海外の反応 韓国

スレ主
日本人は粘り気のある食べ物が好きな様だ。
とろろと呼ばれる食べ物で、和食では当たり前のように見かける。有名な納豆は、ネバネバして粘り気のある代表的な食べ物。
和食を食べる時に欠かせないのが生卵、私達が食欲が無い時におかゆにして食べたり、海苔をかけて食べたりするように、向こうでは食欲が無い時に生卵を割って、醤油を少しかけて食べるのが好まれている。
オクラは、野菜で見た目は唐辛子に似ているのに、中身は粘り気があってべたべたしている。
日本では粘り気のある食べ物は健康に良いという言葉もあるほどだ。納豆も粘り気のある食べ物で、実は腸の健康に良いと言われている。
また、どれも粘り気があって柔らかい食感のため、全体的に歯が弱い人に好まれるのだろうという話もある。
引用元記事:https://cutt.ly/bMLKRGw
この記事へのコメントはこちらからお願いします。
韓国の反応
・生卵だけは絶対に無理だ
・納豆だけでも食べるのが厳しいのに、納豆に生卵をかけて食べているのが・・・
・他のものは何とか食べられても、生卵だけは本当に・・・この中でもオクラは普通に美味しく食べられる
・そもそも、オクラは海外でもよく食べられている食べ物
・この様に、粘り気のあるものを全てあわせて丼にして食べることもあるw好んで食べる人も多いだろうけど、逆に食べられないという人も結構いるらしい
・納豆が代表的で、全員が好んで食べているように見えるが、割と食べられない人もいる
・納豆が食べられないって、韓国で言うとキムチを食べられない人がいると言う事か
・オクラなら韓国でもそこそこ見かけるね、オクラを油で揚げて食べると美味しい
・最初は食べられないと思ってたけど、慣れてくるとどれも美味しく感じられる
・特にとろろはご飯にかけて食べると、ご飯がするすると入っていく
・いや、とろろも食感が無いし、美味しいと感じない
・なんか、他人の唾液を食べているような感じがする。見るだけで食欲が失せていく・・・
・生卵は論外として納豆は普通に好きですね
・納豆は粘り気があるから好きとかではなく、単純に味が美味しく感じますwとろろを初めて食べたときはめちゃくちゃ驚いたw
・とろろやオクラが苦手だという人は、うどんに乗せて食べてみて欲しい、めんつゆと組み合わせて食べるとめちゃくちゃ美味しい。
・これなら食欲がなくても、いくらでも食べられる。粘り気があるから好きというよりは、歯ごたえがなくて柔らかいものを好んで食べているように見える
・生卵を食べるのだけはわからない
この記事へのコメントはこちらからお願いします。