2015年12月

2015年最後の更新になります。
今年もお世話になりました。来年も宜しくお願い致します。
時任康輝です。

昨日マルエス商事に行って新車を買いました。
新車と言っても鉄道模型ですが・・・
IMG_0669
今回はバス3台を導入しました。合計4,000円でした。
前回(11月頃)に行ったときに九州産交バスのエアロバスを購入しましたが、このときは2,000円でした。
しかし、現在では2,500円になっています。

まずは第6弾の箱から開封してみましょう。

IMG_0670
 バスコレ第6弾では富士重工業 5Eと日野 RJが収録されており、北海道からは阿寒バス、関東地方からは東京都交通局(2台)、東急バス、関東バス、中部地方からは富士急行、名古屋交通局、近畿地方からは大阪市交通、九州地方からは九州産交バス、南国交通、ほかには国鉄バス(2台)が収録されている、とても充実した内容となっています。
九州産交バスの5Eがこの中に入っています。

IMG_0687
A3 健軍経由木山」と書かれた方向幕。現在でも走っている路線ですね。
IMG_0683
 前面。ナンバープレートは「熊22か15-84」でしょうか。実車は登録から20年以上経っており、廃車になったと思われます。

IMG_0684
 側面(公式側)。4枚折り戸という、なかなか珍しいドアですね。印刷もきれいです。

 IMG_0685
後ろ側は特徴あるライトが細かく再現されています。「産交」の印刷もきれいです。

IMG_0686
 側面(非公式側)。「産交バス」の文字の配置が公式側とは逆になっていますね。

次に第9弾の箱を開封してみましょう。
IMG_0677
 バスコレ第9弾は富士重工業 7Eと西日本車体工業 58MCが収録されており、中でも目を引くのが琉球バス。バスコレ第9弾唯一のトップドア車です。
ほかには某青春アニメ映画にも出てきたバス会社である西武バスも収録されています。
九州からは初収録となる熊本電鉄バス、2回目の収録となる西日本鉄道が収録されています。 
熊本電鉄バスの58MCがこの中に入っています。

IMG_0692
ぼやけていて「北1 菊池温泉」しか読めませんが、菊池温泉行きの路線ですね。現在も残っているのでしょうか。
ご存知の方はお知らせください。
IMG_0688
四角いライトが特徴的ですね。ナンバープレートは「熊本22か21-62」。現在も走っているのか怪しくなってきました。見かけた方はお知らせください。 
 
IMG_0689
側面(公式側)。「熊本電鉄」と「KUMADEN」の印刷がきれいですね。58MCは引き戸式のタイプも収録されているようです。こちらは4枚折り戸です。
 
IMG_0690
後ろ側は青と白の塗装で、青い部分に白文字で「熊本電鉄」と印刷されています。ライトも特徴がありますね。

IMG_0691
側面(非公式側)。青と赤に近いオレンジ、そして白で塗装されたバスを熊本の街で見かけると思います。昔から続く伝統的な塗装なのでしょうか。現在でも通用する塗装のように思います。

最後に第19弾の箱を開封してみましょう。

IMG_0699
バスコレ第19弾は三菱ふそうづくし、それもエアロスター(厳密に言うとエアロスターノンステップ、エアロスターKの2車種)だけという結構おもしろい内容となっており、個性的な車輌たちが勢揃いです。第19弾も第9弾同様トップドア車が収録されています。
熊本バスのエアロスターKがこの中に入っています。
IMG_0698
方向幕はLEDなので行き先が判別出来ません。熊本バスの現行塗装ですね。

IMG_0693
ナンバープレートは「熊本200か382」。現在でも走っているのではないでしょうか。

IMG_0695
側面(公式側)。エアロスターKは引き戸が後部に配置されているものも収録されています。こちらは中央部に配置されていますね。自作しようとしたら疲れますね。

IMG_0696
後ろ側は特徴的な塗装が再現されていますね。「熊本バス」の印刷もきれいですね。

IMG_0697
側面(非公式側)。こちらも実車の塗装がうまく再現されていますね。

IMG_0682
3台すべてを並べてみました。
結構画になりますね。


それでは皆様、良いお年を!!
来年も宜しくお願い致します。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年ももうすぐ終わりですね。今年はどんな1年でしたか。
クリスマスの後はお正月。忙しい日々が続いて更新ができなくなるかもしれません。
ちなみに年末年始はどう過ごされますか。どこかへ旅行、寝正月・・・いろいろな過ごし方がありますね
時任康輝です。

今回は新車導入についてです。
今回導入した新車は「メルセデスベンツ シターロ」です。

セレガーラ交通局初の連接バスであり、初の外国製のバスです。
12月31日に入荷予定とamazonの商品説明には書いてありましたが、山形屋に奇跡的に1台が残っていたので即購入。セレガーラ交通局に配属となりましたが、京成バスに準拠した運用にしなければならないのかわかりませんが、行先表示機の表記に「前払い」と書いてありました。
image
試験運転の様子。現在では運用に入っており、平日はたまにスクールバス、土日は普通の運用を担当しております。模型の街(仮称)~アドバンスタウン(仮称)の運用、アドバンスタウン(仮称)~プラレールタウン(仮称)の運用にも入れようか考えています。

曲がる姿が結構かっこいいですよね。 
このエントリーをはてなブックマークに追加

12月に入ってから忙しくなりました。そのせいか、なかなか更新が追いつかない日々が続いています。
12月は「師走」 ですからね。
師走の由来はお寺の住職が忙しくなるからと言われています。あまり覚えていませんが・・・
こんにちは、ファイバー人間です。

今回はYouTubeに投稿するか検討しているものがあります。
それは「Nゲージの労働日記BB・PA&P」というお話です。 
ここで疑問に思う方も多いと思いますが、どうしてこんなにタイトルが長いのか。今回はそのことについて説明いたします。 

まず、2012年にNゲージを再開したことがきっかけで思いついたタイトルが「Nゲージの労働日記」です。しかし、このときは誰もYouTubeはおろかniconicoにも進出していませんでした。当時はまだパソコンも持っていませんでしたから。
同年、Bトレを導入したことで、タイトルが「Nゲージの労働日記B」と変わりました。BはBトレのBです。

2013年8月頃にバスを導入。これにより、「Nゲージの労働日記BB」と変わりました。今回追加されたBはバスのBです。

2014年2月に僕、ファイバー 人間がniconicoに進出。この当時はniconicoのみの活動でした。
同年10月頃に時任康輝さんがYouTubeに進出。これにより担当(niconico:ファイバー人間、YouTube:時任康輝)が決まりました。

2015年11月に僕がYouTubeに進出。これ以降はniconicoに投稿したものをYouTubeにも投稿が出来るようになりました。
同年12月にセレガーラ提督さんがセレガーラ交通局ブログを開設。このときに僕と時任さんがセレガーラ交通局ブログに参加。 この後、セレガーラ交通局が開局。その後、セレガーラ交通局チャンネル、セレガーラ交通局Facebookも開設されました。これにより、僕がYouTubeに投稿したもののほか、時任さんとセレガーラ提督さんが投稿されたものをniconicoに投稿する担当になりました。
その後、セレガーラ提督さんの提案によりプラレールアドバンス延伸計画が4年ぶりに再開。これにより、プラレールアドバンスはセレガーラ交通局の担当になり、4年ぶりの新車導入となりました。現在計画実行中です。これを契機に「Nゲージの労働日記BB・PA」となりました。PAはプラレールアドバンスのPAです。

2016年にプラレールの延伸計画が検討されておりますが、現在協議中です。新車が導入された場合、タイトルは「Nゲージの労働日記BB・PA&P」となります。PはプラレールのPです。

この歴史は一部にすぎません。 最初はNゲージ車両がわずか6、7両程度でしたが、現在ではたくさんの車両たちがセレガーラ交通局をはじめ、僕と時任さんが所有しています。

皆さま、是非ともチャンネル登録よろしくお願いいたします。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

JR九州バスが新車を導入し、スペースウィングが廃車になり、大きく変化したようにも思います。
こんばんは、時任康輝です。

また新車を導入しました。
image
1台は貸切、2台は高速バスでの運用を予定しております。
高速バスの方は、1台がトイレ付き、1台がトイレなしなので、どんな運用になるか気になりますね。
但し、決めるのはセレガーラ交通局ですので、僕が何を言おうと聞いてもらえないかもしれません。
僕もバスを何台か所有していますが、スーパーハイデッカーは今のところ1台しかいません。

まぁ、それはさておき、高速バスはアドバンスタウン(仮称)と模型の街(仮称)をつなぐ高速バスやアドバンスタウン(仮称)とプラレールタウン(仮称)をつなぐ高速バスに使われることを、貸切バスはそのまま観光や貸切に使われることを願いながら待ちましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

1年もあっという間でしたね。鹿児島中央駅もクリスマス一色になっていました。
クリスマスの後はお正月と年末年始は忙しい日々が続きますね。
お久しぶりです。セレガーラ提督です。

今日は前回の記事の通り新車を導入しました。
image
今回はセレガSHDとエアロクイーンを導入。高速バスで使用する予定です。

残り1台はセレガーラ交通局初の連節バス「メルセデス・ベンツ シターロ」ですが、発売日の関係上来月になります。
導入までしばらくお待ちください。
image
メルセデス・ベンツ シターロのイメージ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ