2012年10月05日

どこかで走らねば…(サーキットライセンス検討編)

昨日のつづき…b案検討

  セントラル
サーキット
岡山国際
サーキット
鈴鹿サーキット 筑波サーキット
クラブ名 - OIRC SMSC JASC
入会金 20,000 12,600 30,600 6,000
年会費 17,000 29,400 14,500 12,000
共済会費 12,000 - 10,000 2,650
その他 - - - 7,000
入会時 49,000  42,000※  55,100※  27,650※
更新時 29,000 29,400 24,500 14,650
走行料金(30分) 5,700 5,880(平日)
6,300(土日)
6,000  3,500(平日)※
4,000(土日)
その他 入場料無料
(占有等除く)
※入会月別年会費割引あり
入場料無料
ロッジ泊料金割引
ミニコース走行可
※入会月別年会費割引あり
レース観戦無料
(F1・8耐等除く)
入園・駐車料無料
南コース走行可
その他色々
※入会月別年会費割引あり
※走行時間は25分
20分の場合
3,000(平日)
3,500(土日)

all_circuitこの機会にホームコースという意味も含めてセントラル・岡山・鈴鹿(・筑波)で再検討してみた。
7年半前に引っ越したので、現拠点からサーキットまでの距離は、 鈴鹿=セントラル岡山(<富士<筑波) の順になり、鈴鹿・セントラルが最も近い。
『恐れ多くも鈴鹿のライセンスは?』と思っていたのだが、1月開催のNRC新春鈴鹿ゴールデントロフィーに参加する27番は、レース開催日だけ支払うMS共済会費(7千円)が相殺されることになるので、費用面で大きなメリットになることに気づいた。

鈴鹿は筑波に比べかなり高速型になるが、年間4戦のJAF戦の内1戦は鈴鹿なので、その練習にもなり、かなりのメリットがある。
反面、4輪の走行枠が少ないのがデメリット。(基本的に平日で月一みたいで、10月は12日のみで、この日は無理)
南コースを含めれば枠は広がるが、練習&チェックになるのか?

レース前日しか走行することが無理だが、ついでに筑波も調べてみた。
こうしてみると、筑波はかなりリーズナブル。

27番が参戦する筑波でのレースは、年間2戦なので走行できるのは前日2日のみ。
それでも走行会1回分ぐらいの年会費で走れるなら、取得する価値があるかも?

ps
中山サーキットは?とアドバイスをいただいたので調べてみたら、10/8(祝)に走行会がある。
(走行会ではなくても走れるみたいですけど…)
筑波3週間前・祝日と日程的には申し分なく、費用も1日1.1諭吉、半日0.9諭吉とリーズナブル。
よく中山を走っているD5 57さんからも『おすすめですね』と。
これはありかも?


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
これ、ほんと悩みますよね。

僕は、鈴鹿をメインに走ってセッティングも鈴鹿に合わせてます。

思うに、スピードレンジの高いサーキットで走り込めば レンジの低いサーキットは余裕が出来るので何かと楽な様に思います。

僕は、鈴鹿セットで他のサーキットに行っても前後の車高を少し触るぐらいで走れてますよ。

何処のサーキットが一番好きか?
で決めるのも方法ですよね。

僕は、鈴鹿が一番面白いと思います。

来年は、鈴鹿で楽しいレースが色々企画されている様ですよ! (^^)d
Posted by Mパパ at 2012年10月05日 21:38
Mパパさん>
なるほど、スピードレンジの高い鈴鹿メインで、前後の車高調整で合わす。
理想的ですよね。いいこと聞きました。
鈴鹿をホームコースって恐れ多い気がしますが…、F1ドライバーもみんな絶賛してますし…。
最後の1行がとても気になります。(^O^)
Posted by 27番@管理人 at 2012年10月05日 21:57