ネットの反応
韓国の掲示板で「2025年アジア大学ランキング」が話題になっていました。今回発表されたランキングには、各国の代表的な大学が名を連ね、研究力、教育の質、国際性、産業界との連携など多角的な指標で評価されたとされています。

注目されたのは、日本の東京大学と京都大学が例年通り上位にランクインしていた点や、シンガポールや中国の大学も非常に高い順位を獲得していた点です。
韓国のユーザーたちは、このランキングを通じて各国の教育制度や大学の強み、研究支援の体制などに関心を示し、「なぜ評価が高いのか」「どういった特色があるのか」といった視点からコメントを交わしていました。
https://x.gd/TGij7
この記事へのコメントはこちらからお願いします。・研究中心の大学が上位に入る傾向があるのかな
・シンガポールの大学も評価が高いね
・韓国の大学も特色はあるけどやっぱり支援体制の差を感じる
・評価基準がどうなってるのか興味がわいてきた
・日本の大学がずっと評価されてるのは積み重ねの成果だと思う
・京大は自由な校風って聞いたけどどういう評価に反映されてるんだろう
・世界ランキングと比べて見るのも面白そう
・大学の研究成果が社会にどう活かされてるのか気になる
・学生数より研究資金の規模が重要になってきてるのかも
この記事へのコメントはこちらからお願いします。
コメント
コメント