sekisuihouse_isstageのblog
< かかわりたくない
積水 イズフラット 集団訴訟できないのか >
2015年07月04日
18:25
カテゴリ
家って大事
当然だよね。 私たちが、人生の半分を過ごす場所だもん。 大事だよね。家は。 いろんなことがあって、、、、 私は自分の家を買えなくなるかもしれないなと思った。 家に騙されたら、、、、悲しいよな。 自分が信じて買った家が、、、、信じていたものと違っていたら、、、、 悲しくてつらいよ。 家を売る方はどんなつもりなんだろうな。
カテゴリなしの他の記事
コメント一覧 (8)
1. 我が家も
2015年10月12日 08:50
その後のセキスイハウスの対応は、どうでしたか?
2. sekisui
2016年01月09日 17:22
コメントありがとうございます。
ご連絡が大変遅くなり申し訳ありません。
セキスイハウスのその後の対応は、当たり障りのないものでした。
メールの内容は以下のようなものでした。
とりあえず、親が自分達で壁を塗装し、今のところ雨漏りは止んでいます。
ですが、6月頃の梅雨や台風でまた雨漏りに悩むことになると思います。
これからどうするか・・・・。ちゃんと考えなければなりません。
この調子でいくと、後、30年、塗装したりしながら雨漏りと付き合っていくことに
なりそうです。
3. sekisui
2016年01月09日 17:26
■今後30年あの家を維持するために、セキスイハウスとして必要だと思うメンテナンスをお教えください。また、御社でメンテナンスした場合の保証をお教えください。
→立地条件・環境条件で違うため、「30年維持できる」という無責任なメンテナンスはありません。(そのため施工後、一定期間の保証を設けております。)
外部は外壁塗装・目地打ち替え(シーリング)・屋根やり替え(シート防水 カラーベスト)を繰り返すことです。
内部はクロスの張り替え・床の張り替え・設備の入れ替えを繰り返すことです。また床下・外周のシロアリ予防工事も繰り返しお願い致します。
積水ハウスリフォーム株式会社での取扱になります。保証期間は下記の通りです。
・外壁全塗装 5年
・目地全打ち替え(シーリング) 10年
・屋根全やり替え(シート防水 カラーベスト)10年
■今までの雨漏りの状況をみますと、屋上防水シートは6年、11年にて雨漏りしています。
『外から何か飛んできて、傷ができると雨漏りする』とのことでしたが、今後防水シートを張り替えてもその程度の強度しかないものということでしょうか。
→雨漏れでご迷惑をお掛けしている事については大変申し訳なく思っております。
シートは硬質になれば「割れ」、軟質になれば「破れ」が生じ、バランスが難しいですが改良は進んでいます。
なお、飛来等の衝撃や鋭利な物には弱いです。
4. sekisui
2016年01月09日 17:26
■ダインコンクリートの下には、防水シートが入っていないようですがどのようにしてダインコンクリートは防水しているのでしょうか。その仕組みを教えていただけますでしょうか。通常の壁は、外壁の内側に隙間を設け、防水シートがあり、外壁に雨が当たって壁内部に水が入ってきた際は、防水シートによって水が家の外に流れ出ると思います。そして、晴れの日に外壁と防水シートの隙間は乾燥し、外壁が乾燥状態を保つと思います。
ダインコンクリートはどのようにして、乾燥状態を保つのでしょか。
→塗装の塗膜によって防水されます。
ダインコンクリートの場合、外壁基材まで著しく損耗が無い限り、裏面に浸透および流れ出る事はありません。
同じく晴れの日に乾燥状態を保ちます。(PDFファイルを添付しております。ご参考までにお願い致します。)
■笠木からの漏水についてですが、笠木の下には防水シートは入っているのでしょうか。 いたるところをシーリングにより密閉するようですが、壁内部に湿気が溜まり、壁がダメになるということはないのでしょうか。
→入っておりません。
外壁と内壁との間に空間を持たせ、通気状態にあります。
■東側建物の写真を添付します。赤い錆のようなものが出ているのですがこれは錆でしょうか。写真を見ると壁が一部膨らんでいるように見えますが、膨張する原因を教えていただけますでしょうか。壁はこのような状況ですが、シーリング劣化からの水の浸透のみで、シーリングをやり直せば壁からの雨漏りはしないということでよろしいでしょうか。シーリングの劣化からダインコンクリート内部も濡れた状態となりましたが、我が家のダインコンクリートは後何年くらい持つのでしょうか。
→藻です。(2015/6/21現在、●● 様にて除去済み。)
画像から膨らみは解りかねます。
壁も塗装をお願いします。
「何年くらい持つ」という無責任な回答は出来ません。
5. sekisui
2016年01月09日 17:28
■現状、御社で売られている家は、30年メンテナンスフリーのようですが、我が家も御社で 『タフクリア塗装・高耐候クリア塗装・着色塗装・防水塗装・シーリング・防水シート張替』を行えば、30年メンテナンスフリーで雨漏りしないと考えてよろしいでしょうか。
→可能ではありますが、 カタログにも注記しております通り『メンテナンス時期の目安を示すものであり、保証ではありません。』
■家を更地にした場合、解体費はいくら程度かかりますでしょうか。
→社内確認したところ、施主様ご本人以外からのご依頼ですとトラブルの元になりますゆえ、●●様からのご依頼をお願い致します。
■陸屋根・バルコニーの床、外壁塗装、シーリングやり直しをした場合の見積もりをいただけますでしょうか。
→社内確認したところ、施主様ご本人以外からのご依頼ですとトラブルの元になりますゆえ、●● 様からのご依頼をお願い致します。
6. 我が家も
2016年01月13日 15:26
コメントへのご返信ありがとうございます。
全て読まさせていただきました。
購入して20年、30年経過した頃から、メンテナンス維持費(修繕費含む)が、今後どのくらい必要になるのか
理解(想像)できるのだと思います。
経年劣化等で、いろんなところに不具合が出始めるのも20年~経過した頃ですので...
購入した当初はセキスイだから丈夫で長持ちのイメージを持っていましたが、
現在の私は全くの逆に感じています....
築20年のハイム(旧ツーユーホーム)の家を所有していますが、
メンテナンス会社が推奨するメンテナンスを全て行うには、
私には無理だと感じているので、
今後は、最小限のメンテナンスのみをしようと思っています。
なので、60年間サポートの建物ですが、築40年くらいで寿命を迎えるであろうと予想しています。
(あと20年したら、建て替えたいです)
2015年07月04日のコメントに書きました塗装工事ですが、現在も完了していません。
当初の工事期間、2~3週間だったのが、現在10カ月経過......
セキスイ直系のメンテナンス会社であっても、品質も対応も私には最低な結果となっています。
7. ヨネカズミチエ
2016年04月05日 15:05
我が家も昭和62年に完成したイズフラットに住んでいます。
雨漏りひどいです!
雨が降ると憂鬱で眠れません!
昨日ネットで防水工事業者を探してて、このブログを見つけてア然としました!
やっぱりこの家問題アリですよね。
イズフラットで雨漏りしてない家は無いのでは?
高い家を建てて5年ごとに防水工事や外壁塗装に何百万もかける人いますか?
メンテナンスにどれだけかかるかを
最初にきっちり説明しないのは半分詐欺だと思います。
防水工事にローンを組まなければなりません!
ちなみに我が家は防水工事、外壁塗装は一度しました。今回二度目の防水工事検討中です。
8. sekisui
2016年05月05日 16:44
ヨネカズミチエ様
コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。
イズフラットにお住まいですか・・・。
やはり雨漏りしているのですね・・・。
教えていただきありがとうございます。
どうしたものでしょうか。もうすぐ、梅雨や台風の季節。
耐えないといけないですね。
とほほです。
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< かかわりたくない
積水 イズフラット 集団訴訟できないのか >
ギャラリー
最新記事
積水 イズフラット 集団訴訟できないのか
家って大事
かかわりたくない
最悪
セキスイハウスからメールがくる
セキスイハウスにメールを出す
親
超高層ビルはメンテナンスいらないのか
今後のメンテナンスをどうするか
alc ダインコンクリート
家のリコール
今後について
親とケンカになる
セキスイハウス担当者
知識があるのに・・・
イズフラット雨漏りの対策
クレーム
セキスイハウス担当者がうちにくる②
イズフラット
セキスイハウス担当者がうちにくる①
雨漏りヤフー知恵袋に相談
担当エリアの人に電話してみる
積水ハウス本社に電話してみる
イズシリーズの30年後
メンテナンス
雨漏りハウスの悩み
セキスイハウスで家を建てるべきか
ダインコンクリートについて
セキスイハウス 建ててからの経緯
積水ハウスのイズシリーズは30年で雨漏り4回 イズステージ イズフラット 30年
アーカイブ
2019年02月
2015年07月
2015年06月
カテゴリー
記事検索