☆U13 Toyo Work . Group Cup 東北交流大会 Toyo2リーグ グループ予選(ジュニアユース)☆


2023年1月23日(日)

仙台YMCA 4-1 アスキー

仙台YMCA 9-1 デュオパーク


この結果により、3勝1敗で東北交流大会Dグループを1位で通過しました!!

ただ順位決定戦では予選の結果も反映されるため、1敗スタートとなりますが、
1位で通過出来たことは良かったです!

この日は前日と違って、
簡単なミスが少なく、ショートカウンターを受ける場面が少なくなっていました。

攻撃にも枚数をかけることが出来ていて、良かったです!!

☆U13 Toyo Work . Group Cup 東北交流大会 Toyo2リーグ グループ予選(ジュニアユース)☆


2023年1月21日(土)

仙台YMCA 0-1 コバルトーレ女川

仙台YMCA 1-0 TRIAS七戸

今日はチーム全体が上手くいかない日でした。

選手間ミーティングを重ねて、明日へ繋げます。

止める蹴る、1対1のディフェンスの優先順位と強度を明日改善していこう!

上手くいかない試合でも、勝ち点を取れるのは大きい。

全員出場に満足しないように。

ノースアジア大学明桜高校(秋田県)
(仙台YMCAサッカークラブ ジュニア出身)

【YMCAで学んだこと】
人間性についてです。
人間性は中学生3年間で1番成長したと感じています。
その中でも特に挨拶です。
小学生までは、恥ずかしい気持ちや別に挨拶する必要ないかと思う時もありましたが、
今ではYMCA関係者だけではなく、グラウンドにいるサッカー関係の皆さまにまで日常的に挨拶ができるようになり、気持ち良く、1日のサッカーをスタートさせられるようになりました。

【サッカーについて】
1年生の最初の方から1個上の学年の試合にも帯同させていただき強度の高い試合を経験出来たのも今の自分の力になっていると感じます。
学年が上がることで求められることを多くなり、思うようにプレー出来ない時もたくさんありましたが、
リーダーたちに寄り添っていただき、そこからさらに成長して、サッカーで高校へ行けることとなりました。
その他、奈良YMCAや様々な高校の練習参加を通じて、さらにレベルアップできたと感じています。

【6年生の皆さまへ】
今書いたようにサッカーが上手になるだけではなく、人間性も高まるので是非仙台YMCAサッカークラブ ジュニアユースへ入る皆さん、YMCAでサッカーをやりきってください!

【高校サッカーへ向けて】
高校ではまず1年生のAチームに入ることと、応援したいと思わせる選手になるのが目標なので、是非応援宜しくお願いします!
宮城に来た際にはYMCAに顔を出しにいきます。
強くなった自分を楽しみにしててください!

#仙台YMCA
#YMCA
#ジュニアユース
#ジュニア
#進路内定
#ノースアジア大学明桜高校
#明桜高校サッカー部 
#明桜高校
#県外2人目
#また最高の仲間と出会えると良いね


IMG_8518

☆第2回 LLカップU10(ジュニア)☆


2023年1月15日(日)

予選リーグ
仙台YMCA 1-3 岩沼西

仙台YMCA 0-0 リベルタ

仙台YMCA 2-1 塩釜FC


下位トーナメント
仙台YMCA 3-0 仙台中田

5位決定戦
仙台YMCA 2-1 塩釜FC


宮城県トップレベルのチームが終結した中で腕試し!
新しいことに取り組んでみました!
良い兆しは見えたね。

3年生も少しずつ機能してきてよかった!

OB2人が手伝ってくれました!
みんなと遊んでいる姿に感動。

みんな待っています!!


IMG_8906

☆JA全農杯小学生選抜サッカーin東北 宮城県大会(U11)☆


2023年1月8日(日)

仙台YMCA 0-1 塩釜FC

仙台YMCA 1-4 SKSC


新人戦準優勝チーム、3位チームに挑戦!
下を向く必要はない!

良い時間もたくさんあった。


2023年1月9日(祝月)

仙台YMCA 4-3 ラセルバロイ

仙台YMCA 5-0 Pgcom石巻


躍動感あり、非常に良い内容でした!!
セットプレーの守備はこれから改善しよう。

↑このページのトップヘ