紅梅
吐く息の 白くも紅い 梅咲きぬ
春日差し わが心 空となり 雅美
*spring sunshine -
my heart becomes
the sky*
http://happyhaiku.blogspot.com/2006/03/haru-no-kokoro.html
Posted by senior21 at 22:15│
Comments(11)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
今日から三月。暦では春ですね。三寒四温の日が続いて朝夕はマイナスの温度にもなる。それでも花木は「江戸桜」や「梅」が咲き始めて、空気は確かに春めいてきています。
名だたる俳人たちの「梅」の句を・・・
嵐雪 梅一輪一輪ほどの温かさ
蕪村 白梅に明くる夜ばかりとなりにけり
一茶 梅が香やどなたが来ても欠茶碗
漱石 梅の奥にたれやら住んでかすかな灯
啄木 白梅にひと日南を憧れぬ
芭蕉 梅が香にのつと日の出る山路かな
はくいきの しろくもあかい うめさきぬ
吐く息の 白くも紅い 梅咲きぬ
鶯の音の 合わす楽しみ
梅が一輪一輪と咲いてきて、鶯が飛んできて、音色を発するがまだ上手な
音色でないけれども、やがて梅に合わせて美しい音色を奏でる。
梅に鶯のマッチした風景。
まごまごジジイ様
梅に鶯とても気色が合いますね。
時鳥(ほととぎす)には菖蒲のようです。
鶯という字は面白いですね。何冠っていうのでしょう。
火火がならんでいるようかな。
歌寿人様
漢和辞典で調べますと、鳥(とりへん)しか出てきませんでした。
「蛍」の上に、火火とついているのも、虫(むしへん)しか出てきません
でした。
火冠とか火事冠とかがついていれば、おもしろかったのに。
まごまごジジイ様
‘手書き’IMEパッドでも調べてみました。
特別な部首名はないようですね。
蛍は「ツ」冠になっておりましたし
「螢」としてもありましたよ。
この部首は「火」のところにも。
面白いですねぇ。^ ^
吐く息の 白くも紅い 梅咲きぬ
寒さにめげず 春凛然と
自分の季節が来ると、寒さが続いていてもみんなに「春が来たよ」と知らせてくれます。
松竹梅さま
春が来た春が来た何処に来た♪
春よ来いから来たになりましたですね。
里に来た山に来た・心の裡にも来ましたです。
紅梅。。。こちらはまだまだ。。。
でも今日は春の色を見つけた!!!!
http://ohaga.blogspot.com/2006/03/060305-iro.html
雑草や 道端の春の 色となり
小さいながら春の足跡
こちらも
http://happyhaiku.blogspot.com/2006_03_01_happyhaiku_archive.html
これからは楽しみですね。
ガビ
ガビさま
三月に入っても雪が積もったのですね。
それでも春を告げる花が地に這っていますね。
イヌノフグリ、ホトケノザ、とっても小さいので見逃しそう。
名前、おしえてくれて、ありがとう!
今日は雨の日ですので、さっそく、季語データベースに登録します。
GABI
http://worldkigodatabase.blogspot.com/
ガビ様
OH! ちょっとお待ちくださいね。
●イヌノフグリ→オオイノヌノフグリ
●ホトケノザ→今回のHPの赤い植物は不明です。
よく似ているのに踊子草というのもあります。
でもこれはちょっと趣が違うよう。
データベースに登録するにはもう少し情報が必要。
HPの写真とは関係ない春の植物としての登録なら問題はないのでしょうが。。。