仙南地区の主任ケアマネジャーさんへ
厚生労働省より家族等との面会の再開・推進につい て事務連絡
施設に入所をしている方が、少しでも早く家族と面会ができる世の中になることを願っております。
令和4年度宮城県ケアマネジャー協会仙南支部 施設部会研修案内
宮城県ケアマネジャー協会仙南支部
支部長 清野 澄子
令和4年宮城県ケアマネジャー協会仙南支部施設部会研修会を下記の通り開催いたします。施設ケアマネの研修が少ない中、普段のケアマネ業務での悩み疑問の解消や忘れてはいないか?本人主体、本人と話し合うことを振り返ってみませんか?たくさんの皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。今回施設部会研修は3回開催いたします。
3回目 令和5年 2月16日(木)14時~15時30分(オンライン)
2, 研修 : 『みんなどうしている?施設ケアマネ日頃のマネジメントを振り返ろう』(仮)
講師 : 宮城県ケアマネジャー協会 研修委員 小野寺 富美子 氏
研修内容 ADL 認知機能の項目をアセスメントしてみる。プロセスの振り返り・情報交換を通じて普段の業務の疑問を解消
研修参加費 ケアマネ協会会員 無料 非会員1000円
3,締め切り 研修開催日の5日前まで
非会員の方の参加費は銀行振り込みもしくは、市町村担当者に支払いください。
振込先:七十七銀行(0125)川崎支店(895)普通:5117925
宮城県ケアマネジャー協会仙南支部長 清野澄子
★お申し込みは↓よりお申し込みください。折り返しZOOM招待メールと資料を送付致します。前日までにメールが届かない場合事務局へ問い合わせ願います。
【第三回(2/16)申し込みはこちら】
令和4年度宮城県ケアマネジャ-協会仙南支部研修会
令和4年9月9日
宮城県ケアマネジャー協会仙南支部
支部長 清野 澄子(公印省略)
記
研修内容『 その人の権利と意思決定(自己決定支援)』話し合うということ
講 師:S-ACT 梁田 英磨 氏 精神保健福祉士
会場研修(大河原町オーガイベントホール)とオンライン研修 ZOOM
ハイブリット研修どちらかを選んでください。
研修参加費 ケアマネ協会会員 無料 非会員 1000円
2.
締め切り 10月24日(月)17時まで 以上
★申し込みはFAXまたはQRにてお申込みください。後日ZOOM招待メールと資料を送付致します。前日までにメールが届かない場合事務局へ問い合わせ願います。
★非会員の方参加費は銀行振込もしくは市町村担当者に支払いをお願いします。振込日と振込者名を申し込みに記載してください。
振込先:七十七銀行(0125)川崎支店(895)普通:5117925
宮城県ケアマネジャー協会仙南支部長 清野澄子
問い合わせ:宮城県ケアマネ協会仙南支部事務局 加藤千春
TEL:090-2797-4598FAX:0224-86-3063
(番号の間違いに注意してください。)mail:chally0088@outlook.jp
令和4年宮城県ケアマネジャー協会仙南支部 総会および研修会案内
初秋の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
令和4年度宮城県ケアマネジャー協会仙南支部総会および第一回研修会を下記のとおり開催いたします。ぜひたくさんの皆様にご参加いただきますようご案内申し上げます。
2,13時から仙南支部総会 事業報告 役員紹介など
3,13時30分から第一回研修 会場研修 (大河原オーガ2階イベントホール)
オンライン研修 ZOOMを併用
研修内容『ケアマネがどうかかわる?8050問題基本理解と支援のポイント』(仮)
講 師 山口大学大学院 山根 俊惠 教授
研修参加費 ケアマネ協会会員 無料 非会員 1000円
4,申し込み締め切り8月31日(日曜日)17時まで
※申し込みはファックスまたはQRにてお申し込みください。後日ZOOM招待メールと資料を送付いたします。9月6日までにメールが届かない場合は事務局へお問い合わせ願います。
※非会員の方参加費は銀行振り込みもしくは、市町村担当者に支払い願います。
振込先 : 七十七銀行(0125)川崎支店(895)普通:5117925
宮城県ケアマネジャー協会仙南支部長 清野澄子
問い合わせ:宮城県ケアマネジャー協会仙南支部事務局 加藤千春
℡090-2797-4598
fax0224-86-3063
mail:chally0088@outlook.jp

↑申し込みはこちらのQRをクリックするか、スマホ等で読み込みください。
2022 ケアマネジメントセミナーの案内
研修会案内
令和4年1月20日
居宅・施設ケアマネジャーの皆さま
地域包括支援センターの皆さま
高齢者支援関係の皆さま
宮城県ケアマネジャー協会仙南支部
支部長 清野 澄子(公印省略)
令和3年度宮城県ケアマネジャ-協会仙南支部研修会(案内)
初秋の候、皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
令和3年度宮城県ケアマネジャー協会仙南支部第3回研修会を下記の通り開催いたします。ぜひたくさんの皆さまにご参加いただきますようご案内申しあげます。
記
1.
日 時:令和4年1月21日(金)13時30分~15時30分
2.
オンライン研修 (今回会場研修はありません)
研修内容『感染予防対策』~基本に戻り確認しましょう~
講 師 宮城県長寿社会政策課 感染管理認定看護師
※web研修へ参加される方へ
今回はZoomではなく、webexを活用します。以下よりご参加ください。
ミーティングに参加する
<https://pref-miyagi.webex.com/pref-miyagi-jp/j.php?MTID=mfd57a3dfccdfb70a41
97d3d51cd48086>
その他の参加方法:
ミーティング リンクから参加する
https://pref-miyagi.webex.com/pref-miyagi-jp/j.php?MTID=mfd57a3dfccdfb70a419
7d3d51cd48086
ミーティング番号で参加
ミーティング番号 (アクセスコード): 2515 876 4421
ミーティングパスワード: KZaP3MSZe35
Zoom研修会案内です。※日程が合わないときには他地域への参加も可能です。
令和3年度 第2回研修会案内
令和3年9月1日
居宅・施設ケアマネジャーの皆さま
地域包括支援センターの皆さま
高齢者支援関係の皆さま
支部長 清野 澄子(公印省略)
2.
オンライン研修 (今回会場研修はありません)
研修内容『本人主体のケアプランの策定 今やらなきゃないBCP』(仮)
講 師 かさまつケアオフィス合同会社 代表 笠松信幸 氏
日本介護支援専門員協会常務理事・全国老人保健施設協会学術員会
ケアマネジメント部会委員・日本地域包括ケア学会員など
研修参加費 ケアマネ協会会員 無料 非会員 1000円
3.
締め切り9月20日(月曜日)17時まで 以上
★申し込みはFAXまたはQRにてお申込みください。折り返しZOOM招待メールと後日資料を送付致します。9/20までにメールが届かない場合事務局へ問い合わせ願います。
会員の方の参加費は銀行振込もしくは市町村担当者に支払いをお願いします。
振込先:七十七銀行(0125)川崎支店(895)普通:5117925
宮城県ケアマネジャー協会仙南支部長 清野澄子
問い合わせ:仙南支部事務局加藤090-2797-4598
FAX:0224-86-3063(番号の間違いに注意してください。)
mail:chally0088@outlook.jp申し込みはこちらのQRコードを読み込むか、クリックしてください。