
2009.5.23
第47回全日本合気道演武大会が行われた。10時45分に青葉台に集まって4台のクルマに分乗して出発。直接行く人もいる。
去年まで、午後の4時ごろが演武の時間だった。今年は早くなった。緑のコーナー。北側から正面に見える。北の3階を観覧場所とした。
その緑の畳に向けて2台のVTRカメラを構える。
1時30分ころ演武開始。1分30秒だ。一瞬のようだが、やっているほうは結構長く感じる。
開会式から見るのは久しぶり。各団体の演武が続く。西側控えは大混雑。参加する団体がこんなに多くなったんだ。毎年増えていくようだ。
合気道が発展していく。その歴史を40年も見ていることになる。植芝盛平翁が亡くられた昭和44年8月に本部道場に入会した。その3ヶ月前に開祖が入神されている。
合気道を始めた年というのは合気会の大きな節目の年だったのだ。
合気道青葉塾道場
http://www.ningenkobo.com/aikidou