2024年11月12日

マネーパートナーズ 公開買付け

外為どっとコム(東京都港区)が、10月31日終値214円の約2.2倍に相当する1株475円で、TOB(株式公開買い付け)を実施する。買い付け期間は12月13日までで、TOB成立後には上場廃止となる見込み。マネパGは賛同の意見を表明している。

(株)マネーパートナーズグループ
[東]8732 100 120 474 47,400 100 35,400 295.00%

今後もTOBの銘柄は沢山出てくると思うけど
それを狙って入るのは銘柄が多すぎて無理ありますね

マネパも買い付けは非上場の会社なので
予想は無理だし
買った時期を考えたら利益は大したことない
ここは毎年カレンダーを貰えたので笑
放置で良かったんだけど、そういう銘柄ほどTOBで消えていく

どうやら今は投資でじっくり待つのではなく
トレードで利益を積み重ねるのが王道のようです

自作ラインスタンプ

戦国庶民

https://line.me/S/sticker/1313044

猟犬

https://line.me/S/sticker/1088992


Kさんブログ(仮想通貨詐欺で引退しました)

https://dengekisonic.net/

シンジの株ブログ

http://shinjinodaytrade.com/

きーくんの株日記

http://blog.livedoor.jp/kisuke1127/






株式投資ランキング


にほんブログ村 株ブログ


メッセージは左欄に送信フォームがあります
(PCで見て下さい)


兼業投機家 株、仮想通貨、ロトで
起死回生の一撃を狙うブログ
腰と首のヘルニアを保有中、独身
2005年に株取引開始(投入資金300万)
2017年仮想通貨に参戦(株口座から100万)
2021年米国株に参戦
2023年、やる気を失い保有を眺めるお祈り投資になる

投機家にとって最大の敵は
無知、欲、そして恐怖と希望の感情である。

ギャンブルで大切なのは
「1に勇気2に度胸3に覚悟」



Posted by sebasu1 at 23:00│Comments(7)
この記事へのコメント
チクワさん、こんばんは
更新ありがとうございます

またしてもTOBゲット、凄いです!
私は今まで一度もありません、株価が1円に
向かって行く上場廃止銘柄なら何度か持って
いたことがありますが笑
私が狙って当てられるTOBがあるとしたら、
それは私以外の投資家達も分かり、
私以外の投資家達も分かるのであれば
そもそも株価は高い状態となり、
当てられたとしても株価はあまり上がらない
でしょうねぇ

衆院選後、大統領選後のどちらかで大きく動く
かもと身構えていたのですが、凪でしたね。

>どうやら今は投資でじっくり待つのでは
>なくトレードで利益を積み重ねるのが王道
>のようです
最近は皆さんどのようなトレードで利益を
積み重ねているのでしょうか??
Posted by MSH at 2024年11月13日 20:42
サブ口座の永久放置枠にリーマンショック後に買って
あれこれずっと放置してればTOB銘柄はそりゃ出てきます
これからもTOB関係は沢山出てくると思います
株主構成や〜が株を買い増しなどはヒントになるかもです
後は知名度のある企業の株価低迷が狙われやすいというか
TOB前は意図的に株価を下げられている気がします
アパマン、レーサム、マネパ、どれも株価はぱっとしなかったような

大統領選はドージーコイン、テスラが狙い目でしたね
TOB利確は優良保有を売って、新たに高値で糞株を買う
という罠があるんですよ笑
Posted by チクワ at 2024年11月14日 12:47
トレードはデイトレやスイング順張りの薄利積み上げのようです
右肩上がりの銘柄の押し目を買ってチャートで売り買いみたいな
純粋なトレードかと

確かに小型株で2〜5倍みたいな展開が激減した気がするのと
逃げ足が速くなっていて、どれもそれなりの株価
相場も高値維持となると
今から買って投資で2倍みたいなのは難しいですね

SEHIも260辺りで買って、300売りを繰り返した方が良い気もします
今は下手な銘柄を掴むと逃げ場がなかなか来ないので覚悟がいりますね
Posted by チクワ at 2024年11月14日 12:54
チクワさんお久しぶりです(^^)v
自分はTOBはJ:COMくらいっすね。
そもそもマザーズのクソ銘柄ばっか触ってるから、TOBされようがないんですけど。笑
最近思うのは、値動きの激しいIPO銘柄ばっか触ってたけど、結果的には東証1部に上場してくるような大型株を触ってたのが1番儲かったなって結論になりました。
そりゃ知名度も実績も間違いないんだし、当然と言えば当然か。

釣りも、今シーズンは終わりかもしれないです。
昨日も夜釣り行って来ましたが、タチウオは当たりが1度もなしで、アジが2匹だけでした。
集魚材を染み込ませたエサとかでなく、アジを釣って切り身にして節約エサと、10回くらい使用してるボロボロの仕掛けなので食いが悪くなると、やはり厳しいのかもしれませんが…
今日もう一回行って、ダメならしばらくお休みですかね。
Posted by きーくん at 2024年11月16日 18:47
週末予定通り釣りに行って来ましたが、アイゴ祭りでした。
何も釣れないよりマシなんですが、やはり食べて美味しい、人にあげて喜んでくれる魚でないと、テンションがあまり上がりませんね…
刺身にしたかったので、2匹だけ持って帰って食べました。
まぁ美味しい事はおいしいですが…
タチウオは2匹釣れたけど、当たりはその2回だけだったので厳しいです。
あとは朝に丸アジが一瞬回って来ただけで、その後はアイゴが大量に湧いてそうでした。
Posted by きーくん at 2024年11月18日 12:19
もうバイオとか相当厳しい気がしますね笑
ほぼ上場詐欺に近いですよ
日本のバイオ銘柄で結果を残してまともに成長した銘柄がどれだけあるんだと

それでもどんなクソ株でもいまだに
信用買い残りがあるのが謎です笑
株は同じ500円なら冷静に考えたら
他にマシなのあるだろってのが現実ですね

成長優先で配当なしとか
じゃあ本当に成長してんのかと
Posted by チクワ at 2024年11月20日 15:39
アイゴは調理が難しいけど
美味しいとは聞きます
僕はルアー釣りがメインなので
釣りゲームや散歩感覚ですね
やはり近くの海が汚いのが要因です

太刀魚は釣れるだけマシですよ
大阪湾では大人気の釣り魚ですが
ここ数年、気候の変動なのか
こちらに魚が入って来なくなりました
Posted by チクワ at 2024年11月20日 15:43

コメントする

名前
 
  絵文字