2014年08月26日
みよし保育園園児が工場見学とミニ畳作り
今日は市内のみよし保育園の園児が
常盤町にある関畳店の工場に
見学にみえました\(^^)/
現代の子どもたちは
畳を知らない子もいるようで
まずは畳のお話からさせて頂きました。
畳を見ると『初めて見た!!!』
という声もありましたよ。
畳は何からできているのか。
い草はどこで育っているのか。
畳はいつからあるのか。
今の畳はどんなものがあるのか。
を写真を使って説明し
子どもたちは興味津々でしたよ(^^)
畳は日本人が考えたものであり
伝統文化である畳を
大事にしていこうということを
学んでいました。
工場内を見学し
今は畳が機械で作られていることや
大きな機械に子どもたちもびっくり‼
自動で畳が回転したり
大きなミシンで縫われている様子を見て
『すごーい』と喜んでいました。
畳屋さんになりたいという
子どももいましたよ😁
見学後は年長児が
敬老の日のプレゼント作りに向けて
ミニ畳作りをしました。
幼児でも作れるように
両面テープを使って製作。
最後にメダルのプレゼントを頂きました\(^^)/
帰園後もブロックを使って
畳屋さんごっこをしたり
『畳はい草からできてるんだよ』
『い草は熊本県にあるんだよ』
『畳は集中力が高くなったりバイキンをやっつける力があるんだよ』
と話している子どもたちもいて
子どもたちにとって
良い経験となったようでした(*´-`)
幼児を対象にした工場見学は
初めての試みでしたので
子どもたちにわかりやすくと
私たちも大変勉強させて頂きましたし
なにより畳の上で喜んでいる子どもたちの笑顔を見ることができ大変よかったです(^^)
みよし保育園様ありがとうございました。
日本の文化は中国から伝承されたものが多いですが畳は日本の気候にあわせ、日本人が考えたものなので生活の知恵が詰まったものだなと感じます。
畳を知らない子どもたちに少しでも畳の良さが伝わり和の心や日本人であることを誇りに思って欲しいです。
園児にプレゼントした
畳コースターとい草の飴ちゃん❤
頑張って準備してよかったにゃー
常盤町にある関畳店の工場に
見学にみえました\(^^)/
現代の子どもたちは
畳を知らない子もいるようで
まずは畳のお話からさせて頂きました。
畳を見ると『初めて見た!!!』
という声もありましたよ。
畳は何からできているのか。
い草はどこで育っているのか。
畳はいつからあるのか。
今の畳はどんなものがあるのか。
を写真を使って説明し
子どもたちは興味津々でしたよ(^^)
畳は日本人が考えたものであり
伝統文化である畳を
大事にしていこうということを
学んでいました。
工場内を見学し
今は畳が機械で作られていることや
大きな機械に子どもたちもびっくり‼
自動で畳が回転したり
大きなミシンで縫われている様子を見て
『すごーい』と喜んでいました。
畳屋さんになりたいという
子どももいましたよ😁
見学後は年長児が
敬老の日のプレゼント作りに向けて
ミニ畳作りをしました。
幼児でも作れるように
両面テープを使って製作。
最後にメダルのプレゼントを頂きました\(^^)/
帰園後もブロックを使って
畳屋さんごっこをしたり
『畳はい草からできてるんだよ』
『い草は熊本県にあるんだよ』
『畳は集中力が高くなったりバイキンをやっつける力があるんだよ』
と話している子どもたちもいて
子どもたちにとって
良い経験となったようでした(*´-`)
幼児を対象にした工場見学は
初めての試みでしたので
子どもたちにわかりやすくと
私たちも大変勉強させて頂きましたし
なにより畳の上で喜んでいる子どもたちの笑顔を見ることができ大変よかったです(^^)
みよし保育園様ありがとうございました。
日本の文化は中国から伝承されたものが多いですが畳は日本の気候にあわせ、日本人が考えたものなので生活の知恵が詰まったものだなと感じます。
畳を知らない子どもたちに少しでも畳の良さが伝わり和の心や日本人であることを誇りに思って欲しいです。
園児にプレゼントした
畳コースターとい草の飴ちゃん❤
頑張って準備してよかったにゃー