2022年08月08日
【あくまで一例】
先日ご案内したYF21にワンオフベースを設置して
三方ローラーを取り付けしたトピックですが・・・

オーバーハング部分にLEDライトを・・・と言う内容に・・・
どういう事ですか???
・・・とのご質問を頂いたので、あくまで一例としてご案内。
夜間釣行などをされた方はお分かりいただけると思いますが、
船内の高い位置から、照明をたくと・・・デッキ部分が明るく
浮き上がって見えて肝心の海面が全く見えない。
・・・・といったところで、こういう船べりから外に近いところで
広角レンズのワークライトを若干下目に照射すると、
夜間航行が比較的楽になり、夜間のドック入りなどは超絶楽になる。
そのほかにも、集魚灯効果も期待できるのはうれしい。
・・・・と言ったとこで、オーバーハング部分にLEDライトを
仕込む・・・とはどういうことか、に話を戻すとですね・・・
互興マリンで、好評いただいている老舗のIPF製の2インチタイプだと、

こんな感じとか・・・

こんな感じ。

中心は、アンカーロープが通るので、脇にずらせば上でもいいかな。
・・・とまぁこういう事でした。
私的には、外部を照らす照明はできるだけ外に置きたいので・・・
バウスプリットがある船は・・・

こういうところにつけたい。
( ̄ー ̄)ニヤリ
三方ローラーを取り付けしたトピックですが・・・

オーバーハング部分にLEDライトを・・・と言う内容に・・・
どういう事ですか???
・・・とのご質問を頂いたので、あくまで一例としてご案内。
夜間釣行などをされた方はお分かりいただけると思いますが、
船内の高い位置から、照明をたくと・・・デッキ部分が明るく
浮き上がって見えて肝心の海面が全く見えない。
・・・・といったところで、こういう船べりから外に近いところで
広角レンズのワークライトを若干下目に照射すると、
夜間航行が比較的楽になり、夜間のドック入りなどは超絶楽になる。
そのほかにも、集魚灯効果も期待できるのはうれしい。
・・・・と言ったとこで、オーバーハング部分にLEDライトを
仕込む・・・とはどういうことか、に話を戻すとですね・・・
互興マリンで、好評いただいている老舗のIPF製の2インチタイプだと、

こんな感じとか・・・

こんな感じ。

中心は、アンカーロープが通るので、脇にずらせば上でもいいかな。
・・・とまぁこういう事でした。
私的には、外部を照らす照明はできるだけ外に置きたいので・・・
バウスプリットがある船は・・・

こういうところにつけたい。
( ̄ー ̄)ニヤリ
【磨き職人】
只今ドライブ絶賛研磨中。

塗装仕上げは、下地がモノを言う。
互興マリンの磨き職人と化したスタッフたち。
ご期待ください。
( ̄ー ̄)ニヤリ

塗装仕上げは、下地がモノを言う。
互興マリンの磨き職人と化したスタッフたち。
ご期待ください。
( ̄ー ̄)ニヤリ
【マットネイビー】激渋・・・!!!
先日より着手していたマットネイビーカスタムのこの個体・・・。

ひとまず、外観補修と塗装は完成かな。
Exanteのようにアールの利いたハルだと、光の当たり具合で
より強いグラディエーションがかかって、ものすごく立体的な造形に見える。

この深みのある・・・、牛革かのようなシボシボ仕上げの塗装は・・・

ちょっと、他で見たこと・・・ないでしょ。
( ̄ー ̄)ニヤリ

光を当ててみても、渋い!!
マットネイビー・・・大人のチョイスだよねぇ。しびれるぜ〜。
こいつのオーナーになるのは・・・誰だ。
( ̄ー ̄)ニヤリ
注
この塗装はものすご〜く時間がかかります。
互興マリンが先行して時間を見て、通常作業の合間合間に・・・
勝手にじっくり仕上げて、工場スペースをこの為だけに
占有しているので可能になる塗装仕上げとなります。
現在お乗りの船をこの塗装にしてくれ・・・と
言われても、いつ仕上がるか、コストをいくらにするか・・・など、
見積りすら(めんどくさくて)できませんので・・・
オーダーはご容赦ください。( ̄ー ̄)ニヤリ

ひとまず、外観補修と塗装は完成かな。
Exanteのようにアールの利いたハルだと、光の当たり具合で
より強いグラディエーションがかかって、ものすごく立体的な造形に見える。

この深みのある・・・、牛革かのようなシボシボ仕上げの塗装は・・・

ちょっと、他で見たこと・・・ないでしょ。
( ̄ー ̄)ニヤリ

光を当ててみても、渋い!!
マットネイビー・・・大人のチョイスだよねぇ。しびれるぜ〜。
こいつのオーナーになるのは・・・誰だ。
( ̄ー ̄)ニヤリ
注
この塗装はものすご〜く時間がかかります。
互興マリンが先行して時間を見て、通常作業の合間合間に・・・
勝手にじっくり仕上げて、工場スペースをこの為だけに
占有しているので可能になる塗装仕上げとなります。
現在お乗りの船をこの塗装にしてくれ・・・と
言われても、いつ仕上がるか、コストをいくらにするか・・・など、
見積りすら(めんどくさくて)できませんので・・・
オーダーはご容赦ください。( ̄ー ̄)ニヤリ