2012年04月25日

つつじまつり2012-02

2012.0425
やっと、つつじまつりらしくなってきました。(旦那)

sendagi55 at 22:08コメント(0)トラックバック(0)春の風物詩根津神社 

2012年04月18日

つつじまつり2012

2012.04
つつじまつりは始まっているのですが・・・。
出店もまばらで、盛り上がってません。
ゴールデンウィーク頃がよさそうです。(旦那)

sendagi55 at 12:36コメント(0)トラックバック(0)春の風物詩根津神社 

2012年04月11日

花見2012

sinobazu
やっと咲きました。
不忍池のほとりも見事でした。




帰りのめぐりん(台東区のバス)の中での会話。
オバサンA「いまはこの辺が流行っているらしいわねえ。TVでもよくやっているみたいねえ。」
オバサンB「そうそう、ヤネセンって言うみたい。」
オバサンA「ヤは谷中、でしょ。ネは根津、でしょ。センは?」
オバサンB「セン?なんでしょ?」
オバサンA「あっ、千駄ヶ谷じゃない?そうそう千駄ヶ谷よ。」
オバサンB「ああ、千駄ヶ谷ね。」
オバサンA+B「谷中、根津、千駄ヶ谷で、ヤネセンね。」

そういえば、千駄ヶ谷にある予備校に通っていたなあ。(旦那)

sendagi55 at 11:26コメント(0)トラックバック(0)春の風物詩谷根千の近所 

2012年03月21日

上野駅にて

DSC_0007
上野駅では満開の桜の下にパンダがいました。
スマホにしてから約一カ月。いまだに全然使えません。スマホで撮った写真をやっとの思いでパソコンに転送してUPしている次第です。(旦那)

sendagi55 at 00:47コメント(0)トラックバック(0) 

2012年02月09日

デビユー

スマホにしました。
使い方がわからず苦労してます。
(旦那)


sendagi55 at 23:02コメント(0)トラックバック(0) 

2012年01月10日

パンダ

p
パンダ、やっと見てきました。

以前から気になっていて、この日始めて入ったのが「両生爬虫類館」。動物園と言うよりは水族館的なこの施設は、熱帯雨林気候の地域に入ったかのような湿気と気温。見ごたえあります。(旦那)

sendagi55 at 00:24コメント(0)トラックバック(0)谷根千の近所 

2012年01月04日

正月旅行2012

DSC_1733s
今年の正月休みの旅行は、千駄木からバスで20分。
庭園あり、プールあり、スパあり、ディナーあり、おまけに子供には写真のぬいぐるみがプレゼントされました。
フォー シーズンズ ホテルでの贅沢な旅でした。(旦那)

sendagi55 at 22:37コメント(0)トラックバック(0) 

2012年01月01日

謹賀新年2012

DSC_1696s
あけましておめでとうございます。
今年も細々と続けていくつもりです。
例年通り、根津神社に初詣に行きました。
毎年出店しているメリヤス屋さんで今年も腹巻を購入。夏の寝冷え対策を早々と行いました。(旦那)

sendagi55 at 22:45コメント(0)トラックバック(0) 

2011年11月23日

栗スイーツ 行列

d023d657.jpg谷中銀座の魚屋さん跡地は、喫茶のある和菓子屋に。店内限定のモンブラン目当てか、谷中メンチより長い行列が出来てた。栗ソフトクリームも美味しそう。


sendagi55 at 16:10コメント(0)トラックバック(0) 

2011年11月08日

PASAディナーのあと

0ae425eb.jpgいろんなカレーを食べたけど、リピートしているのはPASA。ディナープレートがメニューに登場していて、楕円のプレートに、サラダ・ライス・日替わりカレーが盛られ、リンゴジュースがついて980円なり。いつも半分くらい食べたところで「あっ、写真忘れた」となってしまう、今日も。食べ終わると、消化を促すとかで、スパイスと氷砂糖となぜかチョコがでてきます。今日はエビとイカのカレーでした。おいしかった!


sendagi55 at 21:50コメント(0)トラックバック(0) 
Archives
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ