ネットの反応 






韓国のネット掲示板で「日本の中華料理と韓国の中華料理はまったく違う」という投稿が話題になりました。

1

投稿者は、日本で中華料理を食べたときに感じた違和感と驚きを語っており、「同じ中華でも国ごとにかなり印象が異なる」と述べています。

これに対して、他のユーザーたちからは、調理法や味付けの違い、使われる料理のスタイル、文化的背景についてさまざまな意見が寄せられました。

日本では餃子、チャーハン、麻婆豆腐、担々麺などが中華料理として一般的に受け入れられており、それが韓国の中華とは違った印象を与えているようです。一方、韓国ではジャージャー麺やチャンポンといった定番メニューが中心に位置しています。








・当然違うと思うけど改めて比較すると面白い



・ベースにしてる中国の地域料理が違うと聞いた



・韓国は山東料理、日本は広東料理が影響してるらしい



・アメリカの中華もかなり違って驚いたことがある



・中華ってどの国にも独自の発展があるのが面白い



・日本の中華は油が多めで味も濃い印象だった



・チャーハンや麻婆豆腐がメインというのが意外だった



・担々麺がこんなにポピュラーとは思わなかった



・韓国ではジャージャー麺が中華の代表格だから驚いた



・日本にはチャンポンやジャージャー麺がほとんどないのが新鮮だった



・個人的には韓国式のあっさりした味が好み



・ラーメンと中華が混在してる感じがした



・餃子の焼き方も日本と韓国で違う気がする



・日本の中華は盛り付けが丁寧だった印象がある



・地域によって味付けや構成がこんなに違うのは面白い発見だった








↓毎日ポチポチ応援よろしくお願いします。とても大きな励みになります。







この記事へのコメントはこちらからお願いします。