかも
しれませんね


Posted by MSH at 2023年08月31日 00:35
上場廃止の予感がする銘柄の現在の残高が300万円なので、損切りなしの永久放置で見送る予定です。大金は大金ですが、起死回生狙いのギャンブルの成れの果てなので仕方ないと考えています。

株価も物価の上昇と同じ原理かなと思っています、日本円の価値は長期的にはインフレで目減りするので、昔の日経平均株価と比べてもあまり意味がないのかもしれません
Posted by チクワ at 2023年08月31日 12:44
上場廃止の予感がする銘柄の残高が300万円なので、大金は大金ですがもういいかなと、永久放置で見送ります。起死回生狙いのギャンブルの成れの果てですね、やはりここは大丈夫だと確信が持てるまともな会社の株で勝負をした方が良いですね
Posted by チクワ at 2023年08月31日 12:47
私も45歳ですが、株もちょっとだけやってますが、もうパチンコ感覚ですね

一週間が早く朝起きると、今がいつとかよくわからない、まあいいかみたいな時がままあります

来年から新ニーサ始まり、かなりの枠なんだけど

多くの日本人は、ニーサはやるものの
死ぬまでニーサに入れたままでそのまま死ぬ気がします

ゲームで言うとエリクサーあるけど使わないでクリアしちゃうみたいな感じ

2035年には日本の地方自治体の半数は税収不足で機能不全になるので、我々もギリギリ逃げ切れるのかどうかですね
Posted by ベイスターズ at 2023年09月03日 06:35
私から見たら、ベイスターズさんはエリートなので
今からでも結婚出来るし、人生余裕街道に見えますが
虚無感的なのは他人からは案外分からないものですよね

金を使い切ってカツカツで死ぬより
3000万とか残して死ぬ方が、本人は幸せなのかもと
最近は思います
それだけ、心と生活にゆとりを持って死ねたと思うので
後は、しっかり遺書を書いておくことでしょうね

会社の平均寿命も30年くらいだという話もあるので
長期投資もその辺のリスクはありますね

私も生活に困窮しない限りは金とか外貨預金とか
多分売らずに死ぬと思いますw
Posted by チクワ at 2023年09月08日 14:51

コメントする

名前
 
  絵文字