井上貴至の「地域づくりは楽しい」
< 敦賀駅「ちえなみき」
石川県立図書館 >
5月
16
武生中央公園
人口8万人弱の街でこれほど賑わう公園を初めてみました。
福井県越前市の武生中央公園。
図書館、市民会館、屋内子育て施設、体育館、武道館、プールが街中に集約され、公園自体も地元出身の「かこさとし」さんのデザインで、大型滑り台、トランポリンなどが整備されていました。
人が集まるのでスタバやおしゃれな雑貨屋さんも並んでいて、地方都市のひとつのまちづくりのモデルだなと思いました。
カテゴリなしの他の記事
< 敦賀駅「ちえなみき」
石川県立図書館 >
記事検索
人気記事(画像付)
最新記事
県内初パークPFIの店舗「KASUMI TERRACE」
【告知】第74回山形おっはークラブ 丸橋裕史さん「価値をデザインすること」
【告知】第73回山形おっはークラブ 岩田奎さん「スピードで俳句を書いてみよう」
『新住宅産業論』
「やまがた・マイスクール応援寄附」
日本の課題は日本だけの課題なのか
【告知】第72回山形おっはークラブ 6月13日(金)陶山祐司さん「地域づくりの新潮流 〜政府も進める「ローカル・ゼブラ」の動きとは〜」
クリエイティブバレー
人力車
『観光”未”立国』
リンク集
ぶり奨学プログラム
イン神山
世界のソーシャルキャンペーン
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
読者登録