仙台にパンダはいらない!まとめブログ

仙台にパンダはいらない仙台市民と宮城県民の会のブログです。

2016年02月

【館中いじめ自殺】学校と仙台市、公園の献花台撤去を求める(写真あり)

2016年2月13日、仙台市はいじめ自殺のあった館中学校に隣接する公園の「献花台」ではなく、館中学校の献花台に献花するよう、立て札を立てました。

以下、河北新報オンラインより記事引用です。

----------
yakachu_kenka
<仙台いじめ自殺>正門前に献花台を新設
 仙台市泉区の館中1年の男子生徒=当時(12)=が2014年9月、いじめを苦に自殺した問題で、同校は13日、学校敷地内の正門前に献花台を新設した。
 同校が献花台を管理し、休校日に手向けられた花は休み明けに校舎内にある既存の献花台に移す。菅原光博校長は「命の大切さを子どもたちに伝えていかなくては、との思いを新たにした」と語った。
 献花台の新設は、休校日でも住民らが花を供えられるようにするのが目的。週末などは校舎に入れないため、屋外に設置を求める声が出ていた。
 一方で泉区公園課は同日、住民らが花を手向けてきた学校隣の公園に「献花される方は館中でお願いします」と記した看板を掲げた。園内には昨年9月に献花台が置かれ、その後に撤去されたが、花やジュースの供物が絶えなかった。
 同課担当者は「住民から公園を元通りにしてほしいとの要望があった」と説明した。
----------
引用終わり。

tatehuda
仙台市による立て札。しっかりとした造りです。

なんとも情けない話です。

そもそも献花台は、仙台市教育委員会がいじめ自殺があったことを公表しつつも学校名を伏せ、館中学校も生徒に事実上の緘口令を敷くという異常事態に対して、地元有志が隣接する公園ではじめたものでした。

この献花台が契機となり、仙台市議会や宮城県議会でも質疑が続出し、学校名の公表にいたっています。

2月8日になって、被害者生徒の遺族が仙台市と加害生徒たちを相手に、事実関係の究明と責任の所在の確認を求める民事調停を仙台簡裁に申し立てたことが報じられた直後の、仙台市と館中学校の対応がこれなのですから、呆れてしまいます。

yakatatyuugakou
正門前に献花台が置かれるのは、あくまで休校日のみです。
そこには、「とにかく公園の献花台を無くしたい」という思惑しか感じられません。


kenkadai
献花と供物であふれる公園の献花台。

もっとも、仙台市の立て札はあくまで「お願い」であり、これまで5ヶ月以上黙認されてきたことをあわせて考えても、撤去の「勧告」にあたる内容ではありません。また、枯れた花を館住民の有志がこまめに清掃するなどの配慮が見られ、火災の原因になるなどの危険性も低いと言えます。

何より、被害者生徒の遺族も献花台を訪れ、館住民の有志に感謝していることを考えると、遺族が調停を申し立てたタイミングでのこの看板は、館の住民の心を逆撫でするだけに思います。

今必要なことは、
・加害者生徒と保護者が可能な限り早急に加害の事実を認め謝罪すること
もしくは、
・加害者生徒を特定した情報を、警察や中学校や高等学校が共有できる体制を取ること
のいずれかです。


在校生にとってみれば、高校受験を控えている(3学年は今まさに受験シーズン)ゆえに、加害者の情報を伏せられたままの状態がこれ以上続くと、最大の被害を自分たちがこうむるのではないかという、切実な不安があると思います。そのような展開は、誰も望まないことでしょう。

献花台は、いじめ自殺事件を隠蔽させない、うやむやにさせないことを、被害者生徒に約束する存在です。
仙台市と館中学校が果たすべき責任を果たして、はじめて事態は収束に向かうことでしょう。


参照Web:
<仙台いじめ自殺>正門前に献花台を新設
河北新報オンライン(2016.02.14)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160214_13010.html

<仙台いじめ自殺>市と加害生徒らに調停申し立て
同(2016.02.09)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160209_13008.html

いじめの都道府県格差――「小学校で過去最多 11万件」の何が問題なのか? 自治体間で200倍の開き
内田良(2014.10.17)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20141017-00040039/

館中いじめ自殺は遺族が民事調停を決断!南中山中自殺は教訓生かされず!

仙台市は現在、二つの中学校での男子生徒自殺事件で、大きく揺れています。

館中学校男子生徒いじめ自殺事件
館中いじめ自殺事件献花01
2016年2月、被害者遺族は市と複数の加害生徒に対し、事実関係の究明と責任の所在の確認を求める民事調停を仙台簡易裁判所に申し立てました。
2月9日の河北新報によると、民事調停を決断した理由は下記の通りです。
----------
遺族側は「市は男子生徒が自殺する危険性を十分予測できたのに適切な措置を取らず、精神的に追い込んだ。加害生徒からは今も謝罪など誠意ある対応はなく、調停の場で事実関係や責任の所在を明らかにしたい」と主張する。
----------
引用終わり。

奥山恵美子仙台市政は当初、学校名を非公表とし、在校生には自殺があったことすら告げず、事実上の緘口令を敷くという異常事態にありました。これに対して地元住民と在校生の保護者が奮起。さらに仙台市議会や宮城県議会でも質疑が相次ぎました。


南中山中学校男子生徒自殺事件
fnn_03
館中学校と同じ仙台市泉区の南中山中学校の中学二年生の男子生徒が2月3日、自宅で首をつり自殺しました。仙台市と学校は、自殺があったことを即日発表し、翌日在校生に説明するも、自殺がいじめを原因とするものではないという認識を発表しました。
一方で、生徒は昨年までに3度もいじめや人間関係のトラブルを、アンケートで訴えていたことも明らかになっており、仙台市と学校双方の対応が、館中学校の事件以降もほとんど変わっていないことがわかります。

庄田けいすけ02
館中いじめ自殺事件に関する質疑を行った、庄田けいすけ県議(自民党)も南中山中学校出身であり、その苦しみや無念は察するに余りあります。

これらの連鎖するように続く深刻な学校のいじめ問題については、一貫して下記を訴えます。

「いじめ防止対策推進法」(2013年10月制定)に従い、いじめ問題対策連絡協議会に、都道府県警察の関係者を置くことです。
----------
「地方公共団体は、学校・教育委員会・児童相談所・法務局又は地方法務局・都道府県警察その他の関係者により構成される『いじめ問題対策連絡協議会』を置くことができる(法第14条第1項) 」
----------

この実現にはまず、各県議会および国会レベルの質疑が必要となります。

なぜなら、法に従い「いじめ問題対策連絡協議会」の構成員に警察関係者を入れている地方公共団体は、まず間違いなくゼロの状態にあるからです。
そしてその理由は、「教育関係者は警察関係者を嫌うから」という、助けを求めている子どものことなど全く考えていない、学校の先生の都合にあります。


・全国の地方公共団体における「いじめ問題対策連絡協議会」の普及の度合い
・協議会の構成員に警察関係者が存在する度合い


この二つを明らかにするところからスタートしなければいけません。

宮城県の国会議員には、庄田けいすけさんと同じ自民の参議院議員、熊谷大さんが仙台市内の中学校教諭のご経歴を有されます。
今夏の参議院議員選挙を控え、日々奮闘されていらっしゃいます。
和田政宗さんが所属される党も、熊谷大さんの推薦を検討することが報じられました。

jojokumagai
宮城のイベントで、東北を応援するヴォーカロイドキャラクターの「東北ずん子」さん(写真右)と一緒に、宮城の漫画家、荒木飛呂彦さんの作品『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズのポース「JOJO立ち」をとる熊谷大議員(写真左)。
※単なるジョークではなく、真面目に若者と一緒に東北と宮城を考えるイベントの中でのお写真です。

熊谷大さんはJOJO立ちをキめた以上、どうか「黄金の精神」でこの街の子どもたちを、守ってください。

「子どもたちのため」と謳って仙台市が誘致に走ったのが、かつての仙台パンダです。
今仙台市は、「子どもたちのため」どころか、いじめの被害や自殺に対して、逃げてばかりいます。
このような仙台市のままでは、絶対にいけません。
仙台市は仙台人が、これを正すのです。


参照Web:
<仙台いじめ自殺>市と加害生徒らに調停申し立て
河北新報(2016.02.09)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160209_13008.html

<論説>仙台南中山中生徒自殺事件 原因はやはりいじめか
豊受真報(2016.02.07)
http://www.media-japan.info/?p=726

こころに2候補の推薦要請
毎日新聞(2016.02.09)
http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160210/k00/00m/010/037000c

仙台中学生いじめ自殺事件 勝負の場は仙台市議会へ!!
http://blog.livedoor.jp/sendaipanda/archives/45334700.html

熊谷大衆議院議員公式Web
http://kumagai-yutaka.jp/

東北ずん子公式Web
http://zunko.jp/

荒木飛呂彦公式Web
http://www.araki-jojo.com/

『ジャパニズム』29で記事を発表します!

kokuchi

このたび、青林堂の隔月誌『ジャパニズム』29(2016年2月10日出版予定)に、仙台にパンダはいらない仙台市民と宮城県民の会の代表として、記事を発表させていただきます。

『ジャパニズム』は保守系オピニオン情報誌で、これまでにも当会の趣旨にご賛同いただいております和田政宗さん、西村幸祐さん、KAZUYAさん、杉田水脈さん、井上太郎さん、カミカゼじゃあのwwwさんをはじめとする多くの仲間たちがご活躍されていらっしゃいます。

また、記事冒頭のイラストは、杉田水脈さんの『なでしこ復活』などのイラストを手がけられていらっしゃいます、森野緑丸さんに描いていただきました。

当会は昨年、岡田鷹子さんよりインタビューを受け、梅原克彦前市長さんと並んでの仙台という地方を考える記事が、『ジャパニズム』25で掲載されました。

今回『ジャパニズム』29で発表する記事は、
・これだけは書いておかなければいけない内容
・書くか書かないかを悩んだ末、書くことを選んだ内容
で構成しています。

当会がどんな理由で、何の大義があって仙台パンダに反対したのか?
当会がどのように動き、情報発信してきたのか?
いかなる経緯を経て、仙台パンダを事実上の中止に追い込んだのか?


こうした「書いておかなければいけない内容」と

「仙台パンダが別の脅威になる可能性があるのではないか?」


という「書くか書かないかを悩んだ内容」で構成しています。

問題に一石を投じるという行為を、当会はこれまで、様々な形で幾度も行ってきました。
そのたびに、実行するかしないかという、ぎりぎりの選択肢を迫られる場面が、何度もありました。

今回ほど、選択に苦悩した内容はありません。
今回ほど、覚悟を決断した内容もありません。
おそらくは、当会最後で最大の「一石」になると思います。



記事検索
当会記事寄稿号
プロフィール

みずばしょう

QRコード
QRコード