海外の反応 韓国
「株式を初めてした者なんですが、払い戻しは可能でしょうか?」
大ヒットの株価がすんなりと下落し、大儲けを夢見ていた個人投資家らは「血、汗、涙」が流れる。 株の初心者も多く、「ひょっとして払い戻しできるか」と聞く個人投資家まで出ているほどだ。
損失を受けた個人投資家らは気が気でないが、証券街では、「今の価格でも高い」という意見が相当ある。 損失の復旧まで望まない長期投資をすることになりかねない。
大ヒットの株価がすんなりと下落し、大儲けを夢見ていた個人投資家らは「血、汗、涙」が流れる。 株の初心者も多く、「ひょっとして払い戻しできるか」と聞く個人投資家まで出ているほどだ。
損失を受けた個人投資家らは気が気でないが、証券街では、「今の価格でも高い」という意見が相当ある。 損失の復旧まで望まない長期投資をすることになりかねない。

韓国取引所が17日に明らかにしたところによると、今月16日のビッグヒットの株価は前日比5万7500ウォン(22.29%)安の20万500ウォンを記録した。 上場初日の15日に記録した取引中、最高価格が35万1000ウォンより40%以上急落した。
ビッグヒットはグローバルスターに浮上したBTSの所属会社として大きな関心を集めた。グローバルファンダムを基にした高成長の勢いが続く中、最近はBTSが、米国のビルボードホット100チャートでトップにつき、ビックヒットにより関心が集まっている。
「タサン」(タブルのストップ高)を夢見た個人投資家らは、今月15日に取引が始まるや否や大ヒットした。 「タサン」とは、上場初日の取引開始価格が公募価格の2倍に決まった後、取引中一時、上限価格(30%)まで値上がりすることを意味する証券街の隠語だ。厳しい状態で買収しても強い買いが続けば、高い収益率を上げられるという期待が大きかった。
しかし、個人投資家の甘い夢は長続きしなかった。取引開始直後、「タサン」を記録したものの、株価はすぐに下落した。一時下げ幅を拡大し、取引開始価格より低い25万8000ウォンで取引を終えた。 同日の最高値より26.5%下落した価格だ。 株価の下落はその翌日も続いた。
個人投資家が2日間、ビックヒット株を買い越した規模は、計4000億ウォン分に上る。魂まで集めて投資したが、収益率は凄惨だ。BTSのヒット曲のタイトルのように「血、汗、涙」が流れる状況だ。
株式掲示板などには、惨憺たる収益率を吐露する書き込みがかなりある。特に、株式初心者の場合、「株式も払い戻しができるのか」「大統領府に払い戻しを請願すべきではないか」など、荒唐無稽な質問をする場合もたまにある。普段、株式に関心がなかったが、BTSの有名税をきっかけに、ビックヒットに投資した株の初心者らが相当なものだったことを裏付ける。
証券街では過度な価格負担が、ビックヒットの株価調整の最大原因と見ている。芸能事務所であるにも関わらず、約5兆ウォンに上るを評価を受けて入城したこと自体が負担だったという見方だ。
既存のエンター3社のJYP(1兆2264億ウォン)、SM(7234億ウォン)、YG(8063億ウォン)は時価総額がそれぞれ1兆ウォン前後だ。3社を合わせても3兆ウォンに満たない。
しかし、公募価格基準のビックヒットの時価総額は4兆5600億ウォンだ。同じ芸能事務所なのに、従来のエンター3社を合計したものより、さらに高い価格を評価されるのが合理的なのかどうか疑問が、引き続き持ち上がっている。
芸能事務所の価値を評価する際、低評価状態だったSMを除き、ネイバーやカカオのようなフラットフォーム企業を比較対象にしたのも問題と指摘された。 ビッグヒットのプラットフォーム事業であるWeverseの価値を評価するためだったしかし、市場では「年俸の水増し」ではないかという見方が提起された。
韓国の反応
・払い戻しって・・株がアイドルグッツだと思って居るのか?
・マスコミや政府が国民の投機を助長するね
・払い戻しは… ふざけるな
・宝くじの払い戻しができる?
・文在寅大統領府は国民向け謝罪をしろ~
・BTSの兵役免除入隊延期を云々しながら、雰囲気を盛り上げた政治家とマスコミをすべて調査せよ、未開の国…
・政府が詐欺に満ちたも同然だから、政府は弁償しろ
・4~5万ウォンの価値にも満たないものを26万ウォンで上場させるのが正気かwwwww
・ビッグヒットはバブルだ。株式を上場して儲ける奴は別に居る
・アーミーは株を買ってBTSを防御しないと
・払い戻しwww本当に面白い
・私もビックヒット買おうかちょっと悩んだんだけど、買わなくて良かった
・犬の豚たちの国らしいな、ならば予想外の利益ができたら株を返すのか?www
・株は投資目的が基本だよ、Big Hitの公募申し込みではなく、上場後に買収したなら投機目的だ。投機して失敗したと払い戻し?家を買って、土地を買って、2日後に戦争が起きて暴落したからといって契約が取り消されるのか?
・適正価格は1万円以下です。これからもっと下がります
・血と汗を流して稼いだお金を投資したなら、本人が責任を負わなければならないだろう
・5~6万ウォンになったら買うけど、それでも収益が良くなさそう
・ろうそくデモをすれば、変えられるかもwwwwwwww
引用元記事:https://cutt.ly/DghpD7C
↓毎日ポチポチ応援よろしくお願いします。とても大きな励みになります。
