症例の紹介 京都郡苅田町 苅田整骨院

症例の一部を紹介しています。 この症例は、当院の症例で他の院でも同じ事が起きるわけではありません。 効果には、個人差があります。 画像は裸ですが、実際は患者着があります。

過敏性腸症候群(IBS)月経前症候群(PMS)で病院に通院しているけど改善しないという方へ

最近当院にIBSやPMSの鍼治療をしてないかとの問い合わせが何軒かありました

当院では、今まで腰が痛い方や肩や首が痛む方から相談があった時にしか行っていませんでしたが

あまり効果的な治療がないということを知って、今回IBSやPMSだけでも相談に乗ろうと決めました

なかなか相談しにくいと思われますが、先ずはお電話でも良いのでお気軽にご相談ください




最近ふと思ったことに苅田整骨院で治療を受けるメリットとはと考えました
早く治る
治療回数が少なくて済む

この様なメリットが考えられます
その結果、わたくしたちにとってとても貴重な時間を節約できます
これはとても大事なことだと気付きました

(治療法)
ではなぜ早く、回数も少なくて済むのか?
詳しくはとても言葉では、表現できないので、話せるとこまでします
当院では主に鍼と整体を中心に治療を行います
鍼が苦手な方でも、細い鍼と少ない本数で行うので、「思ったほど痛くなかった」と言う
感想が多く聞かれます
勿論それでもダメな方は、整体だけでも十分に効果は有ります
整体は、ボキボキするのではなく、ご自身の力を利用して筋肉を調整するので安心です
マッサージとは違い、深部の筋肉、つまりインナーマッスルにも対応できます
言葉では全てを表現出来ない為、詳しく説明を聞きたい方は、お電話で予約してください
勿論、説明は無料で、無理に治療を進めることは絶対にありませんので、心配しないでください。

最後までお読みいただき有難うございました

歩けないほどの痛みも早期に改善

(来院)

2022年3月

(患者)

50代女性

(症状と経過)

今朝台所で物を引いた際、腰に痛みが走る。

その後は、少し動けていたが、だんだんと痛みが強くなり、出先で車から降りるときに足が上がらなくなり

歩くのも大変になり来院。

来院時は、人の手がないと歩けない。

痛みは、左の股関節、臀部、腰に著名に認められた

股関節の筋の緊張を緩めるため、足の甲に鍼をした。

臀部の筋を緩めるため、下腿に鍼をした。

腰の緊張を緩めるために手に鍼をして、立って少し歩けるようになったので、仕上げに整体をして

初日を終わる。

次の日は、一人で歩くのも楽になる、痛みも半分くらいになる。

4日後、仕事をしても悪化しなかったので、様子を見ることにして終わる。

(使用した主なツボ)

後谿L、豊隆L、漏谷L、中腰L、大腰L (整体)腰痛パターン

(まとめ)

症状が強かったため、深追いせず、残った症状は次の時に取る。

この考えで治療したのが良かったと思われます。

人間には自然治癒力が有ります、深追いしすぎると悪化することもあります。

痛めたところには炎症が起こります、ピークはだいたい3日位です

私が行っている東洋医学は薬などは使えないため、少し日にちはかかりますが、体にとってはやさしい

治療だと思われます。


効果には個人差があります!症例であって効果を保証するものではありません!

↑このページのトップヘ