2008年08月31日

精油のささやき『クラリセージ』

本日の精油『クラリセージ』

・科名
シソ科
・抽出部位
葉と花
・抽出方法
水蒸気蒸留法
・効果
強い緩和作用とホルモンバランス調整作用がある。
不安を解消し幸福感を与える。
筋肉痛や月経痛、少量月経や月経前症候群、更年期障害の緩和。
病後の回復期にも役立つ。

催眠効果があるため運転をする前や集中力を必要とするときなどは注意する。

  参考文献『これで合格アロマテラピー検定1級2級』


せれねちゃんより

実はこの精油、私はかなり苦手な香りなのですが、生理前や排卵日などホルモンバランスの崩れやすい時は不思議とこの精油が欲しくなります。。




selene_chan at 00:21│Comments(0)TrackBack(0) アロマセラピー | 精油

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔