都筑区センター北 不動産屋FPのブログ

都筑区センター北駅の不動産屋FPが、物件やお得な情報、まちづくり、古民家鑑定、古物、仕事道具のThinkpadやGXR・GRDなどをテーマに日記を綴ります

大銀杏

鎌倉 鶴岡八幡宮の大銀杏は大丈夫なのか?

久しぶりに鎌倉を散策してきました。

鶴岡八幡宮の大銀杏はどうなったかと気になっていたのですが・・・
R0011317 (2)
(GRD3)

鎌倉総合案内所というサイトでも確認できますように、去年は葉が青々と生い茂っていて銀杏に強い生命力を感じたのですが、今日は見た目からして、いかにも元気がありません。

夏の間は金網で囲われ保護されていたようですが、どうも先日の台風15号で葉が飛ばされたということでもないみたい。
ちなみに、根の方にも幹の方にもホースがつながれて水が供給されていました。

ちょっと心配です 


心配といえば、まんぞうは参拝客も心配になりました。
R0011321 (2)
(GRD3)

年配の方も子供も、ほとんどの方がお賽銭を「投げ入れている」んです。
混んでいないのだからお賽銭は丁寧に扱った方がいいと思うのですが、マナー的にはどうなんでしょうね・・・

もちろんいいこともありましたよ

何の気なしに入ったおそば屋さん「峰本」。
ただの観光客相手のおそば屋さんかと思ったらそうじゃなかった
個室っぽいお部屋でいただいた親子丼は、甘くなくさっぱり?した割下が利いていてトロトロ卵が絶品でございました。
常連さんも沢山いらっしゃるようです。

小町通りの一番鎌倉駅よりのお店の写真です。
R0011334 (2)
(GRD3)

何を撮影したかというと、建物から出ている太い電線です。
動力電源だと勝手に想像するわけですが、こんなに小さいお店でも動力を使用しているんだなぁ、と妙に感心してしまいました。
ちょっとばかり既存住宅の設備をかじったので、つい目がいってしまうんです
なんちゃって(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

平日だというのに、鎌倉は今日も年配の観光客や中高生の遠足で大変混んでいました。
「武家の古都 鎌倉」は、山と一体にある都市構造が普遍的だという理由で2013年の世界文化遺産登録に推薦されました。

世界遺産に登録されたら、観光客がきっと今よりどっちゃり来るんですよねー 

鶴岡八幡宮の大銀杏とぼたん庭園その2

鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園は、鶴岡八幡宮の創建800年を記念して、昭和55年に境内に開園されたそうです。

とても見事に咲いていますねー
なんちゃって!ぼたんの花って、ちゃんと見たの、もしかして初めてかもデス
(*´Д`*)

R0010640

理科の授業で習った(?)ように、ぼたんといえば春の花というイメージがありますよね。
ですが、こちらのぼたん園では春だけでなく、「正月ぼたん」といって、藁囲いをすることで、冬にも楽しむことができるようです。
正月ぼたんの見頃は2月下旬までとのこと。


R0010630
入り口でいただいたチラシによると、神苑ぼたん庭園には、1,000品種、1,000株が植えられているとのことです。

つまり、1つ1つ全部違うってことですかいっ(゚皿゚メ)


R0010638
 これは「新日向」?


R0010641
これは「島の輝」?


やっやばい・・・違いがよく分かりません



それにしても神苑ぼたん庭園には、望遠レンズ付デジイチを構えるアマチュアカメラマンの多いこと多いこと
鶴岡八幡宮の境内にあっても、でもこのエリアだけは参拝とかけ離れた異空間です。

えっそうです。
私も、完全にカメラおじさんの予備軍デスネ(´∀`)


(今回の写真はすべてGRD3で撮影) 

鶴岡八幡宮の大銀杏とぼたん庭園その1

さて、今週はお仕事で3日連続、鎌倉市へ出張しているわけですが、4日目の今日はプライベートで鶴岡八幡宮へお参りしてきました。


とはいえ、メインの用事は事務所の新しいお札をいただくことなんですけどね(´∀`*) 


まずは、お天気がよかったので、もう一度大銀杏の写真。
こりずに1月9日に撮影した写真と同じアングルから
R0010623
 (GRD3)


上から見たところ。
左側の「もじゃもじゃ」は、「ひこばえ」といって、もともと大銀杏があった根本や切り株からまっすぐ出てくる新芽です。
これで、高さ2m位だそうです。
R0010625
 (GRD3)


階段を上がると、左手の宝物館で大銀杏の幹が公開されていましたが・・・




宝物館の中は真っ暗・・・ピンぼけ。゜゜(´□`。)°゜。
ですが、いつまで公開されているか分からないので、一応ブログでご紹介します
R0010642
(GRD3  2S)

何にでもお賽銭を置いちゃうのは、日本人の習性?
R0010646
(GRD3  1/2S)


ちなみにお守りコーナーでは、大銀杏『木霊』と銘打って、大銀杏の小さな枝が限定販売されていました。
欲しい方はお早めに




ご祈祷を受け、出口を降りると、「ぼたん見頃です」の看板が目に飛び込んできました。


「その2」へつづく 
プロフィール

まんぞう

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ