平成23年3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震にて
被災されました皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
遅くなりましたが、ブログを更新します。
私の地元である、宮城県石巻市も大きな被害が出ておりまして
鬱々としてブログを書く気力もありませんでした。
でも、被災地に入って頂いた、自衛隊の方、警察、消防、
医師、看護士、ボランティアの皆様、
皆様ありがとうございます。
どうか、どうかみんなを助けて下さい。
郡山で仕事をしている私は助けに行きたくても、
その術がありません。
また、福島第1原子力発電所で放射能の危険も恐れずに
懸命に作業をして頂いている皆様、ありがとございます。
どうか福島県を救ってください。
尚、郡山展示場は当面の間、閉鎖とさせて頂いております。
事務所にはスタッフがおりますので、地震による建物被害の
電話受付のみ対応しております。
電話受付のみと申しますのは、物流が停滞しているための
材料入手難や、燃料不足により訪問することが出来ないためです。
体制が整いましたら、順次作業に取りかからせて頂きます。
何か出来ることはないのかと思い、電話に出ているのですが
何も出来ずにいて、唯々もどかしいばかりです。
どうかご容赦ください。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
被災されました皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
遅くなりましたが、ブログを更新します。
私の地元である、宮城県石巻市も大きな被害が出ておりまして
鬱々としてブログを書く気力もありませんでした。
でも、被災地に入って頂いた、自衛隊の方、警察、消防、
医師、看護士、ボランティアの皆様、
皆様ありがとうございます。
どうか、どうかみんなを助けて下さい。
郡山で仕事をしている私は助けに行きたくても、
その術がありません。
また、福島第1原子力発電所で放射能の危険も恐れずに
懸命に作業をして頂いている皆様、ありがとございます。
どうか福島県を救ってください。
尚、郡山展示場は当面の間、閉鎖とさせて頂いております。
事務所にはスタッフがおりますので、地震による建物被害の
電話受付のみ対応しております。
電話受付のみと申しますのは、物流が停滞しているための
材料入手難や、燃料不足により訪問することが出来ないためです。
体制が整いましたら、順次作業に取りかからせて頂きます。
何か出来ることはないのかと思い、電話に出ているのですが
何も出来ずにいて、唯々もどかしいばかりです。
どうかご容赦ください。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。