トップページ » 2009年04月
2009年04月

ヒルトンプラザイーストにて・・・

皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。

6月に第一回大阪検定というものが行われるんですが、
それに先立ちまして、本屋さんでイベントがあります。

JR大阪駅前の「大阪ヒルトンプラザイースト」の4階にある「ジュンク堂書店」にて、トークショーが三日間開催されるんです。

5月6日の二時から、私もトークショーをさせていただくことになりました。

大阪にちなんだ話をなにかということですので、「アナウンサーと大阪」というテーマであれこれお喋りさせていただきたいと思っています。

5月6日の水曜日、午後二時から、「大阪ヒルトンプラザイースト」の「ジュンク堂書店」です。

お時間のある方は是非、お越しくださいね♪

昨日は、朝日放送の環境特番第二部(午後二時から六時)に出演させていただきました。

同期入社の浦川アナウンサーが四時間に及ぶ生放送を見事に仕切りきり、かっこいいなあと側にいて感動してしまいました。

ウラリン、これからも頑張ってね!

また、取材をさせていただきました、京都・嵯峨野の「植藤」の16代目佐野藤右衛門さんに、この場をお借りして改めて深くお礼を申し上げたいと思います。

藤右衛門さんのおかげで、素敵な春になりました。

本当にありがとうございました。

また、桜のことも、いつかHPかブログに書きたいと思っています。

最後に、いつも書き込みしていただいて、本当にありがとうございます。

読ませていただいた証として、公開させていただいております。

一通、一通、大切に読ませていただいてます。




関根 友実sekinetomomi  at 19:48コメント(5)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

37歳の誕生日です

4月26日。

今日は私の37歳のバースデーでした。

いやはや、めでたいんだか、めでたくないんだか。

友達から、冷やかしのメールや励ましのメールが、いろいろ届きました。

皆様のおかげです。

本当に感謝感謝です。


さて、本日は阪急高槻市駅の構内にあります「ダイハン書房」さんで、
「アレルギーマーチと向き合って」のサイン会&トークショーが開催されました。

お寒い中、駆けつけて下さった皆様方、本当に本当に有難うございました。

みなさまにお会いできて、光栄でした。

また、ダイハン書房の皆様には温かく接していただいて、感激でした。

手作りのアットホームなサイン会で、最高の誕生日になりました。


さらに、マイクに接続するアンプを貸してくださいました、ご近所の「南風食堂」様。(ごめんなさい、お名前が違うかもしれません)。

本当にお心遣いありがとうございました。

ご主人が、私がかつて朝日放送のアナウンサーで駆け出しの頃に初めてもったレギュラー番組の「デジタルアジア通信」時代から、もったいなくも私のことを応援してくださっているとのことで、ご好意でご協力くださったそうです。

ご主人の希望で、アンプにサインまでさせていただくことに・・・

高価そうなアンプだったんですけど、本当にサインなんてして良かったのでしょうか・・・(>_<)

2009 4 26 074







最後に書店の皆様が誕生日のお祝いに花束をくださいまして、

記念撮影をしました。


2009 4 26 075

 

 

 

 

高槻の町が大好きになりました←単純

自宅に戻ってみると、娘が誕生日プレゼントにアレンジフラワーをくれました。

なんと、娘が自分でアレンジしたのだそうで・・・

子は育つ。


2009 4 26 078












とても感動的なバースデーになりました♪



関根 友実sekinetomomi  at 23:36コメント(5)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

癌を考えるシンポジウム

4月18日の土曜日は、尼崎のアルカイックホテルのホールにて、市民に向けた医療講座があり、司会進行を担当しました。

600人の市民がホールに訪れて、みなさん真剣にメモを取りながら、話を聞いていらっしゃいました。

シンポジウムには地域医療に熱心に取り組んでいらっしゃる地元・尼崎のお医者様やケアマネージャーのベテラン女性、癌コーディネーターで翻訳家の藤野さん、詩人の鉄郎さんなどが集い、「在宅医療」をテーマにトークセッションを行いました。

いつか自分が、もしくは自分の家族が癌になったら・・・

3分の一の人が癌で亡くなっているわけだから、かなり現実的な話なんですけど、結局は告知を受けるまで、どこか自分は癌とは無縁だと思ってる部分がありました。

けれども、シンポジウムに参加して、自分の事として癌を考えるようになりました。

今という時代の半年は、かつての半年と違い、医療が飛躍的に進歩しているそうです。

全身に癌が転移していたとしても、うまく共存をはかりながら生きていらっしゃる方も大勢いるときいて驚きました。

癌コーディネーターの藤野さんは「癌になったら、まずはしっかり自分の癌の事を知ること。そして敵を深く知ったうえで、戦い続けること」とおっしゃいました。

アレルギーと長く闘っている私にとっても、勇気を奮い立たせられるような言葉です。


そんなこんなでしっかりと医療を考えた後は、おはようコールABCの司会をしていた時代にお世話になったタイムキーパーのマロさんの結婚披露パーティーに直行。

女性四人が赤裸々にトークする、アメリカで一世を風靡した大人気ドラマ「SEX
 and the CITY」をもじって「SEX and the NAMBA CITY」という劇をしました。

私は脚本と演出、ナレーションを担当。

キャリーが小寺右子アナウンサー。
ミランダが清水貴之アナウンサー。
シャーロットがコールの男性ディレクター。
サマンサがコールの女性ディレクター。

みんな役になりきってくれて、最高に楽しい劇になりました。

30歳を超えても、みんな仕事でもないのにいい汗をかけるって素晴らしい(笑)

いい仲間です。


200904181949000


関根 友実sekinetomomi  at 20:30コメント(1)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

モリケンで話題の千葉に来ています

現在、私の姉の住む千葉に遊びに来ています。

ディズニーランドにもほど近い、松戸というところです。

先日、森田健作さんが県知事に当選した話題の千葉です。

野菜や果物がとっても美味しいです。

スーパーでは「豚肉売り場」が幅広くて、「牛肉売り場」はほんのちょっと。

きっと宮崎県の東国原知事のように、森田知事は千葉県の農作物のPRを熱血トーンでされるんだろうなあ。

私のお勧めは、千葉名産ピーナッツせんべい♪

特に私がぞっこんなのが「福錦」という川上製菓(千葉県八掛市)のピーナッツせんべい♪♪

090404_184353















塩加減が絶妙で、歯ごたえも癖になる感じで、ついつい何枚も食べてしまいます。

今日もさっそくスーパーで買いこんでしまいました。

関西ではなかなか見つからないのが残念です。

ところで、来る4月18日(土)、尼崎のアルカイックホールにて開催される

医療イベントの司会を担当させていただくことになりました。

テーマは「癌」です。

癌になっても諦めず、慌てないためにはどういう心構えをしておけばいいのか、

医師や医療従事者、介護者、癌コーディネーターの方にいろんなお話を伺います。

お近くの方、関心のある方は是非お越しくださいね。

↓ 参加申し込みやお問い合わせはこちらまで ↓

http://www.nagaoclinic.or.jp/fck/forum090418(6).pdf



また、先日、京都の嵯峨嵐山にて、81歳の桜守、第16代佐野藤右衛門さんにインタビューしました。

桜を愛し、桜と遊び、桜と共に呼吸し、桜と共に生きてこられた素敵な方です。

その様子は、4月29日朝日放送で放送される環境特別番組で放送されますので、よろしければご覧下さいね。










関根 友実sekinetomomi  at 19:25コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!