海外の反応 韓国

[アンカー]
今月21日にはヌリ号が発射準備を終えました。8年前とは確実に変わったことがあります。韓国型の純粋な我が技術で作られたロケットという事です。ヌリ号の開発に参加した科学技術情報通信部のコ・ソゴン研究開発政策室長がいらっしゃいました。
[返事]
おはようございます。
[アンカー]
カウントダウンまであと8日です。 いかがですか? すごく緊張しそうですね。
2013年には羅老号、今回はヌリ号です。 ヌリ号の前には、 以前にはなかった修飾語が一つついたんです。 韓国型ランチャー 韓国型というのは具体的にどんなことを意味するんですか。
[返事]
自ら1段から3段まで全体を自分の力で開発した、それで韓国型と名付けました。 「羅老号の時は、1段はロシアから持ち込まれたため、『これが韓国の技術なのか』という批判があり、今回は韓国の技術で全体を開発しました」
[アンカー]
羅老号は、1段はロシア、2段は我々が開発をしました。ヌリ号は1、2、3段ともに私たちがして、その中に部品が約30万個ほど入ると聞きましたが、それもすべて私たちの技術基盤ですか?
[返事]
正確に約300社程度の会社が2万7千個程度の部品を納品し、それをすべて組み立てたのです。
引用元記事:
関連:
・韓国人「日本人のタバコのマナーがマジでヤバ過ぎた‥」→「日本人は見える所だけが綺麗、それが奴らの国民性」 韓国の反応
・【悲報】韓国がまた日本に敗北‥韓国人の体力が日本に大きく遅れ、2013年以降『先進国』最下位圏に落ちてしまう‥ 韓国の反応
・【悲報】経済学者「資産バブル崩壊に備えよ」韓国の膨らむ家計負債、金融危機に拡大する可能性も 韓国の反応

[アンカー]
「羅老(ナロ)号の開発の時は、ロシアから技術移転を受けるために苦しんだ。 あの当時の状況で思い出すことありますか。
[返事]
実際、先ほど軍事強国とおっしゃいましたが、これはミサイル技術とも混用されることがあるので、国際的にも技術の移転が制限されています。 そうしてみると、ロシアから持ってきた第1段に近づくことも容易ではありませんでした。 全体的な資料を求めるとか、そういう部分について。 部品も全てを自分たちで作らなければならなかったからだ」。 後にお互い会話もできますが、最初は様々な困難がありました。
[アンカー]
「羅老(ナロ)号の時とは違って、韓国の技術だけでするものだから教科書のない難題がずっとあったと思います」。 一番大変だった技術的な難関がどんなものでしたか。
[返事]
羅老号の1段目には、75トンのエンジンを4つ縛っておいたんです。 これが一緒に作動して、後ろに噴き出す出力が似ていなければなりません。 これらを一緒に合わせて、また4つを一緒に繋げて本体と繋げて、この部分が私たちがやったことのない技術なので開発するのが大変でした。
[アンカー]
今月の21日、ヌリ号の打ち上げ成功の確率はどのくらいだと見ていますか。
[返事]
我々は、この様なロケットを初めて作ります。 外国の事例をざっと見てみると30%ほどにもなりません。 もちろん、私たちは必ず成功すると信じてはいるが、統計的に見ると約30%。
[アンカー]
反対に言うと、失敗の確率が70%ということですが、あるリスク負担を甘受して必ず今発射しなければならない理由がありますか?
[返事]
僕たちが地上での数多くの実験を通じて、 これくらいになれば安定したと思うんです。 結局は上に飛ばないといけないから、 飛行実験をするんです。 その過程で様々なデータを集めて、より改善されたランチャーを開発できるのです。
韓国の反応
・誇らしい!
・誇らしい先進強国大韓民国💙💙💙💙
・成功するようにお祈りします
・今度必ず成功して、韓国宇宙産業の良い基盤になってほしいです。ファイティング
・自爆装置確かにあるよね? 軌道から外れて人命被害を出すな
・通り過ぎる犬も笑うね、韓国はまだまだだよ、アメリカお父さんの同意が必要!
米国曰く:「ノーノー」 ククククク
米国曰く:「ノーノー」 ククククク
・韓国は本当にすごい、国の力だけ生きれば…ものすごい成長をするはずだよ
・韓国は成功確率がずっと高いだろう、韓国の技術者のレベルを見れば、70%はあるだろう
・ロケット打ち上げテスト、成功確率30%
・必ず成功して、大韓の力を全世界に広げましょう
・慎重になろう、成功してからあせっても遅くない
・言葉だけ聞いても感動です
・核だけ積めば👍
・今度は成功してほしい
・米国と韓国が月に基地を建設
・月着陸宇宙船「ヌリ号」の成功に期待、玄武5号技術蓄積
・宇宙航空先端技術は国家の技術力です。付加価値が高いということです。絶対先進国に比べて遅れてはならない項目です
・ヌリ号が成功して宇宙大国になろう。必ず成功を祈ります
・用事が無ければ直接打ち上げを見に行くのに・・