海外の反応 韓国
(韓国式キムパブ)
スレ主
日本式太巻きVS韓国式キムパプ
日本式太巻きは、韓国式キムパプより大きく包んで、中に刺身、天ぷら、アボカド等種類をたくさん入れる。
韓国式キンパプ
たくあんが共通して入り、材料をバランスよく入れるのが特徴。
マグロ、チーズ、牛肉など種類が豊富
引用元記事:https://bit.ly/3koDd3J
この記事へのコメントはこちらからお願いします。
日本式太巻き


韓国の反応
・現在のキムパプは日本由来とは言い難い食べ物です! 特に海苔の摂取時期が日本が韓国よりずっと遅い18世紀頃で、韓国には小正月に白菜を海苔とご飯を包んで食べるポッサムという食べ物が存在しました! また、日本式キムパプとは異なり、ご飯に味付けをしないヒングッ式キムパプの証拠といえる忠武キムパプもまた根拠になっています。 ですから、普通ご存知の日本の海苔巻き類から派生したものが韓国の海苔巻きだという主張は、多少根拠が不十分な主張です
・韓国から日本に渡って変形したのか、日本の太巻きがのり巻きに変形したのか、どちらも明確ではありません。 確かなことは海苔を食べ始めたのは日本は18世紀頃で、韓国は三国遺事と本草綱木にも海苔を食べたという内容が出ており、現在出た記録では海苔の摂取は韓国の方が早かったということだけです
・日本の太巻きは不味いよ
・韓国式キムパプが食べ応えがあっていいですね
・私はご飯が多いのが好きです。お腹がいっぱいにならなくてもいいからご飯がたっぷり入ってほしいです
・日本式キムパプは脂っこくて合いません、韓国キムパプを愛してる
・日本式キムパプは、甘酸っぱくてあっさりしているので好きです
・両方とも好きすぎて選べない…
・もともと日本料理で、それが現地化されたのがキムパプなんですが、まるでキムパプが日本に渡って日本式キムパプに派生したように見えますね
・日本はノリマキ、韓国はキムパプで別に考えるのが正しいです。混同しているようなのでお知らせします
・単純に白菜、海苔、ご飯を包んで食べる料理と現代の韓国式のり巻きは…入る材料以外は類似性がないんじゃないですか? ポッサムもごま油を混ぜたご飯を海苔巻きに巻いて包んで食べた料理ならまた分からないでしょうか、海苔巻きでご飯の保存剤の役割を単純に酢からごま油に置き換えたのが韓国の海苔巻きだと思います
・たとえ独自に発展した料理だとしても、太巻きを見て日本式のり巻きというのは誤解の余地が多そうですね。 冷麺やマッククスを見て韓国式そば、韓国風そばと呼ぶとちょっと…異質なのではないでしょうか?
・キムパプを文化大百科事典で検索すると、慶尚道地理誌と東国輿地勝覧に全羅南道光陽郡のお土産として海苔が初めて登場したことが分かります。 これを見ると、海苔をご飯を使った料理に使われたのも日本は、韓国よりずっと後だということも推測できます。 また、韓国の初期のヒョンテのキムパプが日本に渡って再び逆輸入されたという主張も存在し、現在韓国のキムパプは韓国戦争以後、ハムの様な食材が入ってきて姿を現しました
・はい!私も同じ様韓国由来だと信じたいと思います!
・韓国のキムパプと太巻きの違いの一つとして指摘されるのがごま油と塩を利用した物です。そしてキムパプと太巻きは日本現地の店舗ですら分けて賛美しており、全く別の料理だと言えます! 日本による植民地時代 時期に仕事をすると、のり巻きの種類の食べ物でキンパプの普遍化がある程度影響を受けることはできたと思いますが、 由来を日本と言うのは間違った考えですね
↓毎日ポチポチ応援よろしくお願いします。とても大きな励みになります。
↓毎日ポチポチ応援よろしくお願いします。とても大きな励みになります。

この記事へのコメントはこちらからお願いします。