2009年07月03日
これからもがんばります
医療を支える関西オカンの会・・・時々、オトンのホームページで記事を執筆しています。是非、ご一読ください。
http://www.kansai-okan.com/
関根友実・最新情報はホームページへ
http://tomomisekine.kansai-okan.com/
<ご挨拶>
「アレルギーマーチと向き合って」という本を出させていただいてから4カ月。
本当にいろんな出会いがありました。
「アレルギー患者の闘病記」として、医療者や患者の方が読んでくださることが多くて、
そのご縁で、いろんな医療現場を取材するようになりました。
患者と医療者の懸け橋になれたらいいなと思い立ち、5月には「医療を支える関西オカンの会・・・時々、オトン」というボランティアの会を立ち上げました。(公式HPhttp://www.kansai-okan.com)
そこでもブログを書いています。(公式ブログhttp://ameblo.jp/kansai-okan)
是非、アクセスしてみてくださいね。
本を出すにあたって、こちらのチワワのブログを立ち上げました。
このブログを通しても、数多くの出会いがありました。
ブログを読んで、会いに来て下さった方、胸を打つメッセージをくださった方、本当に本当にありがとうございました。
ホームページにも是非お越しくださいね。
アドレスは
http://tomomisekine.kansai-okan.com/
です。
実は「おはようコールABC」を担当していたころに作っていたホームページのイラストを再び使っています。
お気に入りのブタさんのページです。
また、お問い合わせメールアドレス sekinetomomi@livedoor.com
は継続して受け付けています。
すべて目を通して、可能な限りお返事を書かせていただいております。
今後ともよろしくお願いします。
また、7月より朝日放送ラジオ「どっきり、はっきり、三代澤康司です」木曜日を担当します。
朝9時からお昼の1時半までという長丁場です。
ラジオという媒体のフットワークの軽さを活かして、どんどん外に出るらしいです。
皆様のお宅や職場にも、訪問させていただくかもしれません。
では、また・・・・
ありったけの感謝の気持ちをこめて。
関根友実
http://www.kansai-okan.com/
関根友実・最新情報はホームページへ
http://tomomisekine.kansai-okan.com/
<ご挨拶>
「アレルギーマーチと向き合って」という本を出させていただいてから4カ月。
本当にいろんな出会いがありました。
「アレルギー患者の闘病記」として、医療者や患者の方が読んでくださることが多くて、
そのご縁で、いろんな医療現場を取材するようになりました。
患者と医療者の懸け橋になれたらいいなと思い立ち、5月には「医療を支える関西オカンの会・・・時々、オトン」というボランティアの会を立ち上げました。(公式HPhttp://www.kansai-okan.com)
そこでもブログを書いています。(公式ブログhttp://ameblo.jp/kansai-okan)
是非、アクセスしてみてくださいね。
本を出すにあたって、こちらのチワワのブログを立ち上げました。
このブログを通しても、数多くの出会いがありました。
ブログを読んで、会いに来て下さった方、胸を打つメッセージをくださった方、本当に本当にありがとうございました。
ホームページにも是非お越しくださいね。
アドレスは
http://tomomisekine.kansai-okan.com/
です。
実は「おはようコールABC」を担当していたころに作っていたホームページのイラストを再び使っています。
お気に入りのブタさんのページです。
また、お問い合わせメールアドレス sekinetomomi@livedoor.com
は継続して受け付けています。
すべて目を通して、可能な限りお返事を書かせていただいております。
今後ともよろしくお願いします。
また、7月より朝日放送ラジオ「どっきり、はっきり、三代澤康司です」木曜日を担当します。
朝9時からお昼の1時半までという長丁場です。
ラジオという媒体のフットワークの軽さを活かして、どんどん外に出るらしいです。
皆様のお宅や職場にも、訪問させていただくかもしれません。
では、また・・・・
ありったけの感謝の気持ちをこめて。
関根友実