こんばんは。12月に入りました。2024年も残すところ1ヶ月。師走の名にふさわしく駆け巡りたいものです。
この1年間は、想像以上に我ながら学びの一年でした。春から夏にかけてはレコーディングの日々。並行して5月くらいからはずっと学びで埋め尽くされました。それらを活かして今後に繋げたいと感じていますし、かといって、やはり本分のメロディー活動を中心に据えて過ごしたいと思っています。
バランスよく過ごしつつも、手堅く守って、攻めていく。結局はできることはすべてやりたい!ということになります。まぁ、欲張りですかね。
年々、腰が重くなってきてはいますが、それでもまだまだやっていけると思っています。そして、そんな感覚を行動に繋げていきたいと思っています。
この1年間はリアルに腰の調子が芳しくなく、それでもなんとかヨガであったり、自己治療に励みつつ、お酒も踊りも楽しみつつ、悪くない日々でした。でも、もっとコンディションを上げていきたい訳ですよね。そこで。鍼治療を受けてきました。本物でした。昨年から自己治療によって、日常をどうにか支障なく過ごせるようになりました。が、守ることはできても攻める勇気は起きていなかったのです。が、本物の鍼灸に触れたことで自信がつきました。これは、まだまだいけるんじゃないか?と今の今感じています。
昨日は2回目の治療。さらに上がることを期待しつつ、今日は12月も初日の1日です。ふと「若さ、好奇心」をテーマに掲げて過ごしていきたいと感じます。それが一体何なのか。その感じがどういう行動として展開していくのか。期待しつつ、毎日を活き活きと過ごしていきたいと思います。
あおきまさと
この1年間は、想像以上に我ながら学びの一年でした。春から夏にかけてはレコーディングの日々。並行して5月くらいからはずっと学びで埋め尽くされました。それらを活かして今後に繋げたいと感じていますし、かといって、やはり本分のメロディー活動を中心に据えて過ごしたいと思っています。
バランスよく過ごしつつも、手堅く守って、攻めていく。結局はできることはすべてやりたい!ということになります。まぁ、欲張りですかね。
年々、腰が重くなってきてはいますが、それでもまだまだやっていけると思っています。そして、そんな感覚を行動に繋げていきたいと思っています。
この1年間はリアルに腰の調子が芳しくなく、それでもなんとかヨガであったり、自己治療に励みつつ、お酒も踊りも楽しみつつ、悪くない日々でした。でも、もっとコンディションを上げていきたい訳ですよね。そこで。鍼治療を受けてきました。本物でした。昨年から自己治療によって、日常をどうにか支障なく過ごせるようになりました。が、守ることはできても攻める勇気は起きていなかったのです。が、本物の鍼灸に触れたことで自信がつきました。これは、まだまだいけるんじゃないか?と今の今感じています。
昨日は2回目の治療。さらに上がることを期待しつつ、今日は12月も初日の1日です。ふと「若さ、好奇心」をテーマに掲げて過ごしていきたいと感じます。それが一体何なのか。その感じがどういう行動として展開していくのか。期待しつつ、毎日を活き活きと過ごしていきたいと思います。
あおきまさと
コメント