2025年02月16日
私的随喜:energy up plan, balance
さて。また新しい自分をカスタマイズすることにした。
いつものことだけど、ライフスタイルを一新する、もしくは修正することが結構好き。
毎日のように生活の見直しであったり、どうすれば幸福度であったり、達成感、充足度を高めたりすることができるか、あるいは孤独感や劣等感を軽減していくか、等考えて、つらつらと雑記帳に書き留めている。
直近のスケジュール帳では、日常をどう過ごしていくかという視点から、
生活の土台を ・House(Family) ・Body ・Data で固めつつ
第2領域として ・Creative ・Blog、Web発信 としてみた。
そして、あとは自由領域として、・歓(交流、飲食) ・リラックス(読書、まんが) ・花鳥風月 としてみた。
energy up planと記してあって、balanceという文字も見える。1月下旬のメモだ。
「2月9日より再編」という見出しでスケジュール帳の見直しが始まった。
そこには
・最重要事項、父、母
・世界ブルー Identity
・体のこと、健康、家事
・知覚(読書や政治経済等)
・外食、レジャー、交流、花鳥風月
・テレビ、まんが
とある。数年前はより細分化された手帳だったが(ヨガ、タンゴ、整体等がひとつの大きなくくりだった。創作、発信、表現、データ整理、コンテンツ制作も今はすべて「世界ブルー」でまとめられている)、今は上記のように随分シンプルになってきている。
昨日読んだ雑誌では、まさに下記のような要素で記事が書かれていた。
・休息
・運動
・栄養
・親交
・娯楽
・造形・想像
・転換
これってまさしく、「睡眠、食事、運動」といった原則を土台にしたうえで、いかに生活を楽しむか、ということに他ならない。自身にあてはめつつ整理してみる。
土台から記載すると、
Body Condition, Health:睡眠(休息)、食事(栄養)、運動
Family, House:父、母、最重要事項、家事
Identity, Creativity:世界ブルー、Data整理、Blog・Web発信
Ralaxation:知覚、読書、まんが、テレビ
Communication:交流、外食
Leisure:花鳥風月
一概にカテゴライズできるものでもないし、重複するものもあるため、なにがどう、ということでもないんだけど、自身の整理として記してみた。
さて、では以上をふまえて、僕はどういう生活をしていくのか、ということ。生活パターンをよりよい方向へ変えていく、ということ。環境を変えていく、ということ。その辺りを意識しながら、徐々に上記の要素をスムーズに回していけるよう、幸福度を高めていけるように生活様式を見直していこうと思う。
いつものことだけど、ライフスタイルを一新する、もしくは修正することが結構好き。
毎日のように生活の見直しであったり、どうすれば幸福度であったり、達成感、充足度を高めたりすることができるか、あるいは孤独感や劣等感を軽減していくか、等考えて、つらつらと雑記帳に書き留めている。
直近のスケジュール帳では、日常をどう過ごしていくかという視点から、
生活の土台を ・House(Family) ・Body ・Data で固めつつ
第2領域として ・Creative ・Blog、Web発信 としてみた。
そして、あとは自由領域として、・歓(交流、飲食) ・リラックス(読書、まんが) ・花鳥風月 としてみた。
energy up planと記してあって、balanceという文字も見える。1月下旬のメモだ。
「2月9日より再編」という見出しでスケジュール帳の見直しが始まった。
そこには
・最重要事項、父、母
・世界ブルー Identity
・体のこと、健康、家事
・知覚(読書や政治経済等)
・外食、レジャー、交流、花鳥風月
・テレビ、まんが
とある。数年前はより細分化された手帳だったが(ヨガ、タンゴ、整体等がひとつの大きなくくりだった。創作、発信、表現、データ整理、コンテンツ制作も今はすべて「世界ブルー」でまとめられている)、今は上記のように随分シンプルになってきている。
昨日読んだ雑誌では、まさに下記のような要素で記事が書かれていた。
・休息
・運動
・栄養
・親交
・娯楽
・造形・想像
・転換
これってまさしく、「睡眠、食事、運動」といった原則を土台にしたうえで、いかに生活を楽しむか、ということに他ならない。自身にあてはめつつ整理してみる。
土台から記載すると、
Body Condition, Health:睡眠(休息)、食事(栄養)、運動
Family, House:父、母、最重要事項、家事
Identity, Creativity:世界ブルー、Data整理、Blog・Web発信
Ralaxation:知覚、読書、まんが、テレビ
Communication:交流、外食
Leisure:花鳥風月
一概にカテゴライズできるものでもないし、重複するものもあるため、なにがどう、ということでもないんだけど、自身の整理として記してみた。
さて、では以上をふまえて、僕はどういう生活をしていくのか、ということ。生活パターンをよりよい方向へ変えていく、ということ。環境を変えていく、ということ。その辺りを意識しながら、徐々に上記の要素をスムーズに回していけるよう、幸福度を高めていけるように生活様式を見直していこうと思う。
sekai_prune at 19:45│Comments(0)│私的随喜