島大陸エネルギー山口勝洋代表取締役と、世界最先端のバイオマス活用国・デンマークを訪問。プラントメーカー、地域熱供給業者、養豚家、じゃがいも農家の皆様などと精力的に意見交換を交わしています。


その一環で、Ringkøbing-Skjemの市長(Borgmester)Iver Enovoldsenさんと1時間ほど会談しました。Ringkøbing-Skjemは、デンマークの西海岸にある人口57000人の小さな町ですが、今、世界中から注目を集めています。


それは、住民の幸福度調査が世界一であること。市長との会談で、その秘訣を探ってみました。

IMG_0591

(左がIver Enovoldsen市長。右がLars Byberg元エネルギー統括官。
  コーヒーが大好きなデンマークの方々。市長のオフィスにもコーヒーポットとクッキーが常備されています。会話を弾ませるコーヒーは、デモクラシーには不可欠だとのこと。)

(市長)
Ringkøbing-Skjemは、農業と観光業の町。風力やバイオガスを普及させることで、2020年までに、地域資本でエネルギーを自給させたい。

(井上)
Ringkøbing-Skjemには、世界でも有数な風力会社Vestasもあり、風力発電が非常に盛んだ。しかし、発電に波がある風力が増えすぎると、域内で消費できないのではないか。

IMG_0605
(市役所の対岸にある風力会社Vestas)


(市長)
いや、それは問題がない。風力が多いときは、ノルウェーやドイツに輸出することができる。ただし、多く輸出すると、買い取り価格が減少するので、エネルギー政策と収入のバランスを取ることが重要だ。

(市長)
バイオガスを普及させることで、臭いの公害を減らしたい。そして、地元に人を定着させたい。

(井上)
高等教育を受けるために、首都のコペンハーゲンやドイツに行く若者も少なくないと聞く。そうした若者たちが定着する町をつくりたいということか。

(市長)
まさに、そのとおり。夢のある農業やエネルギー産業を育てたい。

IMG_0594
(Ringkøbing-Skjemの中心街)

(井上)
長島町では、卒業後地元に戻ってきた若者に、町のみんなの寄付で、全額補てんする仕組みをつくった。Ringkøbing-Skjemはどうか。

(市長)
それは素晴らしい仕組みだ。デンマークでは、国の奨学金が充実しているので、Ringkøbing-Skjemではその仕組みができないのが残念だ。

IMG_0603
(北海を望む市役所)

(井上)
Ringkøbing-Skjemは、世界で一番幸福な街と言われている。その秘訣は何か?

(市長)
それは、一言では言えない。多面的なものだ。格差が非常に少なく、失業率は2%だ。失業した場合でも3年間の失業手当がもらえる。若者の教育や高齢者の福祉は無料。病院も無料だ。何かの時に何も心配しなくてもいいという安心感がある。高等教育は費用がかかるが、もし収入が少ないのならば、少しの費用しか負担しなくてもいい。


そして、住民の連帯感やネットワークが強い。何らかのボランティアに参加する人は、デンマークの平均で58%だが、Ringkøbing-Skjemでは75%にのぼる。


Trust each other(=お互いの信頼)が一番大切だ。もちろん、異なる考え方もあるが、日々、discuss(=議論)している。


(井上)
Trust each otherは、どうやって培われたのか?

(市長)
親や学校の先生が繰り返し教えている。それが文化になっている。


(井上)
日本の場合、discussすると感情的に対立してしまうか、あるいは何も決まらないことが少なくない。Ringkøbing-Skjemでは、どうやってdiscussしているのか?

(市長)
それはない。Ringkøbing-Skjemには、29人の議員がいて、それぞれ異なる考え方を持っているが、新しいことをやることについては、みんな賛成だ。何もしなければ町がダメになってしまう。新しいものへの投資は行政の責務だ。

seeking the best solution(=1番いい方法)を求めて、みんなでdiscussしている。discussは、新しい考えを取り入れるためのものだ

IMG_0587

会談の中で何度も出てきたTrust each other。それがあるからdiscussも感情的な対立にならないのでしょうか。これからもRingkøbing-Skjemに注目し、学んでいきたいです。

ちなみに、日本では、ソーシャルパワーの時代という素晴らしい本があります。


<もっと知りたい!>
メタン発酵バイオガスの工夫

日本のエネルギー安全保障から考えたメタン発酵バイオガス発電
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68553801.html



もっと長島大陸と関りたい!
《買いたい》
●大陸の素晴らしいものを直送します。長島大陸市場
http://nagashimatairiku.com/

●かっこいい長島をお届けしたい!
長島大陸食べる通信。
11982656_10201024966662776_1241284230_n
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68480758.html


《支援したい》

●目の付け所が長島大陸でしょ。1000インチの大スクリーン。
ふるさと納税を活用した
クラウドファンディング募集中!
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68558382.html

●デイサービス「達者の家」竹ぼうきプロジェクト
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68556558.html

●8月27日・28日温州ミカン発祥の地で「日本みかんサミット」開催!

http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68567328.html


《参加したい》
●地方創生の象徴:食べる通信」編集会議に参加してみませんか。
次回は9月2日(金)9時30分~Nセンターで開催
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68538693.html


●東京都心で、地方創生の検証はじめちゃいます。
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68571261.html


《住みたい》
●集え!大学生~できるまで帰れません!
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68537755.html

田舎暮らしはキャリアアップ!長島大陸で働く仲間を募集中。
 http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68471295.html


次回は9月7日(水)開催。地域力おっはークラブ。
DSCF1066

<井上貴至(長島町副町長(地方創生担当)プロフィール>
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68458684.html


公私一致」という働き方
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68507744.html
地域づくりは楽しい二行