Tag:セレガーラ交通局

 皆さんこんにちは。セレガーラ交通局のセレガーラ提督です。
IMG_6341

 今回は活動休止に関するお知らせです。続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

IMG_6341
 皆さんおはようございます、こんにちはこんばんは。セレガーラ交通局のセレガーラ提督でございます。
 本日は活動内容の変更についてのお知らせです。新型コロナウイルス感染症拡大に伴い活動内容を変更しておりましたが、感染収束の見通しが立たないことなどから現行の活動内容をコンテンツ提供の見直しも含め、9月1日よりさらに変更することを決断しました。
 詳細は下記のリンクを参照ください。
セレガーラ提督・セレガーラ交通局・セレ提ファンクラブの活動内容の変更について

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんおはようございます、こんにちは、こんばんは。駅メモerで走り屋(RG1002リーダー)のセレガーラ提督でございます。今回はタイトルの通り、新型コロナウイルス感染拡大・緊急事態宣言発令に伴う活動の変更についてお知らせ致します。なお、今回の記事は緊急事態宣言発令前に書いた内容も含まれております。緊急事態宣言発令後の内容については追記等で記載しております。
IMG_6340

新型コロナウイルス感染拡大に伴う『セレガーラ提督』『セレガーラ交通局』『セレ提ファンクラブ』における今後の活動について説明します。
アルバイト等も落ち着いてきたことや体調(主に精神面)も安定してきたことなどから、環境を整え4月から活動を順次再開する計画でしたが、自治体から不要不急の外出自粛要請が発表されたこと、それに伴う撮影時間の減少や素材の確保の難航などで影響が出ることを鑑み、今後の活動を自粛せざるを得ないと判断しました。
そのため4月以降はネタの確保の見込みが立たない関係上、動画の投稿が不可能に近いため視聴率や再生数が減少するものと見込んでおります。
活動自粛に伴う対応については下記の通りです。
セレガーラ提督での活動内容の変更は下記の通りです。シリーズ化している関係上全てYouTubeの再生リストのタイトルより引用しているため文面がおかしいこともあります。リンクをクリックすると当該再生リストに飛びますので内容はそちらをご参照ください。
セレガーラ交通局
セレガーラ交通局での活動内容の変更は下記の通りです。
  • 過去投稿・公開分を除き外で撮影したものを扱っていないため大きな変更なし
  • 過去投稿・公開分の動画を活用した新企画の公開
セレ提ファンクラブ』『pixiv‪FANBOX‬(開設時期未定)』
セレ提ファンクラブ公式Fantia・pixiv‪FANBOX‬での活動内容の変更については下記の通りです。pixiv‪FANBOX‬の開設時期は未定ですが一部を除きFantiaと共通の内容と致します。
上記の生放送関連での活動内容の変更は下記の通りです。
  • 屋外での配信自粛

私が住む福岡県内でもやはり感染者は確認されており、福岡県内だけに限らず今後も全国で増えていくものと思われます。某地雷鉄は相変わらず活動しているようですが、いつ感染してもおかしくない状況下で不要不急の外出に該当する行動をしていることはバカとしか言いようがありません。こんなことを言うのもアレですが感染してしまえば大変さというものが分かると思いますが、どうなろうが奴の自己責任かつ自業自得。批判してもいいですが同類に落ちぶれるのは嫌ですので私はこれ以上言わないようにしておきます。
ここまでは3月までに書いていたものを一部変更しております。書いている途中でも新年度の準備等忙しかった関係でなかなか進まなかったこともあり、以下は4月以降に書いたものです。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

 皆さまこんにちは。セレガーラ交通局のセレガーラ提督でございます。

 2019年9月4日にYouTubeよりこのような発表がありました。

 これだけでは分かりにくいですので、YouTubeより発表された変更点を下記に引用します。
 今後数か月で、以下の変更を実施します。
コンテンツが子供向けに制作されたもの(子供向けコンテンツ)である場合、クリエイターは YouTube に申告する必要があります。YouTube では、明らかに子供向けである動画を特定するために機械学習も利用しています。
・子供もしくは子供のキャラクター。
・人気の子供向け番組やアニメ キャラクター。
・子供のおもちゃを使用したお芝居や物語。
・ごっこ遊びや創作遊びなど、子供が主役の一般的な遊び。
・子供向けの人気の歌、物語、詩。
動画が子供向けコンテンツであるかどうかの最終的な判断はクリエイターの皆様に委ねられています。もし、クリエイターがご自身のコンテンツを正確に分類することを怠ろうとした場合には、なんらかの措置が講じられる可能性もあります。
子供向けコンテンツと分類されたコンテンツでは、分類したのがクリエイターなのか YouTube なのかを問わず、パーソナライズド広告の掲載を停止します。
子供向けコンテンツでは、コメントなどの一部の機能が利用できなくなります。
 この変更は児童オンライン プライバシー保護法(COPPA)に基づく YouTube のコンプライアンスに関して米国連邦取引委員会(FTC)が提起した懸念に対処するものとのことでした。
 YouTubeの子ども向けチャンネルの視聴者の個人情報を保護者の同意なしに収集したとして、米Googleとその傘下のYouTubeが児童保護法違反でFTCから1億7000万ドル(約180億円)の制裁金が課せられたことによるもので、これを受けてYouTubeは米国時間9月4日に子ども向けコンテンツの取り扱いに関する抜本的な変更をすると発表しました。
 YouTubeは、同プラットフォーム上で子ども向けコンテンツを視聴するユーザーは実年齢に関わらずすべて子どもであるとみなすとして数ヶ月以内に実施される変更点については前述した通りですが「子供向けコンテンツ」に分類された場合、分類したのがクリエイターなのかYouTubeなのかに拘らずパーソナライズド広告の掲載を停止されます。単純に言えば子供向けコンテンツに全ての広告が完全に表示されなくなるわけではなく、パーソナライズされていない広告(ユーザーデータではなくコンテンツに基づいて表示される広告)は表示されるため影響としては通常の動画と比べて広告の単価が下がってしまうことになります。

 長々とこの規約変更について説明して参りましたが、現在当方で運営しているチャンネル(メインチャンネル・セカンドチャンネル)での子供向けコンテンツについては体調面を考慮して、完成次第順次投稿予定です。なお、予算の関係や撮影部屋の置き場所が手狭になりつつあることから今後は変身ベルトの購入・開封レビューは控える方向で調整しております。また、CSMについては前述の理由から完全に購入・開封レビューは行わないことにします。

そもそも収益化すら出来ていない状況ですのであまり意味がありませんが、チャンネル登録・高評価・Twitterのフォロー・マイリス登録が私の励みになりますのでどうか宜しくお願い致します。
また次回の更新をお楽しみに、アデュー!

このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんにちは。セレガーラ交通局のセレガーラ提督です。
活動の多角化とさらなる発展を目的として、ニコニコミュニティを開設することにしました。

ニコ生も随時行ってまいりますのでコミュニティのフォロー宜しくお願い致します。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ