自動車と飛行機の技術発展を見るのはもう少しで一段落つくと思う。1904年~1905年に日本の命運をかけた日露戦争は、色々な分野から研究されているが、自動車や飛行機の歴史から見ると「自動車や飛行機が登場する直前の戦争」と言われている。つまり約10年後に勃発した第1次 ...
なぜ日本はあんな無謀な戦争を始めたのか その11
自動車の歴史において出遅れたが、自動車を産業化⇒大量生産に乗せたのはやはりアメリカだった。アメリカの凄いところは、何かの産業が衰退したら、新しい産業の流れを無理矢理でも作って、自国の利益を生じさせることだ。現在でも全く同じで、自動車産業などの製造業界が斜 ...
なぜ日本はあんな無謀な戦争を始めたのか その10
1914年は世界にとって、そして人類にとって第1次世界大戦という初の最大災厄の始まりだ。しかし1914年の日本のことを考える前に、ワンクッションとして1900年以前から1914年にいたるまでの世界のこと、特に科学技術関係を調べてみたい。20世紀末から今世紀にかけて、日本人の ...