SELCO HOME FUKUSHIMA

郡山市を拠点に、福島・いわき・会津若松・白河などの福島県全域に
お洒落で快適なカナダ輸入住宅をお届けするセルコホーム福島の活動日記です。
平屋・単世帯住宅・二世帯住宅・店舗・ガレージ付き住宅などの生活スタイル、アメリカンやフレンチ・
アジアン・カントリー といったデザイン&オリジナリティあふれるこだわりの住まいをご提供中です。

2008年10月

9626a5c3.JPG今日はいよいよハロウィンですね。

郡山展示場では玄関先にジャックオーランタンを
飾っています。
これを目印にお越し下さい。
「トリック・オア・トリート」
と言ってもらえれば、誰にでもお菓子を
差し上げます。

今日はみんなでハロウィンを楽しみましょうね!

a7d6c08d.JPGもうすっかり日が暮れるのも早くなりました。
この写真は郡山時間で17時に撮影したもの。
ついこの前までは17時は明るかったのに、早い
ものですね。

わたしは、この夜にサークルウィンドウから
灯りがもれるという画が好きなんです。
遠目からもあったかそうな感じがしませんか?

冬にお客様の家の近くを通ったりしたときに
こんな風に灯りがもれていると
「あぁ〜あったかな家庭だな。今夜はシチューかな?」
などと勝手に妄想しています。

このいかにも輸入住宅らしいアイテムのサークルウィンドウは
おすすめですよ。

121a370b.JPG歓迎会がありました。
ずっと仙台で仕事をしていた先輩が、この度郡山に赴任してきました。
筆者はノンベェなので幹事となってしまい(というか自らやっているのですが)先輩が肉がいいというので、鶏肉の旨い店を予約したのですが、いざ注文をしたら肉の注文が少ない。

まぁこんなもんですよね。
お酒のオーダーは半端なく多かったのは言うまでもありません。

ca3500f3.JPG消防署の立入検査があった。
急にやってきたのでビックリした。
世間でスーパーやカラオケ店、
インターネットカフェなどで行われて
いることは、新聞やテレビを見て
知っていたし、消防にお勤めの
お客様からも聞いたこともあったのだが、
いざ自分のところに来た!と思ったら
どぎまぎしてしまった。

「し、支店長!消防の立入検査が来ました!」
と対応に困るわたしに
「あぁそう、どうぞ」と鷹揚な返事。
まあ見られて困るようなことは何もしていないから
別にどうぞって言うことだったのでしょうが、
こっちはドキドキでした。

結果として、誘導灯と消火器の点検をしただけで
すんなりお帰り頂いたのですが、
「消火器の推奨期間が今年で切れますので購入して下さい」
とだけ言われた。よかったよかった。

de6d9501.JPGいよいよハロウィン本番まで5日となりました。
カボチャもカーヴィングして、黒板も書いて
お菓子も用意して展示場の飾り付けも準備万端整い、
「さぁ、イタズラっ子たち来い!」
という感じでスタンバっているのですが、
子供がなかなか来ないのです。
来た子供も、子供というより赤子だったりと、
これではお菓子もあげられません。

子供だけではなく大人にもお菓子をあげようか
などとも考えているのですが・・・そうか!
少子化の影響がこんなところにまで波及しているんだ!
と、ちょっと社会派的な発想をしてみました。

でも、好評開催中ですので遊びに来て下さい。

このページのトップヘ