2014年08月

day151:Listeria monocytogenes髄膜炎の治療期間

Listeria monocytogenes髄膜炎の治療期間

  • 明確な基準はない
    • 明確な免疫不全がない場合は少なくとも2-4週間(UpToDate)
    • 免疫不全者では2-4週では再燃をきたすため少なくとも4-8週間、脳炎や脳膿瘍があればさらに長期間(UpToDate)
    • 21日間(サンフォード感染症治療ガイド)
    • 2週間では再燃をきたすため少なくとも3週間、脳炎や脳膿瘍があれば少なくとも6週間(Johns Hopkins ABX guide)
    • UpToDate 22.8, 2014
    • 日本語版サンフォード感染症治療ガイド, 2014
    • Johns Hopkins ABX guide, 2014

day150

問診で患者背景をしっかり把握して、感染臓器を身体診察で膀胱炎と詰め、忙しい当直でもグラム染色と培養提出を漏れなく行い、大腸菌またはその類縁であって緑膿菌でもクレブシエラでもないと判断でき、ガイドラインにはキノロンと書いてあるのを承知で、でもキノロンだけは使いたくなのとローカルファクターからセフォチアムを選択し、出来る限り高用量で処方している研修医1年目(まだ医師経験4ヶ月間)がいるのを見て、やっぱり経験年数って関係ないのかなと思った昨日でした。

day149

頭部外傷、特に髄液漏を伴う頭蓋底骨折においての予防的抗菌薬投与については、ほとんど何もわかっていないということが、わかった。

day148:壊疽性膿皮症と鑑別を要する皮疹

壊疽性膿皮症と鑑別を要する皮疹

  • 血管閉塞または静脈疾患
    • 抗リン脂質抗体症候群
    • リベド血管症
    • 静脈鬱滞性潰瘍
    • 小血管閉塞型動脈疾患
    • Type I クリオグロブリン血症
    • Klippel–Trénaunay–Weber症候群
  • 血管炎
    • Wegener肉芽腫症
    • 結節性多発動脈炎
    • 混合型クリオグロブリン血症による血管炎
    • 高安動脈炎
    • 白血球破砕性血管炎に二次感染を伴ったもの
  • 悪性疾患
    • 悪性リンパ腫
    • 皮膚白血病
    • Langerhans細胞組織球症
  • 原発性皮膚感染症
    • 深部真菌感染症(スポロトリックス、アスペルギルス、クリプトコッカス、接合菌、ペニシリウム)
    • 単純ヘルペス2型
    • 皮膚結核症
    • 皮膚アメーバ症
  • 薬剤または外的要因
    • Munchausen症候群
    • ヒドロキシウレアに関連した潰瘍
    • 接触性皮膚炎
    • 違法薬物静注に二次感染を伴ったもの
    • 臭素疹
    • 一部のクモ咬傷
    • 薬剤性ループス
  • その他の炎症性疾患
    • 皮膚Crohn病
    • リポイド類壊死症
    • N Engl J Med. 2002;347:1412-8.

day147:梅毒疹の鑑別

梅毒疹の鑑別

  • 1期梅毒(性器潰瘍病変)
    • 性器ヘルペス
    • 軟性下疳
    • アフタ性潰瘍
    • 鼠径リンパ肉芽腫
    • 鼠径部肉芽腫
    • 外寄生虫感染
    • 外傷
    • 腫瘍
    • 膠原病(Behcet病、Crohn病、反応性関節炎を来すもの)
    • 固定薬疹(ドキシサイクリン、スルホンアミド、NSAIDs)
  • 2期梅毒(発疹)
    • HIV初感染
    • HIV関連免疫再構築症候群
    • ジベル薔薇色粃糠疹
    • 乾癬
    • 多形紅斑
    • 癜風
    • 扁平苔癬
    • 薬疹
    • ウイルス性発疹症
    • 疥癬
    • 連鎖球菌またはArcanobacterium haemolyticum咽頭炎
    • JAMA. 2003;290:1510-4.
記事検索
プロフィール

sepsis

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ

トップに戻る