


Amazonで販売経験のある方なら、自分の出品している商品が
カートボックスを取得した時の爆発的な売上のアップの効果は
体感されたことがあると思います。
今回プライスターは、そのカート価格に合わせるように価格を自動変更する機能として、
新品限定で【カート価格】モードを追加しました。
たくさんのライバルたちが自分より安い価格で出品している商品でも
カート価格を意識して値付けなどをしていると、より高い価格で売れることも多くあります。
ぜひ、カート価格モードを活用して売上アップをしてください。

プライスターの価格の自動変更は1クリックでスタートします。
たとえば、早く売りたい商品は最安値の商品に価格を合わせたり、
高く売りたい商品は同じ状態の商品に価格を合わせたり。
まるで童話の「小人と靴屋」の小人のように
24時間365日止まらずに働き続けます。
5つのパターンの中からクリックで選ぶだけで価格の自動変更がスタートしますので、
もう価格の調整に手間はかかりません。
その分、仕入れをする時間を増やして売上をアップしましょう。
プライスターの価格の自動変更は、
現在お一人様あたり約1時間に約2000件のスピードで価格のチェックと変更ができます。
たとえば500件の商品に対して価格の自動変更を設定していると、
1商品あたり約15分に1回程度の頻度で順番に価格の自動変更をします。
NEW!!
価格の自動変更に、カスタムモードを追加しました
プライスターの価格の自動変更に、
ユーザー様の好みに合わせて価格の動き方を微調整できるカスタムモードをご用意しました。
少し高くても売れるという場合はライバルの価格に●●円上乗せした価格に変更したり、
1日ごとの価格の変更の金額を制限できるブレーキ機能を設定したりもできます。
もちろん、使い方はとってもカンタン。
動画のようにクリックで選んで進むとカスタム設定が完了ですので、ぜひご活用ください。
仕入れて売れた商品って、1度売ったらそのままになっていませんか?
安定して売上を伸ばす方は同じ商品を何度も売っているんです。
だから、プライスターではネット仕入れで商品が探せるように、
PRICECHECKボタンや、ヤフオクボタンや、価格.comボタンを付けました。
1クリックで検索できるので、あなたの定番商品を見つけてください。
売上はもちろん、手数料や粗利益も自動計算します
利益計算や在庫管理のように直接売上につながらない作業はプライスターにおまかせください。
仕入価格の管理から商品ごとのAmazonの手数料の計算、月ごとの売上や仕入れの集計など、自動で計算します。
売上や利益がどのように動いているのかを毎日チェックすると仕入れや売上などの計画を立てやすくなりますよ。
トラブルが起こった時や、
何か分からないことがあったりした時に
相談できるところがないと不安ですよね。
メールではうまく伝えられない状況も
あるかもしれません。
プライスターでは、
お電話、もしくはメールにて
サポートスタッフが対応します。
いつでもご連絡ください。