12月16日の日曜日に、入間市の彩の森入間公園において『第46回入間市駅伝』が行われました。
精明走友会からは、今回も2チームがエントリーし、日ごろの練習の成果を競いました。
~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
走友会メンバーは、双柳小学校に午前7時30分に集合しました。

午前8時、受付会場の豊岡小学校に到着しました

すでに大勢の選手がウォーミングアップの最中でした。

われわれ精明走友会も場所を確保。さっそく着替えてウォーミングアップを行いました。この日は12月としてはとても暖かく、最高気温は18度でした。

プログラムです。

会場の周辺地図です。この辺りは、豊岡小学校をはじめ、入間向陽高校や豊岡中学校など学校が多い文教地区です。

ゼッケンとタスキです。


入間市駅伝は、彩の森公園を周回するコースで、1区、3区、5区、6区が2周およそ5㎞を、2区と4区が1周2.5㎞をそれぞれ走ります。
********************************************
号砲を待つ1区の選手たち。緊張感が最高潮に達する瞬間です。

午前9時30分、スタートです!

少し小さいですが、中央に見える青いランニングシャツが保谷さんです。

走友会Aの第3走者、栗村さんです。

同じく走友会Aの第4走者、山下さんです。

走友会Bの第4走者、石井さんです。余裕の笑顔です。

走友会Bの第5走者、八木田さんです。年齢を感じさせない走りです。

走友会Bのアンカー、茂木さんです。

折り返し地点です。2周目に向かう茂木さんです。

走友会Aのアンカー、石毛さんです。

石毛さん、折り返してもスピードが落ちません。

結果ですが、走友会Bは1時間44分43秒で141チーム中43位、走友会Aは1時間46分53秒で51位でした。
なお詳細は下記のとおりです。
◆第46回入間市駅伝競走大会結果 一般の部
◆第46回入間市駅伝競走大会結果 地区体協の部
今回は、両チームのアンカーが、茂木さん12位、石毛さん21位と、それぞれすばらしい成績でした!
~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
大会終了後、飯能に戻り双柳のマイウェイで反省会&忘年会を行いました。
大きな地図で見る
今日の反省と、走友会の今後、これからの目標など話題には事欠くことなく、さらにアルコールの助けもあり大いに盛り上がりました。
選手の皆さん、ご苦労さまでございました。奥むさし駅伝もがんばりましょう!
精明走友会からは、今回も2チームがエントリーし、日ごろの練習の成果を競いました。
~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
走友会メンバーは、双柳小学校に午前7時30分に集合しました。

午前8時、受付会場の豊岡小学校に到着しました

すでに大勢の選手がウォーミングアップの最中でした。

われわれ精明走友会も場所を確保。さっそく着替えてウォーミングアップを行いました。この日は12月としてはとても暖かく、最高気温は18度でした。

プログラムです。

会場の周辺地図です。この辺りは、豊岡小学校をはじめ、入間向陽高校や豊岡中学校など学校が多い文教地区です。

ゼッケンとタスキです。


入間市駅伝は、彩の森公園を周回するコースで、1区、3区、5区、6区が2周およそ5㎞を、2区と4区が1周2.5㎞をそれぞれ走ります。
********************************************
号砲を待つ1区の選手たち。緊張感が最高潮に達する瞬間です。

午前9時30分、スタートです!

少し小さいですが、中央に見える青いランニングシャツが保谷さんです。

走友会Aの第3走者、栗村さんです。

同じく走友会Aの第4走者、山下さんです。

走友会Bの第4走者、石井さんです。余裕の笑顔です。

走友会Bの第5走者、八木田さんです。年齢を感じさせない走りです。

走友会Bのアンカー、茂木さんです。

折り返し地点です。2周目に向かう茂木さんです。

走友会Aのアンカー、石毛さんです。

石毛さん、折り返してもスピードが落ちません。

結果ですが、走友会Bは1時間44分43秒で141チーム中43位、走友会Aは1時間46分53秒で51位でした。
なお詳細は下記のとおりです。
◆第46回入間市駅伝競走大会結果 一般の部
◆第46回入間市駅伝競走大会結果 地区体協の部
今回は、両チームのアンカーが、茂木さん12位、石毛さん21位と、それぞれすばらしい成績でした!
~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~ ◆ ~~~~~
大会終了後、飯能に戻り双柳のマイウェイで反省会&忘年会を行いました。
大きな地図で見る
今日の反省と、走友会の今後、これからの目標など話題には事欠くことなく、さらにアルコールの助けもあり大いに盛り上がりました。
選手の皆さん、ご苦労さまでございました。奥むさし駅伝もがんばりましょう!