ネットの反応
20日に行われたMLBロサンゼルス・ドジャースとサンディエゴ・パドレスの試合で、試合終盤に大谷翔平選手が160km/hを超える球を肩付近に受け、話題となっています。

試合中に過熱した空気を沈めた大谷選手の冷静な行動も注目されましたが、その後、ある別の動きが関心を集めました。
投球を行ったパドレスのスアレス投手に対し、SNS上に多くの日本人ファンからの投稿が寄せられたのです。
投球を行ったパドレスのスアレス投手に対し、SNS上に多くの日本人ファンからの投稿が寄せられたのです。

その内容は「謝罪を求める」ものや、「正々堂々とプレーしてほしい」といったメッセージでした。中には「子供も見ている」「かつて応援していたのに残念」など、感情を抑えつつも真剣なトーンのコメントも見られました。
これに対し韓国ネット上では、「なぜここまで反応が広がったのか?」という視点から様々な意見が投稿されました。今回は、韓国ネットユーザーの中から、冷静な感想・発見・背景への関心といったコメントを中心に15個紹介します。
https://x.gd/ffcuH
この記事へのコメントはこちらからお願いします。
・SNSでの反応の速さに驚いた
・日本のファンは礼儀を大切にしている印象がある
・試合後のSNS行動まで注目されるのがスター選手らしい
・当てた投手の過去まで調べる熱量に感心した
・子供も見ているという指摘は共感できる部分がある
・冷静に抗議しているように感じたのが印象的だった
・一部の過激な言葉より、冷静なコメントが多いのが良かった
・かつて日本でも活躍した投手だから注目されたのかもしれない
・SNSが感情のはけ口になりやすいのはどの国も同じだと感じた
・「応援していたのに残念」という言い方に誠実さを感じた
・選手の行動だけでなくファンの反応まで記事になる時代になったんだなと思う
この記事へのコメントはこちらからお願いします。
コメント
コメント